ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年3月23日 10:46

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > エルミタ取材班 > その他

ライスとナンで食べる本格派なマイルドカレー、これで一日戦える

2021.05.27 11:30 更新

2021.05.27 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
アキバのごはん

【第72回】暑さと寒さ、午前中に弱いアキバ取材班Bが、秋葉原のショップ店員にコッソリ聞いた、オススメの飲食店を紹介する「アキバのごはん」。今回は、美味な本格派カレーでお腹いっぱいになるために「シディーク秋葉原 神田須田町店」に行ってきます。

万世橋を渡って靖国通りまでてくてく。秋葉原駅からそれほど離れていないのに、このあたりまで来るとほぼ“アキバ感”はないですね。向かった先は「シディーク秋葉原 神田須田町店」。ちなみにシディークと言えば、数年前は中央通りにもお店がありました。あの頃は違う仕事をしていたので、ちょくちょくテイクアウトでお世話になっていたのを思い出します。

akbgohan20210527_1024x768c akbgohan20210527_1024x768d

そんなことを思い出しながら歩いていると、あっという間に到着。例によってランチタイムギリギリの来店だったせいか、どうやらお客は私だけのようです。適当な席について、早速おすすめメニューのカレーセットから「バターチキンカレー」を注文することにしました。辛いメニューがちょっとアレな私でもまったく問題なく食べられる、マイルド系の筆頭格ですね。

ちなみにその日の日替わりカレーは「ひよこ豆とチキンのカレー」。最初それにしようかと思ったんですが、あれってチョイ辛めなやつじゃなかったかな?と思い直し、いきなり守りから入ることにした次第です。

akbgohan20210527_1024x768e

そして注文から10分くらいでしょうか。お待ちかねの「バターチキンカレー」がやってきました。ナンかライスかを選べるので、とりあえず最初はライスに。“最初”というのは、どうせ110円でおかわりが頼めるのだから、足りなくなったらナンにすればいいいやという深謀遠慮の策です。

そしてそれらメインに加えて、オレンジのドレッシングがまぶしいサラダまでがセット。ちょうどお客さんが私だけだったせいか、「今日チョット暑いね、ドゾ!」と差し出してもらったラッシーはサービスです。こういうフレンドリーな感じがいいですね。

akbgohan20210527_1024x768g akbgohan20210527_1024x768i

そして早速にターメリックライスをカレーに沈めて、どんどん食べていきます。一口目は思わず「甘!」と言いたくなるくらいマイルドですが、次第にじんわりと辛さを感じる味わい。素直に美味しく、ライスがすすみます。ゴロゴロといくつか入っているチキンもいいアクセントになっていますね。

そしてあっさりライスを完食しても、まだ半分くらいカレーが残っています。当初の想定通り、タイミングを見計らってナンを注文。だいたい2~3分で運ばれてきますが、これが結構大きいんですよね。しかも焼きたてなので、しばらく手で持てないくらいアツアツです。表面はカリッ、中はモチモチといった食感で、(当然ですが)これまたカレーに合う。しかもすごく腹持ちがいいんですよ。よし、これで一日戦えるぞ。なお、お会計は税込1,100円でした。

akbgohan20210527_1024x768f akbgohan20210527_1024x768h

さて、そんな「シディーク秋葉原 神田須田町店」ですが、当面は11:00~15:30まで(ラストオーダーは15:00)のランチタイムのみ営業しているようです。手近でアキバっぽくない雰囲気のランチを楽しみたい時には、ちょうどいいんじゃないでしょうか。ふう、今日も満腹です。

文: エルミタージュ秋葉原編集部 絵踏 一
シディーク: https://www.siddique.co.jp/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 風味豊かで喉越し良好な戸隠そばが好き【神田和泉町・みのがさ】
  • # リーズナブルでジューシーなハンバーグを無限ライスと一緒に【神田駿河台2丁目・三浦…
  • # はじめ甘くて後から辛い厚切炙りベーコン入りカレー【外神田1丁目・日乃屋カレー】
  • # 思った以上にあっさり甘めなスープがイケる肉汁中華ソバ【外神田3丁目・百年本舗】
  • # ヘルシー路線でいこう、アキバで食べる精進料理【神田練塀町・こまきしょくどう】
  • # 食べやすさがクセになる二郎系まぜそば【神田佐久間町1丁目・麺処 マゼル】

CLOSE UP

  • 2023年3月23日
    Xeon W-3400/2400対応のクリエイターマザー、ASUS「Pro WS W790-ACE」国内発売決定
  • 2023年3月23日
    秋葉原駅から徒歩3分の場所にコワーキングスペース「BIZcomfort秋葉原」がオープン
  • 2023年3月23日
    24bit/192kHzのハイレゾ音源とLHDC 5.0対応の完全ワイヤレスイヤホン「Nothing Ear (2)」
  • 2023年3月22日
    白い3連ファンクーラーを搭載するGeForce RTX 4070 TiがPNYから
  • 2023年3月22日
    エルザ、「NVIDIA RTX 4000 SFF Ada 世代」の新規取り扱い開始を発表
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年3月22日
    最新パーツでパフォーマンスが劇的向上。新生ゲーミングノブ搭載PC、MSI「Aegis Ti5 13NUG-257JP」検証
  • 2023年3月20日
    高機能かつ堅牢なASRock「X670E Steel Legend」がRyzen 7000X3Dにオススメの理由
  • 2023年3月17日
    ストリーマーの“欲しい”を詰め込んだクリエイターPC「arkhive CREATOR Limited CL-A7G37R」検証
  • 2023年3月15日
    魅せる要素と信頼性を兼ね備えたATX 3.0電源、ASUS「TUF Gaming 1000W Gold」検証
  • 2023年3月12日
    全高37mmに技術の粋を詰め込んだAM5専用小型クーラー、Noctua「NH-L9a-AM5」徹底検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.