ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月24日 12:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

エルミタ取材班 2015年12月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 5
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    取材ネタ

    お役立ちポップ「TSUKUMO eX.の電源人気ランキング11月版」

    年末年始にパーツを購入するなら要チェック。TSUKUMO eX.で今一番売れている電源ユニットをランキングでご紹介。1位~5位までの総合ランキングも登場だ

    2015年12月22日

  • #
    取材ネタ HOT

    【ギークの殿堂 Vol.006】Windows 7搭載の冒険的ガラケー、富士通「F-07C」が“Windows 10マシン”に!?

    スマホやタブレットをちぎっては投げ。ガジェットライフにどっぷりハマる、ギークな野郎がイチオシを紹介するディープなコーナー。今回はガラケーなのにWindows 7を搭載してしまった、富士通往年の名機(迷機?)が登場します

    2015年12月22日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1199 ~ビートオン 秋葉原店~コスパよすぎなミドルスマホ、ASUS「ZenFone 2 Laser」

    オレのスマホが緊急事態、バッテリーがお亡くなり寸前で買い換えるしかない。そんなモバイルショップの店長が、買い替え筆頭候補として検討している端末がコレ。ミドル級ながらカメラが超優秀、それでこのお値段は安いっすよ

    2015年12月22日

  • #
    取材ネタ HOT

    【懐かしのPCパーツ図鑑】 Vol.8 コア欠けに泣いた人も、焼き鳥に泣いた人も愛したAMD「Athlon 1GHz」

    AMD好きなら誰の胸にも深く刻まれているあのCPU。「雷鳥」ことThunderbirdコアの「Athlon 1GHz」が今回の主役。コア欠けに泣いた人も、焼き鳥に泣いた人も一緒に当時を思い出して泣きましょう

    2015年12月21日

  • #
    取材ネタ HOT

    【ササキチのアキバガジェット Vol.038】“生”のアーケードゲームがお家で遊べる!ゲーム基板の「トライ」に行ってみた

    アキバの名物男・ササキチが、独断と偏見で面白アイテムや気になるお店を紹介する徒然なコーナー。今回は、アーケードのクオリティを“生”で楽しめるゲーム基板の世界。古きよきアキバな雰囲気漂う、老舗の基板屋さんに潜入だ

    2015年12月21日

  • #
    取材ネタ HOT

    【店長ナカジマのレアモノPickup! Vol.008】年末年始をグータラにすごす“最終兵器”はコレだ

    アキバの片隅から、おもしろ雑貨やお役立ちなガジェットを美人店長がPickup!してくれるウィークリーの定番コーナー。今回はまったりすごしたい年末年始に向けて、快適にグータラできる“最終兵器”をご紹介します

    2015年12月20日

  • #
    取材ネタ

    名機入手のラストチャンス?DHARMAPOINT製ゲーミングキーボード最後の蔵出し品をアークで販売中

    DHARMAPOINTのメーカー保証なし訳あり特価に第2弾。今度はあの人気キーボード「DRTCKB91UP2」が登場。欲しい人は今すぐアキバへ出発。こいつは見逃せない

    2015年12月19日

  • #
    取材ネタ

    OS別売りで税込4,980円の激安Windowsタブを20日(日)に販売予定。先着3名限定の特典も

    あの激安Windows対応タブレットが明日20日(日)、BUY MORE秋葉原本店に再登場。販売予定数は19台で、しかも今回は先着3名限定で、ワケありモデルをさらにもう1台追加。都合2台が4,980円で買える計算

    2015年12月19日

  • #
    取材ネタ

    国内数量限定。Radeon R300シリーズ初の“補助電源なし”モデルが玄人志向から発売開始

    補助電源コネクタ不要のAMDミドルレンジGPU Radeon R7 360Eを搭載するグラフィックスカード「RD-R7-360E-E2GB-JP」が玄人志向から発売開始。国内数量限定モデルで、販売価格は税抜11,980円

