ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年3月5日 0:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • コレオシ
  • 街ネタ
  • 次に来るモノ
  • ノートPC
  • PCケース徹底検証

トップ > エルミタ取材班 > 取材ネタ

22コア/44スレッドなど「Xeon Gold」シリーズの販売がスタート。LGA 3647対応CPUクーラーも同時入荷

2017.07.23 03:07 更新

2017.07.23 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket

 7月12日 に正式リリースされた“Skylake-SP”こと「Xeon スケーラブル・プロセッサー」シリーズから、「Xeon Gold」が登場。ツクモパソコン本店では、22コア/44スレッドの最上位モデル「Xeon Gold 6152」を筆頭に3モデルの販売がスタートした。

22コアモデルは税抜き450,000円ナリ

「Xeon Gold 6152」価格税抜450,000円
「Xeon Gold 6140」価格税抜304,000円
「Xeon Gold 6134」価格税抜274,000円

https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0712/214066
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/processors/xeon/scalable/gold-processors.html

「Xeon スケーラブル・プロセッサー」は、Skylake-SPアーキテクチャのCPU。新チップセットIntel C620(開発名Lewisburg)を組み合わせたPurleyと呼ばれる新型プラットフォームで、「Xeon Platinum」「Xeon Gold」「Xeon Silver」「Xeon Bronze」の4シリーズをラインナップする。

CPUの内部接続(Interconnect)方式や、キャッシュ構造・利用メカニズムが一新され、最大6チャンネルのDDR4-2666メモリや48レーン以上のPCI Expressをサポート。対応マザーボードは、最大8ソケットまで搭載可能なIntel C620チップセットモデルで、ソケット形状は見た目にもサイズが大きいLGA 3647を採用している。

価格税抜450,000円の「Xeon Gold 6152」。為替により価格が大きく変動するため、その他のモデルについては要問合せ こちらは価格税抜304,000円の「Xeon Gold 6140」

本日、ツクモパソコン本店で入荷を確認したのは、「Xeon Gold」シリーズの「Xeon Gold 6152」(22コア/44スレッド、クロック2.1GHz、tb時3.7GHz、L3キャッシュ30.25MB、TDP140W)、「Xeon Gold 6140」(18コア/36スレッド、クロック2.3GHz、tb時3.7GHz、L3キャッシュ24.75MB、TDP140W)、「Xeon Gold 6134」(8コア/16スレッド、クロック3.2GHz、tb時3.7GHz、L3キャッシュ24.75MB、TDP130W)計3モデル。

「Xeon Gold」シリーズの価格表
「Xeon Platinum」シリーズ(左)と「Xeon Silver」「Xeon Bronze」(右)の価格表

そのほかのモデルについては「問い合わせて欲しい」とのこと。さらに、対応マザーボードについては、Intel純正品が8月中旬から下旬にかけて入荷予定としている。

なお、CPUクーラーはIntel純正の「STS300C」が入荷済み。ヒートパイプを内蔵したサイドフロータイプの製品で、対応TDPは280Wまでとされている。

プラスチック製のカバーが付いているIntel純正CPUクーラー「STS300C」
対応TDP280Wまでという強力な空冷モデルだ

文: エルミタージュ秋葉原編集部 Tawashi
ツクモパソコン本店: https://www.gdm.or.jp/shop/tsukumo/
Intel Corporation: https://www.intel.co.jp/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # e☆イヤホン秋葉原店、中央通り沿いのビル一棟借りで4月下旬リニューアルオープン
  • # 【次に来るモノ】日常から思考を解放してくれる小さなタマゴ。ダマスカス鋼のやつが欲…
  • # 【コレオシ】コロナ重症化の目安に!SpO2をチェックできる激安パルスオキシメータ…
  • # 秋葉原の中心に大型ビル誕生か。ソフマップが店舗統合と再編を発表
  • # 店員もビックリ。MSIの「GeForce RTX 2060 GAMING Z 6…
  • # 【レアモノPickup!】非日常な“ぼっち空間”で趣味に没頭!家ナカにステキな秘…

CLOSE UP

  • 2021年3月5日
    3ゾーンRGB LED搭載の大判マウスパッド、CORSAIR「MM700 RGB」発売
  • 2021年3月5日
    疲れにくい軽量65gのゲーミングマウス、MSI「CLUTCH GM41 LIGHTWEIGHT」
  • 2021年3月5日
    MSI最軽量のゲーミングヘッドセット「IMMERSE GH20」国内発売日確定
  • 2021年3月4日
    「Ryzen 7 5800X」の在庫を確認
  • 2021年3月4日
    週末お買い得なSSD、HDDの特価一覧
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年3月4日
    高精度の色再現性を実現した32型4KUHDカラーマネジメント液晶、MSI「Creator PS321URV」
  • 2021年3月2日
    堅牢電源搭載のコストパフォーマンスMicroATXマザー、BIOSTAR「B550M-SILVER」
  • 2021年2月28日
    MSI自慢の最新クーラーTWIN FROZR 8を搭載する「GeForce RTX 3060 GAMING X 12G」
  • 2021年2月25日
    RTX 3060の実力を引き出す傑作、GIGABYTE「GeForce RTX 3060 GAMING OC 12G」検証
  • 2021年2月23日
    高い耐久性と安定性を持つASUS”オリファン”モデル「TUF-RX6800-O16G-GAMING」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    RTX 3060の実力を引き出す傑作、GIGABYTE「GeForce RTX 3060 GAMING OC 12G」検証

  • 2

    Xiaomi、Snapdragon 888と1億画素カメラ搭載の「Redmi K40 Pro+」など高コスパ5Gスマホ

  • 3

    MSI自慢の最新クーラーTWIN FROZR 8を搭載する「GeForce RTX 3060 GAMING X 12G」

  • 4

    店員もビックリ。MSIの「GeForce RTX 2060 GAMING Z 6G」がまさかの再入荷

  • 5

    NVIDIA、GeForce RTX 30シリーズの「Resizable BAR」対応を正式発表

BACK NUMBER

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.