ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月23日 0:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

エルミタ取材班 2015年3月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 6
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1046 ~BUY MORE秋葉原本店~エルイタリージャパン「HB-500」

    売れゆき大爆発。先週末は、売って売って、売りまくったという限定特価品をコレオシ。新たに在庫も補充され、週末まで持つかも?いや、この売れ行きでは、持たないかもしれません

    2015年3月25日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1045 ~パソコンショップアーク~コーエーテクモゲームス「三國志 30周年記念 歴代タイトル全集」

    初回入荷分で完売したという人気シュミレーションゲーム「三國志」の記念モデル。35,000円オーバーと高価ながら、予約購入したと語るスタッフだが、そこには隠れた兄弟愛が・・・

    2015年3月24日

  • #
    取材ネタ

    来るべきXperiaシリーズ“4世代”の尖兵。エントリー向け「Xperia E4 Dual」が店頭に

    ソニーモバイルのXperiaシリーズ“4世代”としては、初登場となるエントリー向けスマホが店頭に入荷。3G/2Gのデュアルスタンバイに対応するデュアルSIM仕様で、安価ながらXperiaらしいプレミアム感を謳う

    2015年3月23日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.1044 ~イオシス アキバ末広町店~「イオシスがカメラ始めます」

    「けっこう安い」が合言葉。毎週粒ぞろいの激安商材が並ぶイオシスが、中古カメラもホンキで始めちゃいます。ガラスケース内もガラケーからカメラに衣替え、イオシス価格で展開中だ。本格一眼レフの「エルミタ見た」特価もお見逃しなく

    2015年3月23日

  • #
    取材ネタ HOT

    アキバ初登場。「ASUS マルチメディアイベント」で発売が待ち遠しい「USB3.1」のベンチマークを公開

    21日(土)に行われた「ASUS マルチメディアイベント」において、秋葉原初となる、「USB3.1」のベンチマークを公開。気になるその結果とは

    2015年3月23日

  • #
    取材ネタ HOT

    【ササキチのアキバガジェット Vol.017】イケメンたちの園「Autumn Leaf」で過ごすステキな時間

    アキバの名物男・ササキチが、独断と偏見で面白アイテムや気になるお店を紹介していく徒然なコーナー。今回ササキチがやってきたのは、なんとイケメン男子のみで構成される女子向けのお店?なんだか新しい世界に目覚めちゃうかも

    2015年3月22日

  • #
    取材ネタ HOT

    4Kゲーマー御用達の最強VGAがアキバに登場。GTX TITAN X販売開始で早くも”複数買い”の猛者も

    17日(現地時間)発表の、NVIDIA最上位GPU、GeForce GTX TITAN X搭載グラフィックカードの販売が開始された。確認されたのはGALAXブランドの「GF PGTXTITAN-X/12GD5」で、早速複数買いをした自作猛者もいたようだ

    2015年3月21日

  • #
    取材ネタ HOT

    【オレスマホ Vol.018】~Smart Laboアトレ秋葉原~革はいいものだ。最高級“栃木レザー”を使った「JACA JACAのケースたち」

    アキバのショップスタッフは、いったいどんなスマホをどんな風に使ってる?今回は端末を押しのけて紹介したい、国内最高級レザーを使った職人のハンドメイドケースたちが登場。質感にデザインに使い勝手、すべてが最高です

    2015年3月21日

  • #
    取材ネタ HOT

    【自作派たちのPC周り Vol.018】パソコンハウス東映 Mさん

    パソコンハウス東映名物(?)かもしれない、究極の省スペースPCをご紹介。なんだか隙間にスッポリはまっていますが、気にせず声をかけてください(同店スタッフ)

    2015年3月21日

  • #
    取材ネタ HOT

    ビデオメモリ4GBのGeForce GTX 960がアキバに登場。第1弾はGIGABYTEとPalitの計3モデル

    ビデオメモリ4GBのGeForce GTX 960グラフィックスカードが発売開始。第1弾モデルはGIGABYTE 2種と、Palit 1種の計3モデルで、販売価格は税込35,618円~38,859円

    2015年3月20日

  • #
    取材ネタ

    組み立て15分。のりを片手に作る、スマホ用「ダンボールプロジェクター」が上海問屋から

    ユーザーがのりを片手に完成させる、ボール紙でできた安価なスマホ用プロジェクター。説明書を眺めながら約15分ほどで組み立て完了、スマホをボックスに入れて大画面の動画を楽しんじゃおう

    2015年3月20日

  • #
    取材ネタ

    GeForce GTX 980M SLIで快適動作。「バトルフィールド ハードライン」が発売と同時にデモプレイ可能に

    さすが秋葉原。ゲームに強いパーツショップ、パソコンショップアークでは発売直後の「バトルフィールド ハードライン」が早くもプレイ可能。モンスターノートPCの本領発揮だ

    2015年3月20日

  • #
    取材ネタ

    14,800円で丸ごと買えます。中古スマホ+格安SIM+「ウイルスバスター」の激安パックが明日発売

    格安スマホ環境とセキュリティソフトが数十%オフで手に入る、お得なセットパッケージが明日発売予定。定番セキュリティ「ウイルスバスター」に「OCN モバイル ONE」と激安端末を組み合わせ、価格は税込14,800円から

    2015年3月20日

  • #
    取材ネタ

    ショップスタッフも欲しいかも?フルアルミ仕様のミドルタワーPCケース「武蔵」が半額以下の特価で放出中

    最近、なにかと話題の「武蔵」。自作市場の「武蔵」と言えば、オウルテックから発売されたアルミ仕様のミドルタワーPCケースだが、今ならビックリ特価でゲットできる

    2015年3月20日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.1043 ~あきばお~零~プリンストン「Toaster PRO」

    カメラで撮った写真をスマホに転送したい、外付けHDDに入れた動画をスマホで見たいんだけど・・・という時に1つあれば何でも解決。メディアをワイヤレスストレージにできる、Wi-Fi搭載マルチリーダーのお買い得品をコレオシします

    2015年3月20日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 6
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:ラジエーターを外付けにしたDeepCool「CL6600」の全貌とメリット
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:SAPPHIRE版”BTF”こと「PhantomLink」対応のRadeon RX 9070 XT登場
  • 2025年5月22日
    ノートPC用のBlu-rayドライブが大量入荷
  • 2025年5月22日
    状態良好なタイプカバー付きSurface Pro 6が3万円切り
  • 2025年5月22日
    第8世代i5&フルHD搭載のZenBookが週末限定特価
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:ラジエーターを外付けにしたDeepCool「CL6600」の全貌とメリット
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:ZALMANのLCD付きVGAカードサポーター(仮称)が発売未確定なのにもう人気
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:この夏登場!? ワンカーブ強化ガラス採用のThermaltake「View 390 Air」が話題の予感
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:新たに発表されたAMD最新ミドルGPU「Radeon RX 9060 XT」搭載グラフィックスカードが続々登場
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:ASUSのM.2 SSD搭載グラフィックカード第2弾、PCIe 5.0接続対応の新モデル登場

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.