ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月23日 8:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

トップ > エルミタ取材班 > 取材ネタ

約18万円のハイエンド「GeForce RTX 2080 Ti」を求めて熱心な自作派が深夜に集結

2018.09.27 12:00 更新

2018.09.27 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
ASUS GIGABYTE MSI NVIDIA グラフィックスカード ゲーミング 深夜販売 玄人志向

9月27日(木)0:00、NVIDIAのハイエンドグラフィックスカード「GeForce RTX 2080 Ti」の販売が解禁。先週のRTX 2080に引き続き、深夜の秋葉原では3店舗で深夜販売が実施された。

1週間遅れで登場した“本命”「GeForce RTX 2080 Ti」搭載グラフィックスカード

ASUS「DUAL-RTX2080TI-O11G」売価税込約183,000円
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0920/276821
Colorful「iGame Advanced OC」売価税込約180,000円
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0925/277337
GIGABYTE「GV-N208TWF3OC-11GC」売価税込約182,500円
GIGABYTE「GV-N208TGAMING OC-11GC」売価税込約184,600円
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0927/277569
MSI「GeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIO」売価税込約188,800円
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0927/277574
Palit「GeForce RTX 2080 Ti GamingPro OC」売価税込約175,000円
http://www.palit.com/palit/vgapro.php?id=3006&lang=jp
ZOTAC 「ZOTAC GAMING GeForce RTX 2080 Ti AMP」売価税込約183,300円
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0914/276355
玄人志向 「GK-RTX2080Ti-E11GB/WHITE」売価税込約180,000円
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0920/276777

GeForce RTX 20シリーズの深夜販売第2弾。発表当初より本命視されていたハイエンドGPU GeForce RTX 2080 Ti搭載グラフィックスカードの販売がスタートした。先週のGeForce RTX 2080に続き、異例の2週連続深夜販売を行ったのは、TSUKUMO eX.、ドスパラ秋葉原本店、パソコン工房 秋葉原 BUY MORE店の3店舗だ。

待望のGeForce RTX 2080 Ti搭載カードの発売とあって、販売店では代理店および系列店から”かき集めた”、7メーカー8製品が深夜販売向けに用意された。

20180927_nv_1024x768_03
20180927_nv_1024x768_04 20180927_nv_1024x768_05
販売が始まったGeForce RTX 2080 Ti搭載グラフィックスカード。全て完売したショップは無く、少量だが本日開店時より通常販売されている

販売当日の秋葉原は、土砂降りの気温16℃というバッドコンディション。それでも、事前に抽選販売を告知していたTSUKUMO eX.には40名以上の購入希望者(うち購入できたのは約20名)が列を作り、ドスパラ秋葉原本店でも約20名が事前会計を済ませた。最終的に深夜販売で購入した人は3店舗合計で約50名ほど。荒天の平日深夜という状況を考えれば、幸先の良いスタートと言えるだろう。

20180927_nv_1024x768_06 20180927_nv_1024x768_07
約20名が購入したドスパラ秋葉原本店。外は強い雨のため、引き渡し予定の商品はしっかりと包装されていた

なお、気になるのが今後の販売状況。深夜販売を行った3店舗では、いずれも「27日当日分の在庫が少量ある」ということで、本日中に急げば入手できる可能性は高い。またドスパラの担当者によると「27日から28日にかけて全国のドスパラにPalit製が入荷予定」とのこと。地方在住の人でも最寄りのドスパラで手に入るチャンスがあるようだ。

20180927_nv_1024x768_08 20180927_nv_1024x768_09
ドスパラ秋葉原本店ではPalit製の入荷数が多いため27日の通常営業時も引き続き販売 パソコン工房 秋葉原 BUY MORE店でもGIGABYTE、Colorful、玄人志向が在庫あり

ちなみに26日付けリリースでお伝えした通り「GeForce RTX 2070」の解禁日が10月17日に決定。現場にいた某大手ショップバイヤーによると「うちはもう深夜販売に参加しないよ(笑)」とのことだが果たして。

20180927_nv_1024x768_10 20180927_nv_1024x768_11
TSUKUMO eX.で購入したあるユーザーは「明日は仕事ですが、これから家に帰ってすぐに組み込みます」と興奮気味に語ってくれた

文: エルミタージュ秋葉原編集部 Tawashi
ドスパラ秋葉原本店: https://www.gdm.or.jp/shop/dos-akiba/
パソコン工房 秋葉原 BUY MORE店: https://www.gdm.or.jp/shop/2013/0301/22064
TSUKUMO eX.: https://www.gdm.or.jp/shop/tsukumoex/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 本命不在の強行開催。「GeForce RTX 2080」深夜販売レポートと…
  • # COMPUTEX:SAPPHIRE版”BTF”こと「Ph…
  • # Core i5-14400搭載のビジネス用途向けデスクトップPC、MSI「PRO…
  • # MSI、有機EL・量子ドットパネルを採用した240Hz/0.03ms対応の26.…
  • # COMPUTEX:ケーブル隠しの「STEALTH」シリーズが揃い踏み、配線が目立…
  • # 【求人情報】エムエスアイコンピュータージャパン(株)、リペアセンターのコールセン…

CLOSE UP

  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:SAPPHIREが国内マザーボード市場へ参入。PhantomLink対応の「NITRO+」など投入予定の製品を画像でチェック
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:ラジエーターを外付けにしたDeepCool「CL6600」の全貌とメリット
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:SAPPHIRE版”BTF”こと「PhantomLink」対応のRadeon RX 9070 XT登場
  • 2025年5月22日
    ノートPC用のBlu-rayドライブが大量入荷
  • 2025年5月22日
    状態良好なタイプカバー付きSurface Pro 6が3万円切り
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:SAPPHIREが国内マザーボード市場へ参入。PhantomLink対応の「NITRO+」など投入予定の製品を画像でチェック
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:ラジエーターを外付けにしたDeepCool「CL6600」の全貌とメリット
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:ZALMANのLCD付きVGAカードサポーター(仮称)が発売未確定なのにもう人気
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:この夏登場!? ワンカーブ強化ガラス採用のThermaltake「View 390 Air」が話題の予感
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:新たに発表されたAMD最新ミドルGPU「Radeon RX 9060 XT」搭載グラフィックスカードが続々登場

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.