ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年1月30日 19:14

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

エルミタ取材班 2017年7月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 5
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    取材ネタ HOT

    22コア/44スレッドなど「Xeon Gold」シリーズの販売がスタート。LGA 3647対応CPUクーラーも同時入荷

    「Xeon スケーラブル・プロセッサー」シリーズの「Xeon Gold」から、22コア/44スレッドモデル「Xeon Gold 6152」が発売開始。対応クーラーも入荷済みながら、マザーボードは8月予定

    2017年7月23日

  • #
    ボイス

    「入荷数はかなり少ない」(7/23) ・・・複数ショップ店員談

    AMD「Ryzen Threadripper」シリーズについての続報。ここにきて、少々事情が変わってきたようだが・・・

    2017年7月23日

  • #
    取材ネタ HOT

    【店長ナカジマのレアモノPickup! Vol.083】夏の夜の大敵、この「ウェル蚊ム」がスマートにキャッチします

    アキバのど真ん中から、おもしろ雑貨やお役立ちなガジェットを美人店長がPickup!してくれるウィークリーの定番コーナー。今回は、夏の夜にやってくる悩ましいアイツを無力化する、スマートな新兵器を紹介します

    2017年7月23日

  • #

    アスペクト比18:9ディスプレイ搭載の人気ハイエンドスマホ強化版「LG G6 +」が登場

    4月の初入荷以来アキバで人気になっている、LGの最新スマホ「LG G6」に強化版モデル登場。優秀なデュアルカメラや防水・防塵ボディなどの基本性能はそのまま、ストレージが倍に増強されている

    2017年7月21日

  • #
    コレオシ HOT

    【コレオシ Vol.1502】値下がりしてグッと売れるようになった、3,000円台からの「充電ステーション」

    これまで大げさなイメージを持っていたけれど、実は意外にお手頃に手に入る「充電ステーション」。最近はとかく充電が必要な機器ばかり、この機会にパワフルな多ポートの充電環境を使ってみよう

    2017年7月21日

  • #
    取材ネタ HOT

    メモリ・拡張スロットやSATAコネクタに装着。9月登場予定のElfidelity製ノイズフィルターをチラ見せ

    株式会社ファストが、9月より取り扱い開始を予定しているという中国ElfidelityブランドのPC向けノイズフィルター。今回は営業担当者より、紹介してもらった3モデルを画像を中心に紹介していこう

    2017年7月20日

  • #
    取材ネタ HOT

    「Vega」アーキテクチャ採用のAMD「Radeon Vega Frontier Edition」に水冷版が登場

    AMDの新GPUアーキテクチャ「Vega」を採用するプロ向けグラフィックスカード「Radeon Vega Frontier Edition」に、水冷クーラーモデルが登場。ツクモパソコン本店とTSUKUMO eX.で販売中だ

    2017年7月19日

  • #
    HOT

    【コレオシ Vol.1501】どう使う?Noctuaの大口径200mmファン「NF-A20 FLX」が気になる

    5月にリリースされたNoctuaの大口径200mmファン「NF-A20 FLX」。アキバのベテランスタッフも気になる大口径モデルがこのほど入荷。さて、どのPCケースに載せようか

    2017年7月19日

  • #
    取材ネタ HOT

    真夏の日差しを蓄電できる、最薄部2mmの極薄ソーラーバッテリーが販売中

    最薄わずか2mmという極薄ソーラーパネルを搭載した、モバイルバッテリーの新製品。バックパックなどに取り付けて持ち運ぶことが可能で、真夏の日差しをバッテリーに蓄電、ムダなくスマホに給電できる

    2017年7月18日

  • #
    取材ネタ HOT

    360°グルリ回転、遠隔シャッターも押せるスマホ用カメラ雲台が発売

    スマホやGoProでパノラマ・タイムラプス撮影が楽しめる、コンパクトなカメラ用雲台。リモコンによる360°グルリの回転操作に対応、Bluetooth接続すれば遠隔シャッターも押せるようになる

    2017年7月18日

  • #
    HOT

    【コレオシ Vol.1500】夏のオススメ、空間に固定できる“涼しい時計”はいかが?

    外に出れば猛烈な暑さ、デスクに戻ってもエアコンの届き具合が微妙・・・そんな向きにピッタリな、夏の定番アイテムからイチオシをご紹介。くねくねアームで空間の好きな位置に固定、涼しくなれて時計も見れます

    2017年7月18日

  • #
    取材ネタ

    GTX 1080 Tiより速い「TITAN Xp」。オリオスペックでオリジナル水冷モデルの販売がスタート

    どうしても最速グラフィックスカードが欲しい人に朗報。個人輸入に頼らずに、あの「TITAN Xp」がついにパーツショップで購入できるようになった

    2017年7月17日

  • #
    HOT

    「WD Red」はやっぱりスゴい。叩けば分かるその違いを、パソコン工房 秋葉原BUYMORE店で体験する

    Western Digitalの人気HDD、「WD Red」シリーズの剛性の高さが分かる「叩けば分かる」デモが実施中。指で弾けば、筺体構造の違いがハッキリと分かるぞ

    2017年7月17日

  • #
    取材ネタ HOT

    【懐かしのPCパーツ図鑑】Vol.051 老舗ショップで見つけた、Advanced Micro Devices「Am486 DX4-100」

    Pentiumブランド誕生前のお話。あのAdvanced Micro Devicesが手掛けたCPUが、サポートコーナーで大切に保管されていた。今回は貴重なIntel「i486DX」と合わせて紹介してもらおう

    2017年7月17日

  • #
    ボイス

    「16コア、欲しいですね」(7/16)・・・某ショップ店員談

    ショップ店員の間でも注目度は急上昇。「Ryzen Threadripper」シリーズの国内発売予定日が判明した

    2017年7月16日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 5
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2023年1月30日
    4型タッチスクリーンを搭載した高級フォーミュラホイール「Cube Controls CSX 3」
  • 2023年1月30日
    Samsung製SSDを搭載した容量46TBのThunderbolt 3対応RAIDストレージが税込約140万円で発売
  • 2023年1月30日
    Cooler Masterの静音ミニタワー「Silencio S400」に新色ホワイト登場
  • 2023年1月30日
    MIL-STD-810HとIP68に準拠する頑強タブレット「Galaxy Tab Active4 Pro」
  • 2023年1月30日
    イオシスがスマホ・タブレット・PCのレンタルサービスを開始
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年1月29日
    これで全てが分かる。Antec「P20C」徹底解説
  • 2023年1月27日
    今見直される空冷クーラー。NZXT「T120 RGB/T120」の冷却性能をキチンと計測する
  • 2023年1月25日
    2万円台で手に入る。サイズも曲率もほどよい湾曲ゲーミング液晶ディスプレイ、MSI「G242C」を試す
  • 2023年1月22日
    最安クラスでも機能は充実。新型Core i5にオススメなIntel B760マザーボード、ASRock「B760M Pro RS/D4」
  • 2023年1月20日
    ベイパーチャンバークーラーと強力電源で高クロック動作を実現。SAPPHIRE「NITRO+ AMD Radeon RX 7900 XTX Vapor-X 24GB」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.