ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月25日 10:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

エルミタ取材班 2016年6月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 11
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    ボイス

    「正直、期待しています」(6/25) ・・・某ショップ店員談

    PolarisことAMD「Radeon RX 480」のGDDR5 8GB版の価格が判明。初回流通予定とされる1,500個は果たして多いのか少ないのか

    2016年6月25日

  • #
    取材ネタ HOT

    ZOTACオリジナル。「AMP! Edition」のGeForce GTX 1080/1070 OCモデル発売開始

    ZOTAC「AMP! Edition」のOC版GeForce GTX 1080 / 1070グラフィックスカードが、予定通り本日24日より一斉に発売開始。販売価格は前者が税抜87,800円、後者が税抜57,800円

    2016年6月24日

  • #
    取材ネタ HOT

    ASUSノートの激安リファービッシュ品が大量入荷。キーボード付きTransBookが約3万円、ネットブックは約2万円から

    2015年発売とまだ新しめなASUS製ノートが激安で手に入る、リファービッシュ品のセールが今日からスタート。脱着式キーボード付きの2-in-1モデルやネットブックが大量入荷。ショップ保証のみだが、状態はほぼ新品同様だ

    2016年6月24日

  • #
    取材ネタ

    コスパ良好。Marvell製コントローラ採用のKingston「SSDNow UV400」のベンチを測定してみた

    Marvell+TLC NAND採用の新型SSDを早速スタッフが購入、そして分解。気になるベンチマーク測定結果をお届けしよう

    2016年6月24日

  • #
    取材ネタ

    「TWIN FROZR VI」を搭載するMSI「GeForce GTX 1070 GAMING X 8G」発売開始

    GeForce GTX 1080よりも入手が難しいかもしれないGeForce GTX 1070に待望の「TWIN FROZR VI」採用モデルが登場。人気のため、初日から争奪戦になるのは必至か

    2016年6月24日

  • #
    取材ネタ HOT

    貼るだけでiPhoneが3D対応スマホになる、特殊な液晶保護フィルムが発売に。価格は税抜3,600円

    なんと貼るだけでiPhoneが3D対応スマホに変身するという、不思議な液晶保護フィルムが発売。アプリ上の設定で左右分割の3D動画を立体映像として合成可能なほか、通常の2D動画を3D変換することもできる

    2016年6月24日

  • #
    コレオシ HOT

    【コレオシ Vol.1292】 ~三月兎3号店~ ゲームボーイとVAPEがまさかの融合、これが「VAPE BOY」だ!

    懐かしの初代ゲームボーイを手に取った!・・・と思ったら、何やら煙突のようなモノがニョキッと生えている。そう、これこそVAPE(電子タバコ)の自作キットと融合を果たした、なぞの趣味アイテム「VAPE BOY」なのだ!

    2016年6月24日

  • #
    取材ネタ HOT

    スマホ感覚で使える、かつての最高級ウォークマンが税込6,999円で大量販売中

    2011年当時の最上位ウォークマンとして発売された、ソニーの「NW-Z1050」が特価販売中。4.3インチ液晶を備えたAndroid搭載モデルで、スマホ感覚で使用可能。外箱・付属品アリの中古モデルで、価格は税込6,999円

    2016年6月23日

  • #
    取材ネタ HOT

    なんと最大30Vまで対応。抵抗値も計測できて有機EL画面搭載、かつてなく多機能なUSBチェッカーが登場

    もはや単なるUSBチェッカーとは言えない、極めて多機能な新モデル登場。通常の電流・電圧値や積算値だけでなく、温度や抵抗値まで計測。測定範囲も最大30Vと広範囲をカバー、有機ELディスプレイやアラート機能も搭載している

    2016年6月23日

  • #
    コレオシ HOT

    【コレオシ Vol.1291】 さようなら、そしてありがとう。「Macho120 Rev.A」いよいよフィナーレ

    TSUKUMO eX.で売れまくった人気CPUクーラーThermalright「Macho120 Rev.A」に、いよいよお別れのとき。店頭在庫は20個を切り、再入荷予定もなし。買うなら今週末がラストチャンスだ

    2016年6月23日

  • #
    取材ネタ HOT

    2.5スロット専有の静音・高冷却クーラー搭載。PalitオリジナルGTX 1080、ドスパラから25日発売決定

    2.5スロットサイズの静音・高冷却クーラーを搭載する、PalitオリジナルGeForce GTX 1080グラフィックスカード計3モデルがドスパラ パーツ館に入荷。いずれも25日(土)より発売が開始される

    2016年6月22日

  • #
    取材ネタ HOT

    アキバ初の水冷仕様GTX 1080、MSI「GTX 1080 SEA HAWK EK X」予約受付開始

    EK Water製ウォータブロックを搭載する、水冷仕様のGeForce GTX 1080、MSI「GTX 1080 SEA HAWK EK X」の予約受付が本日22日スタート。価格は税抜109,800円で、発売は7月2日より開始される予定

    2016年6月22日

  • #
    コレオシ HOT

    【コレオシ Vol.1290】 スタッフもビックリ。SAPPHIRE製のRadeon搭載カードが大幅値下げ

    Polaris登場が近いから?SAPPHIRE製のRadeon搭載カードが20日(月)付けで緊急値下げ。ツクモパソコン全店で販売中の今しか買えないお買い得グラフィックスカードをコレオシ

    2016年6月22日

  • #
    取材ネタ HOT

    買い時来る!SanDisk製microSDXCカードの200GBモデル、ついに7,000円台の大特価に

    店頭でも大容量の外部ストレージとして人気が高い、容量200GBのSanDisk製microSDXCカードが最安更新。なんと税込7,980円の激安特価で販売中だ。かつて4万円近かったモデルも1年で約5分の1に、もう買い時でしょう

    2016年6月21日

  • #
    取材ネタ HOT

    Skylake搭載のスティック型PC、Intel「Compute Stick」が22日発売。価格は税込約4.3万円から

    Skylake版Core Mを搭載する高性能なスティック型PC、Intel「Compute Stick」シリーズが遂にアキバに入荷。製品ラインナップは3種で、いずれも明日22日より発売が開始。価格は税込43,000円前後から

    2016年6月21日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 11
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2025年5月25日
    COMPUTEX:著名なアイテムを扱う裏方メーカーで見つけた、ウォーターチューブをド派手に変える「ARGB Neon Tube」
  • 2025年5月25日
    【5月24日取材分】SSD/HDD価格表更新
  • 2025年5月24日
    24日(日)はKIOXIAのSSDやJAPANNEXTのゲーミング液晶ディスプレイに注目
  • 2025年5月24日
    定番サイドフロー型CPUクーラーが2,000円台の大特価
  • 2025年5月24日
    Ryzen 5 7600とメモリやマザーボードのセットがお買い得
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月24日
    台湾本社直結のDRAM製造工場へ潜入!“メイドイン台湾”のTeam製メモリができるまで
  • 2025年5月24日
    COMPUTEX:SilverStoneのレトロ筐体第2弾はDOS/V黎明期のデスクトップPC風ケース
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:SAPPHIREが国内マザーボード市場へ参入。PhantomLink対応の「NITRO+」など投入予定の製品を画像でチェック
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:ラジエーターを外付けにしたDeepCool「CL6600」の全貌とメリット
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:この夏登場!? ワンカーブ強化ガラス採用のThermaltake「View 390 Air」が話題の予感

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.