ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月24日 19:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

エルミタ取材班 2015年1月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 5
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    取材ネタ

    【オレスマホ Vol.011】 ~パソコンハウス東映~「GALAXY J SC-02F」とカバンの中のカオス空間

    アキバのショップスタッフは、いったいどんなスマホをどんな風に使ってる?今回は「日本人が片手持ちするのにピッタリ」というGALAXYスマホが登場。ガジェット好きをこじらせた、カオスなカバンの中も拝見しちゃいましょう

    2015年1月31日

  • #
    取材ネタ

    ゲーマー注目の安価なカスタムアイテム、キートップ/マウス用グリップステッカー「SAMURAI」シリーズ

    手軽にキーボードやマウスをカスタムできる専用グリップステッカーが登場。ゲーマーはもちろん、ビジネスシーンでも活躍しそうな便利なアイテムだ

    2015年1月31日

  • #
    取材ネタ

    【ぷらミタ】お役立ちポップ 「TSUKUMO eX.の電源人気ランキング1月版」

    TSUKUMO eX.店内で掲示中の電源ユニット人気ランキングBEST3(1月編)をご紹介。新年最初のランキングだが、やはり人気のあのモデルがランクインしている

    2015年1月31日

  • #
    取材ネタ HOT

    【自作派たちのPC周り Vol.011】パソコンショップアーク 川前さん

    今回はパソコンショップアークのバックヤードに潜入し、1日中ほぼ座り仕事というスタッフのお仕事PCを拝見。仕事に関係のないあれこれは一体なんだ?

    2015年1月31日

  • #
    取材ネタ HOT

    まるで「iPhone砲」?アキバからスカイツリーが撮れる、iPhone 6/6 Plus対応の50倍望遠レンズキット

    iPhoneで思いっきり遠くの景色を撮影したい、という人の最終兵器になる?光学50倍望遠対応のレンズキットにiPhone 6/6 Plusモデルが登場した。三脚に据え付ける巨大かつ超重量級のレンズで、扱いはちょっと難しそう

    2015年1月30日

  • #
    取材ネタ

    グリーンカラーの限定モデルも登場するMSIのGeForceイベントが1月31日(土)に開催

    先週デビューしたばかりの新GPU「GeForce GTX 960」搭載グラフィックスカードが主役のイベントがTSUKUMO eX.で開催。限定モデルGeForceも一足早く公開

    2015年1月30日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1009 ~サンコーレアモノショップ秋葉原総本店~イスが机になる「チェアデスクPlus」

    おっ便利そうじゃん、と思わず見入ってしまう「なるほど」なアイデア商品がサンコーから発売。オフィスチェアだけでデスクワークができる、“デスク増設キット”が面白い。実際使い勝手はどうなのか、店頭で試してみましょう

    2015年1月30日

  • #
    取材ネタ HOT

    1本で3役のデキるヤツ。microUSB/miniUSB/LANになる三徳ケーブルがサンワサプライから

    カバンの中に1本あると便利そう。1本で3種類のケーブルに使用できる三徳ケーブルがサンワサプライから発売。3連コネクタが連結されたユニークな仕様で、スマホの充電からデジカメ、LANの接続までこなしてしまう

    2015年1月29日

  • #
    取材ネタ HOT

    目が光る!「ダンボー」仕様のアクセサリに待望のLightningケーブル登場

    「よつばと!」のキャラクター「ダンボー」仕様の人気アクセに、iPhoneユーザー待望のLightningケーブルが登場。おなじみダンボー顔のコネクタを採用、目が光って充電状況をお知らせする。価格は税抜1,800円から

    2015年1月29日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1008 ~Smart Laboアトレ秋葉原~「ハンディグリップトライポッドタブレットホルダー」

    ステキなタブレットライフを後押ししてくれる、使い勝手抜群なスタンドが今日のコレオシ。独特なデザインのおかげで、一般のモデルでは難しいTVスタイルもお任せ。脚をたためば動画撮影に便利なハンドグリップに変身します

    2015年1月29日

  • #
    取材ネタ

    とにかく赤い、赤過ぎる。AMD製APU搭載の真っ赤なカスタムPCが展示中

    エンスーなショップスタッフが手掛けた、レッドカラーがよく目立つ自作PCが展示中。ド派手に光らせてみたいという人は必見のカスタムPCをご紹介しよう

    2015年1月28日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.1007 ~TSUKUMO eX.~GIGABYTE「GV-N960G1 GAMING-2GD」

    販売初日、早くもGeForce GTX 960搭載グラフィックスカードをゲットした某スタッフ。VGAクーラーのセミファンレスが人気の最中、冷却ファンは常に回転していなければ嫌だという人にはこちらがオススメ

    2015年1月28日

  • #
    取材ネタ

    ベンチマーク確認から「Metal Gear Solid V」の試遊まで、複数ショップでGTX 960をデモ中

    先週デビューのミドルレンジGPU「GeForce GTX 960」搭載グラフィックスカードを使ったデモが、秋葉原の複数ショップでスタート。パフォーマンスを直にチェックすることができる

    2015年1月27日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1006 ~パソコンショップアーク~Kingston「HyperX Cloud」

    ゲーマー向けに最適化されたゲーミングヘッドセットに、店舗限定の超特価モデルが登場。コレオシしますが、これは安すぎて表記できません

    2015年1月27日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1005 ~PCNETアキバ本店~アキバ最安の「国内SIMフリー版iPhone 6 Plus」

    アップルストアでの公式販売が停止して以来、一時品薄になっていた国内SIMフリー版のiPhone 6 Plusが店頭に大量入荷。スポットでの特価販売ながら、相場を大幅に下回るお買い得価格で販売中だ

    2015年1月26日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 5
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2025年5月24日
    COMPUTEX:「三本組木」がヒントになった、AZZA「Puzzle」の複雑な構造
  • 2025年5月24日
    COMPUTEX:ZALMAN、ラウンド形状のCPUクーラー「CNPS9800 Max」を今の技術でリファインすると
  • 2025年5月24日
    (お買い得中古品情報) 第8世代i5搭載の軽量フルHDノート「PC-VKT16GZG6」(中古品)が税込19,800円で販売中
  • 2025年5月24日
    (お買い得中古品情報) 症状軽めな10インチタブ「Surface Go」のジャンク品が税込8,000円で販売中
  • 2025年5月24日
    台湾本社直結のDRAM製造工場へ潜入!“メイドイン台湾”のTeam製メモリができるまで
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月24日
    台湾本社直結のDRAM製造工場へ潜入!“メイドイン台湾”のTeam製メモリができるまで
  • 2025年5月24日
    COMPUTEX:SilverStoneのレトロ筐体第2弾はDOS/V黎明期のデスクトップPC風ケース
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:SAPPHIREが国内マザーボード市場へ参入。PhantomLink対応の「NITRO+」など投入予定の製品を画像でチェック
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:ラジエーターを外付けにしたDeepCool「CL6600」の全貌とメリット
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:この夏登場!? ワンカーブ強化ガラス採用のThermaltake「View 390 Air」が話題の予感

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.