ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年3月2日 15:50

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • コレオシ
  • 街ネタ
  • 次に来るモノ
  • ノートPC
  • PCケース徹底検証

トップ > エルミタ取材班 > 取材ネタ

【TGS2017】VRもラクラクこなすGTX 1080 Ti搭載コンパクトPC「CORSAIR ONE PRO」は10月発売

2017.09.22 00:36 更新

2017.09.22 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
CORSAIR GeForce GTX 1080 Ti TGS TGS2017

CORSAIR(本社:アメリカ カリフォルニア州)が、これまでの集大成と位置づけるコンパクトPC「CORSAIR ONE PRO」をHTCブースで発見。国内では初となる動態デモの様子を早速紹介していこう。

「HTC Vive」によるVRデモを実施

tgc2017_0921_msi_002_1024x768f
元々VRでの運用も考えられている「CORSAIR ONE PRO」。フロント部にはヘッドマウントディスプレイ用のHDMIポートを搭載

今年3月にアナウンスされた、CORSAIRブランドのデスクトップPC「CORSAIR ONE PRO」。国内発売を10月に控え、HTCブースでは「HTC Vive」と組み合わせた国内初の動態デモが行われていた。

tgc2017_0921_msi_002_1024x768c tgc2017_0921_msi_002_1024x768d
「暗殺教室VR」をはじめとしたVRデモのため、計20台の「CORSAIR ONE PRO」が稼働していた

フットプリントわずか200×176mmのコンパクトサイズながら、カスタム仕様のオールインワン型水冷ユニットを開発することで、CPU/GPUとも水冷化に対応。最上位モデルではCPUにCore i7-7700Kを、グラフィックスカードにNVIDIA GeForce GTX 1080 Tiを搭載し、VRシステムや最新3Dゲームを快適にプレイできるパフォーマンスを実現した。

tgc2017_0921_msi_002_1024x768b
配線はかなり煩雑なため、稼働中のデモ機はアンタッチャブル

筐体は放熱性に優れるアルミニウム素材で、両サイドパネルから吸気し、トップファンを使い暖気を強制的に排出する効率的なエアフローデザインを採用。これにより、騒音を最小限に抑え、アイドル時はほぼ無音となる20dBAの超静音動作が可能になるという。

tgc2017_0921_msi_002_1024x768l tgc2017_0921_msi_002_1024x768k
両サイドパネルからフレッシュなエアを取り込み、暖められた暖気をトップファンで強制的に排出する

「CORSAIR ONE PRO」には、複数のSKUが用意されているが、国内販売されるのはGeForce GTX 1080搭載モデルとGeForce GTX 1080 Ti搭載モデルの2種で、いずれも価格は未定とのこと。なお「CORSAIR ONE PRO」については、近日中に詳細レビューをお届けする予定なので、楽しみにしていてほしい。

tgc2017_0921_msi_002_1024x768h
ストック分の「CORSAIR ONE」があったため、中身を確認させてもらうことができた。ラジエターは専用サイズのカスタマイズ品を採用する
tgc2017_0921_msi_002_1024x768i tgc2017_0921_msi_002_1024x768j
ストック品は空冷版GeForce GTX 1070モデル(国内展開予定なし)だが、国内発売モデルは2モデルともVGAも水冷化されているとのこと

文: エルミタージュ秋葉原編集部 池西 樹
CORSAIR: http://www.corsair.com/
東京ゲームショウ2017: http://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2017/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 高速クリックボタンQUICKSTRIKE採用の軽量ゲーミングマウス、CORSAI…
  • # CORSAIR、超高輝度ARGB内蔵のホワイト水冷「iCUE ELITE CAP…
  • # CORSAIR、ゲーミングデバイスや配信ツールのセットが当たる「CORSAIR …
  • # 3つのスタイルから選べるCORSAIRの新型ミドルタワー「5000」シリーズの国…
  • # CORSAIR、iCUE対応の120mmラジエターオールインワン型水冷「iCUE…
  • # 水冷モデルも用意される高速PCI-Express4.0 SSD、CORSAIR「…

CLOSE UP

  • 2021年3月2日
    PS4/PS5でも使えるハイレゾ対応USBコンデンサマイクがサンワダイレクトから
  • 2021年3月2日
    Cooler Master、新サブブランド「MASTER XP」の立ち上げを発表
  • 2021年3月2日
    サイコム、国内初の水冷GeForce RTX 3070を搭載したデュアル水冷ゲーミングPC発売
  • 2021年3月2日
    LEVEL∞、RTX 3070標準の「ファンタシースターオンライン2」推奨PC計2機種
  • 2021年3月2日
    Lenovo X1 CarbonにM.2 2242 SSDを搭載するアダプタ、Sintech「ST-M2X1-B」
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年3月2日
    堅牢電源搭載のコストパフォーマンスMicroATXマザー、BIOSTAR「B550M-SILVER」
  • 2021年2月28日
    MSI自慢の最新クーラーTWIN FROZR 8を搭載する「GeForce RTX 3060 GAMING X 12G」
  • 2021年2月25日
    RTX 3060の実力を引き出す傑作、GIGABYTE「GeForce RTX 3060 GAMING OC 12G」検証
  • 2021年2月23日
    高い耐久性と安定性を持つASUS”オリファン”モデル「TUF-RX6800-O16G-GAMING」
  • 2021年2月21日
    ゲーミングノート最高峰、RTX 3080&4K/120Hz液晶搭載のフラッグシップ「GE76 Raider」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    RTX 3060の実力を引き出す傑作、GIGABYTE「GeForce RTX 3060 GAMING OC 12G」検証

  • 2

    Xiaomi、Snapdragon 888と1億画素カメラ搭載の「Redmi K40 Pro+」など高コスパ5Gスマホ

  • 3

    MSI自慢の最新クーラーTWIN FROZR 8を搭載する「GeForce RTX 3060 GAMING X 12G」

  • 4

    店員もビックリ。MSIの「GeForce RTX 2060 GAMING Z 6G」がまさかの再入荷

  • 5

    NVIDIA、GeForce RTX 30シリーズの「Resizable BAR」対応を正式発表

BACK NUMBER

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.