ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年3月25日 23:17

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > エルミタ取材班 > 取材ネタ

旧「トライアミューズメントタワー」継承のゲーセン運営会社が倒産。経営難に新型コロナ直撃

2020.03.28 19:00 更新

2020.03.28 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
街ネタ

秋葉原にて「エターナルアミューズメントタワー by Asobox」など複数のゲームセンターを運営していた、株式会社エターナルアミューズメント(本社:東京都千代田区)が倒産。今月上旬より休業が続いていた各店舗は、そのまま閉店となる見込みだ。

秋葉原地区で5店舗、全国で約100店舗を展開していたアミューズメント店運営企業

Asobox_close_1024x768c
旧トラタワから営業を引き継いだ「エターナルアミューズメントタワー」など、全国でアミューズメント施設運営を行っていた株式会社エターナルアミューズメントが倒産した

アミューズメント施設運営企業の株式会社エターナルアミューズメントが3月18日付けで廃業を告知、倒産したことが分かった。同社は秋葉原地区にて、「エターナルアミューズメントタワー by Asobox」や「キラキラAsobox 秋葉原クレーン店」など、複数のゲームセンターを運営していた。

「エターナルアミューズメントタワー by Asobox」は、かつてレトロゲームの聖地として知られた「トライアミューズメントタワー(通称:トラタワ)」が前身。「秋葉原クレーン研究所」などとともに、2017年に株式会社トライ(現有限会社トライアミューズメント)より営業譲渡を受け、同社が運営を行っていた。

ちなみに同社は、秋葉原地区の5店舗に加え、ゲームセンター「キラキラAsobox」やアニメ雑貨販売店「Anibox」を全国に約100店舗展開。ショッピングセンターやカラオケ店などへのアミューズメント機器設置も広く手がけていた。

Asobox_close_1024x768d
店頭には、新型コロナウイルスの流行のため、3月末まで休業する旨の告知が張り出されていた。感染拡大による影響に加えて、折からの経営難も背景にあったとみられる

しかし積極的な出店による負担と2019年10月の消費増税による売り上げ減少が響き、昨年末より取引先への支払い遅延が発生。そこへ新型コロナウイルスの流行にともなう来店者数と売り上げの減少が追い打ちをかけ、事業継続を断念するに至った模様だ。市場では“都内初の新型コロナウイルス関連倒産”に位置付ける向きもある。

秋葉原店頭では今月上旬より「新型コロナウイルスに対する政府の対策基本方針を踏まえ、3月25日(水)まで一時休業する」旨の告知が掲示。全店舗で休業が続いていた。

なお、企業信用調査を行う帝国データバンクの発表によると、2019年5月期末時点における負債は約68億6,100万円という。

Asobox_close_1024x768e Asobox_close_1024x768f
ラブライブグッズの騒動でも話題になった旧「秋葉原クレーン研究所」跡地(チチブ電機ビル)で営業していた、神田明神通り沿いの「キラキラAsobox 秋葉原クレーン店」 駿河屋やめいどりーみんなどと同じビルに入居していた、中央通りの「キラキラAsobox 秋葉原3号店」
Asobox_close_1024x768g Asobox_close_1024x768h
ネジやコネクタで有名な西川電子部品の隣にある「キラキラAsobox 秋葉原4号店」 中道通りにて、イオシス アキバ中央通店の隣で営業していた「キラキラAsobox 秋葉原5号店」

文: エルミタージュ秋葉原編集部 絵踏 一

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 国内外数百種類のゲームが遊べるボードゲームカフェ「コロコロ堂 秋葉原店」がオープ…
  • # 秋葉原駅から徒歩3分の場所にコワーキングスペース「BIZcomfort秋葉原」が…
  • # キャンプ初心者が練習できる「キャンプ練習場 campass」が秋葉原の高架下にオ…
  • # トレカショップの「カードン」がオープン。場所はココスのあるビルの地下
  • # 岩本町駅近くでポータブル電源の専門店「BLUETTIストア秋葉原店」が営業中
  • # マーチエキュートすぐ前のビルにコンビニ新店舗「NewDays神田万世橋ビル」が明…

CLOSE UP

  • 2023年3月25日
    日曜限定でお買い得なSDXCカードや23型フルHD液晶ディスプレイ
  • 2023年3月25日
    週末値下がり中の玄人志向製GeForce RTX 3060
  • 2023年3月25日
    【3月24日取材分】メモリ価格表更新
  • 2023年3月25日
    【レアモノPickup!】一畳分のスペースで実現する憧れのハンモックライフ
  • 2023年3月25日
    組み込みスタイルを変える革新のサイドプラグイン電源、CORSAIR「RM1200x Shift」検証
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年3月25日
    組み込みスタイルを変える革新のサイドプラグイン電源、CORSAIR「RM1200x Shift」検証
  • 2023年3月22日
    最新パーツでパフォーマンスが劇的向上。新生ゲーミングノブ搭載PC、MSI「Aegis Ti5 13NUG-257JP」検証
  • 2023年3月20日
    高機能かつ堅牢なASRock「X670E Steel Legend」がRyzen 7000X3Dにオススメの理由
  • 2023年3月17日
    ストリーマーの“欲しい”を詰め込んだクリエイターPC「arkhive CREATOR Limited CL-A7G37R」検証
  • 2023年3月15日
    魅せる要素と信頼性を兼ね備えたATX 3.0電源、ASUS「TUF Gaming 1000W Gold」検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.