    2015年12月18日

  • #
    取材ネタ HOT

    約2年ぶりのモデルチェンジを果たしたCORSAIR「750D Airflow Edition」が明日から発売

    CORSAIRの大型PCケース「Obsidian 750D」がハイエアフローモデルとなって新登場。冷却性能重視のE-ATX対応フルタワーPCケースを探しているなら、要チェックのモデルだ

    2015年12月18日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1198 ~イオシス アキバ路地裏店~ワンコインで買える「最安のMFi認証Lightningケーブル」

    アップルのMFi認証付きなのに“けっこう安い”、ワンコイン500円で買える激安Lightningケーブルが今日のコレオシ。もともと安かった同店オリジナルのケーブルが、カラフルな3色だけ狙い撃ちで特価に。いったいどうして?

    2015年12月18日

  • #
    取材ネタ HOT

    騒音を30%カット、人気の東プレ製104英語配列キーボード「REALFORCE104U」に静音モデル登場

    東プレから、騒音値を30%低減させた104英語配列キーボード「REALFORCE104U-S」シリーズが発売開始。本体カラーはホワイトとブラックの2色展開で、販売価格は税込25,801円

    2015年12月17日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1197 ~TSUKUMO eX. CRYORIG「QF120 Fan」シリーズ

    ASUS製マザーのファンコントロール機能「Fan Xpert 3」を使えば、簡単にPWM仕様のファンを使いこなすことができる。静音PCを組むなら是非参考にしたい今日のコレオシ

    2015年12月17日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1196 ~パソコンショップアーク EIZO「FORIS FS2434-R」で「Star Wars バトルフロント」

    EIZO「FORIS FS2434」を3台並べた憧れの豪華仕様PCで、人気ゲーム「Star Wars バトルフロント」をプレイ。パソコンショップアークなら、いい点も悪い点もじっくり自分の目で確かめてから購入できます

    2015年12月16日

  • #
    取材ネタ HOT

    【バイヤー林懐寧のスマホ羅針盤 Vol.024】最強のWin 10 Mobileスマホはいかが?12月前半の注目スマホBEST 3

    国内外の最新スマホがいち早く入荷するイオシスから、敏腕バイヤーが注目モデルをざっくり解説、お手軽にスマホ通になれちゃうコーナー。今回は、店頭で売れまくっている大特価スマホに最高峰のWin 10 Mobileスマホが登場

    2015年12月15日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 5
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2025年5月24日
    COMPUTEX:ZALMAN、ラウンド形状のCPUクーラー「CNPS9800 Max」を今の技術でリファインすると
  • 2025年5月24日
    (お買い得中古品情報) 第8世代i5搭載の軽量フルHDノート「PC-VKT16GZG6」(中古品)が税込19,800円で販売中
  • 2025年5月24日
    (お買い得中古品情報) 症状軽めな10インチタブ「Surface Go」のジャンク品が税込8,000円で販売中
  • 2025年5月24日
    台湾本社直結のDRAM製造工場へ潜入!“メイドイン台湾”のTeam製メモリができるまで
  • 2025年5月24日
    COMPUTEX:SilverStoneのレトロ筐体第2弾はDOS/V黎明期のデスクトップPC風ケース
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月24日
    台湾本社直結のDRAM製造工場へ潜入!“メイドイン台湾”のTeam製メモリができるまで
  • 2025年5月24日
    COMPUTEX:SilverStoneのレトロ筐体第2弾はDOS/V黎明期のデスクトップPC風ケース
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:SAPPHIREが国内マザーボード市場へ参入。PhantomLink対応の「NITRO+」など投入予定の製品を画像でチェック
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:ラジエーターを外付けにしたDeepCool「CL6600」の全貌とメリット
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:この夏登場!? ワンカーブ強化ガラス採用のThermaltake「View 390 Air」が話題の予感

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.