ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年9月29日 23:42

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > レビュー > 撮って出し

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1070

Intel「Core i9-12900K」検証:シングル・マルチスレッドとも飛躍的に向上したハイブリッドCPU

2021.11.04 更新

文:編集部 池西 樹/撮影:松枝 清顕

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
CPU Intel

第12世代Intel Coreプロセッサ向け新チップセット「Intel Z690」

このように大幅な進化を遂げた「第12世代Intel Coreプロセッサ」に合わせて、チップセットもIntel 600シリーズに刷新。その第1弾としてオーバークロックに対応する「Intel Z690」が同時にリリースされた。DDR5メモリや、CPUのPCI-Express5.0レーンが利用できる他、CPUとの接続にはDMI4.0x8が採用され、チップセットとCPU間のボトルネックが解消されている。

12th_core_800x600f
Intel Z690チップセットのブロックダイアグラム図。Intelでは初めてチップセットのレーンがPCI-Express4.0に対応しており、グラフィックスカードのレーンを使うことなく複数枚のPCI-Express4.0 SSDを搭載できるようになった

またIntelのチップセットでは初めてPCI-Express4.0レーンを備えるのも大きな特徴だ。さらにUSB3.2 Gen.2×2、2.5ギガビットLAN、Intel Wi-Fi 6E AX201などの高速インターフェイスにもこれまで通り対応する。

z690cw_30_1024x768
TDPはこれまでのチップセットと同じ6W。CPUのPCI-Expressレーンはx16x1+x4x1またはx8x2+x4x1に分割でき、これまで通りオーバークロック機能もサポートする

「Core i9-12900K」を画像でチェック

続いて今回の主役である「Core i9-12900K」を画像でチェックしていこう。マザーボード上にピンがあるLGA方式や、コアの上にヒートスプレッダを備える基本的なスタイルこそ継承されているものの、ソケットは従来のLGA1200からLGA1700へ、CPUの形状もこれまでの正方形から、縦長の長方形へと大きく様変わりしている。ちなみにCPUクーラーのホール位置も変更されているため、一部リテンションが提供されている製品を除き、従来のCPUクーラーが使えなくなっている点には注意が必要だ。

i9_12900k_01_1024x768
コア上には、プロセッサ名やスペックコードなどが刻印された大型ヒートスプレッダを搭載する
12900K_012_1024x576
「第12世代Intel Coreプロセッサ」では、CPUとヒートスプレッダの間にあるSTIMが薄型化され、熱伝導効率は向上しているという
i9_12900k_03_1024x768 i9_12900k_04_1024x768
サイズは縦45.0mm、横37.5mmの長方形で接点数は1,700個
i9_11900k_01_1024x768 i9_11900k_05_1024x768
こちらは先代モデルCore i9-11900K。サイズは縦37.5mm、横37.5mmの正方形で接点数は1,200個
z690cw_53_1024x768
ソケットの形状やCPUクーラーのホール位置は変更されたが、CPUの取り付け方法自体に大きな違いはない

なお今回のテストで使用したCPUの評価サンプルは、MSIから提供された「オリジナル評価キット」に同梱されていたもの。またオールインワン型水冷ユニットMSI「MEG CORELIQUID S360」や、DDR5メモリKingston「KF552C40BBK2-32」も使用している。

msiz690kit_02_1024x768 msiz690kit_03_1024x768
「オリジナル評価キット」は実測幅675mm、奥行き360mm、高さ320mmの大型トランクケースにまとめられて収納されていた
msiz690kit_01_1024x768
Core i9-12900Kの他、Intel Z690チップセットマザーボードMSI「Z690 UNIFY」、オールインワン型水冷ユニットMSI「MEG CORELIQUID S360」、DDR5メモリが同梱。なおマザーボードについては後日単体でレビューをお届けする予定なので楽しみにしていて欲しい
msiz690kit_08_1024x768 msiz690kit_09_1024x768
CPUはintelロゴがデザインされたオリジナルパッケージに封入 DDR5メモリは16GBx2のKingston「KF552C40BBK2-32」が同梱されていた
次のページ
Core i9-12900Kのパフォーマンスをチェック
  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # BIOSTAR、DDR5メモリ対応の「H610MHD D5」などエントリー向けH…
  • # 初のIntel 4プロセス採用、AIエンジンを搭載するIntel次世代CPU「M…
  • # 電力効率を重視した最大64コアのデータセンター向けCPU、AMD「EPYC 80…
  • # ASRock、東京と大阪にてIntelとのコラボイベント2週連続で開催
  • # Arc A310搭載のロープログラフィックスカード、ASRock「Intel A…
  • # Dynabook、軽量&ロングライフのプレミアムモバイルノートに第13世代Cor…

CLOSE UP

  • 2023年9月29日
    GeForce RTX 4090/RTX 3080(中古)や新品マザーとアウトレットメモリのセット特価など
  • 2023年9月29日
    GeForce RTX 4070 TiやSSD、HDDなど週末限定特価がいろいろ
  • 2023年9月29日
    WD「WD_BLACK SN850」シリーズのSSDが限定特価
  • 2023年9月29日
    今週末もやります。“シークレット”もあるオリジナルガチャ
  • 2023年9月29日
    ARROWS Tabのジャンク品がまとまって入荷
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年9月27日
    SAPPHIRE自慢の超静音トリプルファンクーラーを搭載する「Radeon RX 7800 XT/7700 XT」グラフィックスカード検証
  • 2023年9月25日
    これで全てが分かる。MSI「MPG GUNGNIR 300R AIRFLOW」徹底解説
  • 2023年9月22日
    あふれる高級感と高性能!MSI×メルセデスによるコラボゲーミングノート「Stealth 16 Mercedes-AMG A13V」シリーズ検証
  • 2023年9月19日
    すべてが変わる!組み立て作業が劇的に進化するCORSAIR「iCUE LINK」を試してみた
  • 2023年9月15日
    ロープロファイル最強グラフィックスカード、GIGABYTE「GeForce RTX 4060 OC Low Profile 8G」検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.