ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月25日 10:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

トップ > エルミタ取材班 > イベント 取材

光る水冷ユニットや大型グラフィクスカードにビックリ!の「MSI 自作PC体験祭り」レポート

2024.07.24 18:00 更新

2024.07.24 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
MSI
  • MSI名古屋イベント
  • MSI名古屋イベント

「自作PCは初めて」の人に向けたMSIの体験型イベント

エムエスアイコンピュータージャパン株式会社(本社:東京都台東区)は2024年7月20日(土)、愛知県・ 名古屋市にあるイオンモール NAGOYA NORITAKE GARDEN(愛知県名古屋市西区則武新町3丁目)にて「MSI 自作PC体験祭り」を開催した。

MSI名古屋イベント

イオンモール NAGOYA NORITAKE GARDENは、商業施設、オフィス、公園が一体となった巨大な複合施設。JR名古屋駅から徒歩約15分ほどの都心の中にあって、緑を感じられる場所にある。MSIのイベント会場が設置されていたのはメインの正面入り口すぐのスペース。親子連れを中心に、多くの買い物客で賑わっていた。

MSI名古屋イベント MSI名古屋イベント

会場の一角に設けられた「自作PC体験コーナー」では、CPUやCPUクーラーをはじめ、グラフィクスカードの取り付けなど、組み込み作業にチャレンジ。子供たちが楽しそうにPCを組み立てる光景が印象的だった。メーカー担当者によると「PCを完成させるわけではないが、参加した子供たちが自作PCに興味を持ち、楽しみや醍醐味が伝われば満足」とのこと。

MSI名古屋イベント
MSI名古屋イベント MSI名古屋イベント
グラフィクスカードの重さには子供も大人も驚く人が多数。GeForceよりもNVIDIAと聞いてピンとくる人も多かった

特に人気を集めていたのが台湾のMaster Tones社が開発したAIを使った体験サービスだ。PCで自分の顔写真を撮影し、生成AI技術によりオリジナルのポストカードを作成。完成したポストカードはデジタルデータとしてスマートフォンに取り込むことができる。

所用時間は僅か10秒ほど。完成後のポストカードはカードゲームのキャラクターさながらの出来映えに、子供から大人まで最新の技術体験で大いに賑わった。なお、このサービスは9月に幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2024」のMSIブースでも展示される予定。

MSI名古屋イベント
MSI名古屋イベント MSI名古屋イベント

また、GeForce RTX 2070とGeForce RTX 4070 Ti SUPER搭載PCを使った比較デモコーナーも登場。ゲームには「フォートナイト」を使用し、新旧のグラフィクスカードで約1.5倍もフレームレートに差が出る点をアピール。子供にも人気のタイトルだけに、普段プレイする環境に比べ「すごく滑らかで見やすい!」と興奮気味に話す子もいた。

MSI名古屋イベント
MSI名古屋イベント

そのほか、MSIが手がけるパーツ類やゲーミングデバイを展示。GeForce RTX 4070 Ti/GeForce RTX 4070 SUPER、オールインワン水冷ユニットなど普段は専門ショップでしか見る機会がない自作PCパーツがズラリと並び、MSIスタッフの説明を興味深く聞く人も多かった。

MSI名古屋イベント
MSI名古屋イベント MSI名古屋イベント
MSI名古屋イベント MSI名古屋イベント
PCパーツを初めて見る人からは「凄い光っていてカワイイ」(オールインワン型水冷ユニット)、「ファンが3つもあってカッコいい」(グラフィクスカード)など、思い思いの感想を聞くことができた

最後にイベントを企画した担当者に話を聞いた。より多くの自作PC初心者に「MSI」を知ってもらいたいという思いから「今回はアキバ等で開催するような自作イベントにはしたくなかった」と開催の目的を語ってくれた。小さな子供や初めてパーツ見るという人にふれ合うことで、従来のイベントとは異なる新鮮な意見も多く「イベントを開催してよかった」と話し、MSIの新たな試みは一定の成果を挙げて終了した。

MSI名古屋イベント

なおMSIでは「MSIカスタムPC王者決定戦2024」を8月24日(土)に秋葉原のLIFORK AKIHABARA IIで開催する。こちらは一転して自作PCのガチイベント。当日の模様はじっくりとお伝えする予定。

優勝者には100万円相当のPCパーツを進呈「MSIカスタムPC王者決定戦2024」8月24日(土)開催(2024.07.19 17:43 更新)

文: エルミタージュ秋葉原編集部 Tawashi
エムエスアイコンピュータージャパン株式会社: https://jp.msi.com/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # ミニマリスト向けシンプルAIO水冷、MSI「MAG CORELIQUID A13…
  • # 白色基板と白シルバーヒートシンクのマザーボード、MSI「B850M GAMING…
  • # GeForce RTX 5070/5060 Laptop GPU搭載のゲーミング…
  • # 27型WQHD/RAPID IPSパネル採用のゲーミングディスプレイ、MSI「M…
  • # 27型WQHD/RAPID IPSパネル採用のゲーミングディスプレイ、MSI「M…
  • # Core i5-14400搭載のビジネス用途向けデスクトップPC、MSI「PRO…

CLOSE UP

  • 2025年5月25日
    COMPUTEX:著名なアイテムを扱う裏方メーカーで見つけた、ウォーターチューブをド派手に変える「ARGB Neon Tube」
  • 2025年5月25日
    【5月24日取材分】SSD/HDD価格表更新
  • 2025年5月24日
    24日(日)はKIOXIAのSSDやJAPANNEXTのゲーミング液晶ディスプレイに注目
  • 2025年5月24日
    定番サイドフロー型CPUクーラーが2,000円台の大特価
  • 2025年5月24日
    Ryzen 5 7600とメモリやマザーボードのセットがお買い得
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月24日
    台湾本社直結のDRAM製造工場へ潜入!“メイドイン台湾”のTeam製メモリができるまで
  • 2025年5月24日
    COMPUTEX:SilverStoneのレトロ筐体第2弾はDOS/V黎明期のデスクトップPC風ケース
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:SAPPHIREが国内マザーボード市場へ参入。PhantomLink対応の「NITRO+」など投入予定の製品を画像でチェック
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:ラジエーターを外付けにしたDeepCool「CL6600」の全貌とメリット
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:この夏登場!? ワンカーブ強化ガラス採用のThermaltake「View 390 Air」が話題の予感

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.