ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月23日 0:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

エルミタ取材班 2014年2月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 4
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    取材ネタ HOT

    ショップ店員によるフルアルミ製Mini-ITXケース、サイズ「U2」のレビューを紹介

    サイズから発売中のフルアルミ製Mini-ITXケース「U2」シリーズ使ったショップ店員によるレビューがTSUKUMO eX.で公開中。購入を考えている人は特に要チェックです

    2014年2月21日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.750 ~ソフマップ中古パソコン駅前店~GIGABYTE「GA-Z87X-UD3H」

    どのショップにもまとめ買いで得をする“キーパーツ”があったりするもので、今日のコレオシはまさにそんなお話。初心者から中上級者までをカバーする鉄板マザー、カッチリ一式組むならこのモデルに決めちゃおう

    2014年2月21日

  • #
    取材ネタ HOT

    標準モデルの容量更新、5TBの東芝製3.5インチHDD発売開始

    最大容量5TBを実現した東芝製3.5インチHDDの発売が本日よりスタート。製品ラインナップは、ニアライン向け「MG04ACA500」と、クライアント向け「MD04ACA500」の2種が用意される

    2014年2月20日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.749 ~パソコンハウス東映~ルックイースト「SL-BD23USB」

    この値段ならとりあえず買っておこうか、というBlu-rayドライブの激安モデルが今日のコレオシ。Blu-rayは読込のみでソフト無しというシンプルなパッケージだが、3千円半ばの安値がとにかく魅力的。ここは品切れ前にゲットしておこう

    2014年2月20日

  • #
    取材ネタ HOT

    最速更新、NVIDIAフラッグシップGTX TITAN Black発売開始。第1弾はASUSTeKとGALAXYから

    NVIDIAフラッグシップGPU、GeForce GTX TITAN Blackの発売が、早くもアキバでスタート。第1弾モデルはASUSTeKとGALAXYで、価格は税込139,800円と税込134,800円

    2014年2月19日

  • #
    取材ネタ

    【ぷらミタ】週末販売開始の「PlayStation 4」、JR秋葉原駅前にも大看板が出現

    すでに、日本以外の市場では絶好調が伝えられているソニーの新型家庭用ゲーム機「PlayStation 4」。発売直前となり、秋葉原駅も「PS4」カラーが目立ってきた

    2014年2月19日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.748 ~ドスパラ パーツ館~在庫処分SALEコーナーのご紹介

    アキバ通なら押さえておきたい、「在庫処分SALEコーナー」をご紹介。CPUやメモリ、HDD、SSD、マザーボードなどなど。常時、アウトレット価格で放出中です

    2014年2月19日

  • #
    イベント 取材 HOT

    CFD販売、GIGABYTE製WINDFORCEクーラー搭載の新型GPU「GeForce GTX 750 Ti」グラフィックスカードをメディアに公開

    新型GPU「GeForce GTX 750/750 Ti」の正式発表に先がけ、CFD販売は都内で製品発表会を実施。“情報解禁”となったメディア向け発表会の様子をお伝えしよう

    2014年2月18日

  • #
    取材ネタ

    売価10万円の4Kディスプレイ、デル「UP2414Q」の店頭販売スタート

    ツクモパソコン本店で先週より予約受付が開始されたデル製4K対応液晶ディスプレイ「UP2414Q」の発売が本日18日より開始された。販売価格は税込109,800円で、今ならもれなくWindows 8が無料進呈される

    2014年2月18日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.747 ~BUY MORE秋葉原本店~Cooler Master「Eisberg 120L Prestige」

    「試しに使ってみたら欲しくなっちゃいました」というCooler Masterの新型オールインワン水冷キット。ちょっとプレミアムな1台をお探しの方にはオススメです

    2014年2月18日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.746 ~イオシス アキバ中央通店~変態スマホ?NECカシオ「MEDIAS W N-05E」

    昨年颯爽と登場してガジェットマニアを唸らせた、かつての激レア端末がコレオシにやってきた。一番の見所は、何と言っても2画面ディスプレイというオンリーワンなギミック!今や在庫もそれなり、お値段もかなりお手頃になりました

    2014年2月17日

  • #
    取材ネタ

    【テンエプ】Vol.007 ~パソコンハウス東映~塩原さん

    ショップスタッフの“戦闘服”である「エプロン」に密着するこの企画。今回はパソコンハウス東映のベテランスタッフにその装備品を聞いてみた。こだわりの文房具の諸々から“なぞの塊”まで、とにかく色々詰め込んでいます

    2014年2月16日

  • #
    イベント 取材

    GIGABYTE×AMDのコラボイベントでDirectXとMantleの比較デモ、「DetonatioN」専用PCもデビュー

    毎週イベント攻勢のAMD。今週はGIGABYTEとのコラボでRadeon/Kaveriを強力アピール。プロゲーマー向けに仕上げられたという専用PCもお披露目された

    2014年2月16日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.745 ~三月兎2号店~「キムワイプ」

    いつの時代も変わらない、緑と白のストライプが懐かしい。三月兎の理科系グッズの売れ筋「キムワイプ」がコレオシにやってきた。それ何?という人も要チェック、際立った特徴をもつ業界大定番の産業用ワイパーなのだ

    2014年2月15日

  • #
    ボイス

    「もう少し下がればアリかもしれない」(2/15) ・・・某ショップ店員談

    NVIDIA Maxwell世代のGPU第1弾となる「GeForce GTX 750 Ti」と「GeForce GTX 750」搭載グラフィックスカードは、今のところ予定通り18日から販売が始まる予定。登場するのは・・・

    2014年2月15日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 4
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:ラジエーターを外付けにしたDeepCool「CL6600」の全貌とメリット
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:SAPPHIRE版”BTF”こと「PhantomLink」対応のRadeon RX 9070 XT登場
  • 2025年5月22日
    ノートPC用のBlu-rayドライブが大量入荷
  • 2025年5月22日
    状態良好なタイプカバー付きSurface Pro 6が3万円切り
  • 2025年5月22日
    第8世代i5&フルHD搭載のZenBookが週末限定特価
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:ラジエーターを外付けにしたDeepCool「CL6600」の全貌とメリット
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:ZALMANのLCD付きVGAカードサポーター(仮称)が発売未確定なのにもう人気
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:この夏登場!? ワンカーブ強化ガラス採用のThermaltake「View 390 Air」が話題の予感
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:新たに発表されたAMD最新ミドルGPU「Radeon RX 9060 XT」搭載グラフィックスカードが続々登場
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:ASUSのM.2 SSD搭載グラフィックカード第2弾、PCIe 5.0接続対応の新モデル登場

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.