ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月23日 18:20

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

エルミタ取材班 2013年8月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 3
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.599 ~パソコンショップアーク~SDXCカード各種

    ここ最近、密かに熱いのがSDXCカードの値下げ。128GBモデルでは約12,000円→約8,000円ほどまで大きく値を下げているという。ここは改めてチェックしておこうじゃないか

    2013年8月20日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.598 ~上海問屋~「超音波洗浄機」

    一家に一台欲しくなる、格安の超音波洗浄器が上海問屋で絶賛販売中だ。3,000円の価格と、水を入れるだけのお手軽さが人気の秘訣。メガネや腕時計の手では届かないスキマから、超音波でゴソッと汚れをかきだそう

    2013年8月19日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.597 ~サンコーレアモノショップ秋葉原総本店~「ゴロ寝DEスクCOOL 5『極み』」

    ゴロ寝スタイルをこよなく愛する紳士淑女に捧ぐ、究極の「ゴロ寝デスク」はすでに完成していた。“メタルギア仕様”で製造された筺体は堅牢無比、極まったリラックススタイルを実現するマストアイテムとはコレのこと

    2013年8月17日

  • #
    取材ネタ HOT

    360mmサイズラジエター採用のオールインワン水冷、Swiftech「H320」がオリオスペックに登場

    先日お届けしたSwiftechブランドの「H220 CPU Liquid Cooling Kit」に続き、初の360mmサイズラジエターを搭載したオールインワン水冷キット「H320 CPU Liquid Cooling Kit」がオリオスペックに登場。発売が開始されている

    2013年8月16日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.596 ~ツクモパソコン本店~ツクモオリジナル「東雲」

    ツクモ×アビーのコラボレーションPCケース。その第2弾「東雲」の販売がスタートしている。Mini-ITXでも妥協なしと語る自信の1台を、ケース担当者自らに紹介してもらおう

    2013年8月16日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.595 ~ソフマップリユース総合館~Prolimatech「Samuel 17」

    移り変わりの激しい自作パーツ業界の中にあって、3年前に発売された製品が未だに人気という。録画PC用の小型マシンに導入されたというオススメの冷却アイテムをチェックしておこう

    2013年8月15日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.594 ~TSUKUMO eX.~SKNET「MosnterX U3.0R」

    年末にかけて登場予定と言われるPS4やXBOX ONEなどの大物コンシューマゲーム機。そんな最新の次世代機がいつ来ても安心して使えそうなUSB3.0キャプチャユニットを紹介しよう

    2013年8月14日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.593 ~ORANGE Tokyo~帰ってきた「ANNOYING ORANGE」

    あの憎たらしい、かつ顔面ホラーなアイツが帰ってきた。YouTubeで人気の「ANNOYING ORANGE」グッズが気になったら、お盆休みはORANGE Tokyoでお買い物。デフォルメされて見た目はちょっとマシに、でも口の悪さは相変わらずらしい

    2013年8月13日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.592 ~アスク~Thermaltake「VOLOS」&「POSEIDON」

    近日中の国内登場を予定している、Thermaltakeのマウス&キーボードがコレオシにやってきた。正式リリースもこれからという代物だが、一足先に諸々を代理店担当者に聞いてみよう。スーパーフ○ミコンボタンってなんだろう?

    2013年8月12日

  • #
    ボイス

    「IMPACTは早ければ今月末らしい」(8/11) ・・・某ショップ店員談

    ASUSTeK「R.O.G.」(Republic of Gamers)ブランドのMicroATXモデル「MAXIMUS VI GENE」は、8月14日(水)から販売がスタートするとのこと

    2013年8月11日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.591 ~三月兎2号店~ターボリナックス「wizpy」(+○○くんの成長日記)

    今や懐かしのTurbolinux内蔵メディアプレイヤーが三月兎2号店で特価販売中だ。自分のPC環境を持ち歩けるステキガジェット、新品を手にできるのは恐らく最後のチャンスだ。そして店内で生育を続ける○○くん、名前はまだない

    2013年8月10日

  • #
    取材ネタ

    GIGABYTE版“NUC”こと「BRIX」がアキバに登場。明日10日より一斉販売開始

    GIGABYTEのコンパクトベアボーンキット「BRIX」シリーズの販売が明日10日より一斉にスタートする。用意されるラインナップはCore i7-3537Uの「GB-XM1-3537」を筆頭に、i5-3337U「GB-XM11-3337」とi3-3227U「GB-XM12-3227」の3モデル

    2013年8月9日

  • #
    取材ネタ HOT

    東映無線の新店舗が外神田3丁目エリアに進出

    秋葉原地区で3店舗を展開する東映無線株式会社に、このたび新店舗が加わる。場所はアキバで熱いエリアのド真ん中。外神田3丁目に堂々進出だ

    2013年8月9日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.590 ~Jan-gle秋葉原本店~NVIDIA「SHIELD」

    スタイリッシュかつ新感覚。NVIDIAがリリースした「Tegra 4」搭載の次世代携帯ゲーム機が、本国発売からわずか一週間でアキバ上陸。GeForce搭載PCとリンクするステキ機能で「Skyrim」も遊べる?何やら大ヒットの予感がする

    2013年8月9日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.589 ~RED ZONE~「おしゃべり どうぶつボール」

    パーツ通りで密かに売れている癒しアイテムがあるってホント?子供のオモチャと侮るなかれ、何やら触っている内にクセになり、ついには購入に及んでしまうとか。最近癒し成分が足りないなぁという方はちょっと寄っていらっしゃい

    2013年8月8日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 3
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2025年5月23日
    GIGABYTE、薄型・軽量の16型AIノート「AERO X16」シリーズ順次発売
  • 2025年5月23日
    サイコム「モンスターハンターワイルズ動作確認済PC」SFFゲーミングモデル
  • 2025年5月23日
    Ryzen 5 7545U搭載のミニPC、MINISFORUM「UM750L」発売中
  • 2025年5月23日
    ホワイト色トリプルファン搭載、玄人志向「GK-RTX5070Ti-E16GB/WHITE/TP2」
  • 2025年5月23日
    (お買い得中古品情報) デンソーの定置式QRスキャナ「QK30-U」(ジャンク品)が税込1,480円で販売中
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:SAPPHIREが国内マザーボード市場へ参入。PhantomLink対応の「NITRO+」など投入予定の製品を画像でチェック
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:ラジエーターを外付けにしたDeepCool「CL6600」の全貌とメリット
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:ZALMANのLCD付きVGAカードサポーター(仮称)が発売未確定なのにもう人気
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:この夏登場!? ワンカーブ強化ガラス採用のThermaltake「View 390 Air」が話題の予感
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:新たに発表されたAMD最新ミドルGPU「Radeon RX 9060 XT」搭載グラフィックスカードが続々登場

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.