ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月23日 0:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

エルミタ取材班 2014年1月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 4
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.726 ~東映ランド~ルックイースト「Power-Pond Lip」

    よりどりみどりなモバイルバッテリー、ニーズによってその人のベストモデルは色々あるはず。今回は女性にもオススメできる、化粧品サイズのスティックモデルをご紹介。ポケットにも入るし、携帯性第一ならコレがよさそうだ

    2014年1月24日

  • #
    取材ネタ HOT

    【ぷらミタ】中央通りの「秋葉原みやげ」が新しい目印。オリジナルの“のぼり”できました

    中央通りのサンコーレアモノショップに新しい“のぼり旗”が登場。もちろんサンコーオリジナルのデザインで、「秋葉原みやげ」の文字が目印。ユニークなUSB雑貨をお探しなら、中央通りでこの旗を見つけよう

    2014年1月23日

  • #
    取材ネタ

    【ぷらミタ】正しいHDD選びができるフローチャート(Seagate)付きパンフレットを配布中

    「用途で分る正しいHDD選び」のフローチャート付きパンフレットが配布中だ。Seagate限定ながら、初心者には嬉しいアイデアかも。NAS HDDの解説も分り易い

    2014年1月23日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.725 ~イオシス アキバ中央通店~キレイな音がする?「洋式トイレ型スピーカー」

    見た目はミニチュアなトイレという、いたずらっ気あふれる怪しげなスピーカーが登場。便座の奥という禁断のエリアから音が流れ出し、閉じると音が消える(?)というギミックも。一目惚れして仕入れた張本人が何やら語ります

    2014年1月23日

  • #
    ボイス

    「今週は全くないですね」(1/22) ・・・複数ショップ店員談

    売れ行き好調の新型APU「A10-7850K」。先週末の段階で秋葉原のパーツショップにある在庫は全滅。入荷もなく、今週末はどこに行っても「A10-7850K」はない・・・

    2014年1月23日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.724 TSUKUMO eX.~サイズ「虎徹」(型番:SCKTT-1000)

    昨年10月のデビュー以来、大人気のCPUクーラーといえばサイズの「虎徹」(型番:SCKTT-1000)。2014年も引き続き売れ行きは好調。CPUクーラーを探している人は要チェックだ

    2014年1月22日

  • #
    取材ネタ

    【ぷらミタ】お役立ちポップシリーズ「何が違うの?マザーボードチップセット」(TSUKUMO eX.)

    TSUKUMO eX.で見かけた「何が違うの?マザーボードチップセット」が分りやすい。Intel系マザーボードで悩んでいる人は一読しておきましょう

    2014年1月21日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.723 ZOA秋葉原本店~GeForce GTX 780 Ti搭載グラフィックスカード

    年末年始にかけて良く売れたというGeForce GTX 780 Ti搭載ハイエンドグラフィックスカード。年明け早々在庫が少なく、再入荷の予定もハッキリしないという

    2014年1月21日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.722 ~Jan-gle3号店~SGP「Linear EX」

    愛用のiPhoneに一体どんなケースを着せようか?お気に入りのケースを使っていても、しばらくすると多少は飽きてきたりするもンです。そこで今日は手軽に雰囲気をガラリと変えられる、着せ替え自由な人気ケースをご紹介

    2014年1月20日

  • #
    取材ネタ HOT

    【テンエプ】Vol.003 ~パソコンショップアーク~寺崎さん

    ショップスタッフのエプロンが気になる新企画「テンエプ」。今回はパソコンショップアークのスタッフさんが登場。基本に忠実、アキバ店員の標準装備はコレだ

    2014年1月19日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.721 ~ビートオン 秋葉原店~「紛失防止+リモートシャッターなBluetoothタグ」

    あれ、オレのiPhoneどこいった?という風景が日常茶飯事なアナタには最近お手頃になった紛失防止のBluetoothタグがオススメ。今日ご紹介の一品はさらにもう一役、離れた場所からシャッターが押せるリモコン機能もついているのだ

    2014年1月18日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.720 ~イケショップ~スマホをこっそりQi化する「コードレス充電シート」

    充電パッドにポンと置くだけ。シンプルかつスマートなワイヤレス充電も大分身近になりました。でもオレのスマホは非対応だし・・・という人もこのシートを使えばもう安心。普通のスマホも繋いで“隠す”だけでQi対応に早変わり

    2014年1月17日

  • #
    ボイス

    「週末まで在庫がもたないかも」(1/17) ・・・複数ショップ店員談

    1月14日(火)から販売がスタートした新型APU「Kaveri」。初日から好調に売れているようで、このままだと「週末までには完売するかもしれない」・・・

    2014年1月17日

  • #
    取材ネタ HOT

    TDP10W、BayTrail-D版Celeron搭載Mini-ITXマザー、SUPERMICRO「X10SBA」発売開始

    SUPERMICROから、TDP10WのCeleron J1900を搭載するMini-ITXマザーボード「X10SBA」が登場した。パソコンハウス東映で本日より発売が開始され、価格は税込34,680円

    2014年1月16日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.719 ~三月兎2号店~「光学ドライブスピーカーの作り方」

    今日のコレオシは冬コミの新作?といってももちろんご紹介するのは、ハードウェア系のディープな一冊。理系同人誌で名を馳せるあのサークルの最新作、なんと今度は光学ドライブを使って6chスピーカーを作っちゃいます

    2014年1月16日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 4
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:ラジエーターを外付けにしたDeepCool「CL6600」の全貌とメリット
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:SAPPHIRE版”BTF”こと「PhantomLink」対応のRadeon RX 9070 XT登場
  • 2025年5月22日
    ノートPC用のBlu-rayドライブが大量入荷
  • 2025年5月22日
    状態良好なタイプカバー付きSurface Pro 6が3万円切り
  • 2025年5月22日
    第8世代i5&フルHD搭載のZenBookが週末限定特価
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:ラジエーターを外付けにしたDeepCool「CL6600」の全貌とメリット
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:ZALMANのLCD付きVGAカードサポーター(仮称)が発売未確定なのにもう人気
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:この夏登場!? ワンカーブ強化ガラス採用のThermaltake「View 390 Air」が話題の予感
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:新たに発表されたAMD最新ミドルGPU「Radeon RX 9060 XT」搭載グラフィックスカードが続々登場
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:ASUSのM.2 SSD搭載グラフィックカード第2弾、PCIe 5.0接続対応の新モデル登場

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.