ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月25日 17:09

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

トップ > エルミタ取材班 > 取材ネタ

PCパーツから“かんじき”まで!?ユニーク雑貨の「上海問屋」、いよいよ今週アキバに復活

2013.01.24 04:10 更新

2013.01.24 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket

 株式会社エバーグリーン(本社:東京都千代田区)が運営する直販サイト「上海問屋」が、1月25日(金)にリアルショップをドスパラ パーツ館3Fにオープンさせる。PCパーツやモバイル関連機器をはじめ、オーディオ製品、生活雑貨やカー用品に至る豊富な品ぞろえを誇る同店。これまでWeb上でしか見れなかったアイテムの数々が店頭に登場、実際に手にとって試せる機会がもうすぐやってくる。

とらえどころのない膨大な“問屋モノ”が勢揃い。3年ぶりの復活を果たす上海問屋

新たに店舗を構えるのはドスパラ パーツ館3F。元はドスパラの秋葉原サポートセンターだったフロアだ
上海問屋
所在地:ドスパラ パーツ館3F (1月25日グランドオープン)
営業時間:11:00~20:00(年中無休)
http://www.donya.jp/category/2955.html

ユニークで幅広いオリジナル商材を扱う通販サイト「上海問屋」が、今週ドスパラ パーツ館3Fにリアルショップをオープンさせる。25日(金)に迎えるグランドオープンに先立ち、23日にメディア向けに公開された新店舗の様子を一足先にチェック、週末の買い物に備えておこう。
 なお、新たに上海問屋が開店するフロアは、元はドスパラの秋葉原サポートセンターだったエリア。現在サポートセンターは近傍のドスパラ モバイル館2Fに移転して営業を行なっている。

対応してくれた株式会社エバーグリーン取締役EC事業統括部部長の平田学氏(左)と、同じくEC事業統括部広報の佐久間康子氏。両氏によれば、店内には同店が取り扱うオリジナル商材“問屋モノ”の9割ほどが勢揃いしているという
オーディオ製品や入力デバイスをはじめ、多数の展示品を用意。Webで見て気になっていた商品を実際に手にとって試すことができる

新たな船出を迎えた上海問屋の新店舗、すでに開店まで秒読み状態とあって、1,000種を超す膨大なアイテム群が整然と売り場にならんでいた。ちなみに上海問屋が以前にも秋葉原にリアルショップを構えていたのを記憶している方も多いと思われるが、2010年2月に惜しまれつつも閉店。それ以後はご存知通販のみの展開になっていた。
 しかし店舗閉店後も商品を触れる場所がないかという問い合わせは多かったようで、実際に手にとって試し、納得して購入できるリアルショップの必要性を痛感。メーカー担当者によれば、「閉めたことをずっと後悔し、2年前から再度出店する準備をしてきた」とのこと。閉店当時はまだ数が少なかったというオリジナルの“問屋モノ”も、今では膨大な数が揃う。ドスパラ パーツ館3Fの店舗内にはそのラインナップの9割近くが並べられ、今後は実店舗の利を生かした展示デモも随時増やしていく予定とのこと。

上海問屋ならではのとらえどころのない膨大な品揃えが魅力。中には人気だという“かんじき”などの生活雑貨も。テレビ背面に装着するオリジナルのケーブルボックスなど自信作が並ぶ
PC関連機器やスマホ・タブレット系アイテムをはじめ、やはり人気だというカメラ系も展開中。お値段以上なアイテムが多い注目のコーナーだ

なお、今後同店はドスパラ パーツ館を皮切りに、グループ会社のドスパラとタッグを組んだ店舗展開を全国に展開させる予定だ。同規模のフロアを構えるのは大型店舗の5箇所ほどとなる見込みなものの、各店の店舗規模に合わせてドスパラ全店に「上海問屋コーナー」を設置。小規模店舗では厳選コーナーを設けることで、逐次売れ筋アイテムを入れ替えながら販売するという。

来るグランドオープンは25日(金)。週末土曜日の26日には新店舗開店を記念したオープン記念イベントも開催され、上海問屋ならではの新商品発表会や、豪華賞品を賭けたじゃんけん大会なども実施される予定だ。

買い物カゴも完備、ついつい衝動買いしてしまいそう。店舗入口にはドスパラでお馴染み、担当E氏によるNUC搭載の新型“車載”PCも動作中だった

文: GDM編集部 絵踏 一
株式会社エバーグリーン: http://www.everg.co.jp/
上海問屋: http://www.donya.jp/
株式会社ドスパラ: http://www.dospara.co.jp/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # COMPUTEX:10個のパーツを自由に積み上げる、ちょっと変わった光るVGAホ…
  • # COMPUTEX:著名なアイテムを扱う裏方メーカーで見つけた、ウォーターチューブ…
  • # COMPUTEX:420mmサイズラジエーターを装備する水冷内蔵PCケース、De…
  • # COMPUTEX:「三本組木」がヒントになった、AZZA「Puzzle」の複雑な…
  • # COMPUTEX:ZALMAN、ラウンド形状のCPUクーラー「CNPS9800 …
  • # (お買い得中古品情報) 第8世代i5搭載の軽量フルHDノート「PC-VKT16G…

CLOSE UP

  • 2025年5月25日
    COMPUTEX:10個のパーツを自由に積み上げる、ちょっと変わった光るVGAホルダー
  • 2025年5月25日
    COMPUTEX:著名なアイテムを扱う裏方メーカーで見つけた、ウォーターチューブをド派手に変える「ARGB Neon Tube」
  • 2025年5月25日
    【5月24日取材分】SSD/HDD価格表更新
  • 2025年5月24日
    24日(日)はKIOXIAのSSDやJAPANNEXTのゲーミング液晶ディスプレイに注目
  • 2025年5月24日
    定番サイドフロー型CPUクーラーが2,000円台の大特価
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月24日
    台湾本社直結のDRAM製造工場へ潜入!“メイドイン台湾”のTeam製メモリができるまで
  • 2025年5月24日
    COMPUTEX:SilverStoneのレトロ筐体第2弾はDOS/V黎明期のデスクトップPC風ケース
  • 2025年5月19日
    誰でもすぐに使える簡単接続のモニタリングカメラ、SpotCamを試す
  • 2025年5月17日
    「INNO3D GeForce RTX 5060 Ti 16GB TWIN X2」で検証、旧世代ミドルから乗り換えてここまで速くなる
  • 2025年5月14日
    これで全てが分かる。MSI「MPG VELOX 300R AIRFLOW PZ」徹底解説

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.