ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2022年7月5日 14:56

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > ニュース > リリース 国内

バッファロー、時代に即した抗ウイルス・抗菌コーティング処理済みストレージ6製品発売

2021.11.17 15:45 更新

2021.11.17 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
SSD USBメモリ バッファロー
ロゴ
株式会社バッファロー(本社:愛知県名古屋市)は2021年11月17日、抗ウイルス・抗菌コーティングが施された耐衝撃仕様のスティック型SSD「SSD-PUTVB」シリーズなど、ストレージ6製品を発表した。
  • バッファロー、時代に即した抗ウイルス・抗菌コーティング処理済みストレージ6製品発売
  • バッファロー、時代に即した抗ウイルス・抗菌コーティング処理済みストレージ6製品発売

Suicaやおサイフスマホをかざしてロック解除できるSSDも

SSD-PUTVBシリーズ 市場想定売価税込8,300円~22,200円(12月上旬以降出荷開始)
https://www.buffalo.jp/product/detail/ssd-putvb1.0u3-b.html
SSD-PGVBシリーズ 市場想定売価税込8,300円~40,200円(12月上旬以降出荷開始)
https://www.buffalo.jp/product/detail/ssd-pgvb2.0u3-b.html
HDS-PZNVBシリーズ 市場想定売価税込39,380円~61,380円(12月上旬以降出荷開始)
https://www.buffalo.jp/product/detail/hds-pznvb2.0u3.html
RUF3-KVBシリーズ 市場想定売価税込2,211円~4,600円(12月上旬以降出荷開始)
https://www.buffalo.jp/product/detail/ruf3-kvb128g-bk.html
RUF3-HSVBシリーズ 市場想定売価税込10,780円~32,890円(12月上旬以降出荷開始)
https://www.buffalo.jp/product/detail/ruf3-hsvb64g.html
RUF3-HSLVBシリーズ 市場想定売価税込7,480円~18,480円(12月上旬以降出荷開始)
https://www.buffalo.jp/product/detail/ruf3-hslvb32g.html

SIAA基準適合の抗ウイルス・抗菌コーティングを施した、バッファローのストレージ製品がリリース。時間が経過してもウイルス・細菌が増えにくく、安心して使用できる。医療機関における利用や持ち運び時に利用するなど、手に触れることが多いシチュエーションに適している。

「SSD-PUTVB」シリーズは、USB3.2 Gen.1に対応するスティック型の外付けSSD。PCとTVに両対応の製品で、容量は250GB~1TBをラインナップする。スライド式コネクタを採用するキャップレス仕様。

「MIL-STD-810G 516.6 procedure IV」に準拠した耐衝撃性を備え、高さ1.2mからの落下に耐える構造。AES256+パターン認証を採用したセキュリティソフト「SecureLock Mobile2」による暗号化に対応している。外形寸法は幅23mm、奥行き68.2mm、厚み11mm、重量約17g。

「SSD-PGVB」シリーズは、USB3.2 Gen.1に対応する外付けSSDで、容量は250GB~2TBをラインナップする。

「スマートツインズ ブートエディション」のOSブート機能に対応しており、内蔵ストレージが故障した場合も本製品からOSを起動可能。また、特許出願済みの衝撃吸収設計、「MIL-STD-810G 516.6 procedure IV」準拠の耐衝撃性を備える。外形寸法は幅75mm、奥行き117mm、厚み11.5mm、重量約110g。

HDS-PZNVB_03_800x600 RUF3-KVB_04_800x600
HDS-PZNVBシリーズ RUF3-KVBシリーズ

「HDS-PZNVB」シリーズは、ICカードをかざすだけでセキュリティ解除が可能なUSB3.2 Gen.1対応の外付けSSD。容量は500GB~2TBをラインナップする。

セキュリティ解除用に使用できるICカードは、Suicaなどの交通系ICカード、おサイフケータイ対応スマートフォン、Apple Pay対応iPhoneなどのFeliCa対応端末を設定可能。カードは最大5枚まで登録できるため、機密データを安全に共有できる。外形寸法は幅90mm、奥行き141mm、厚み21mm、重量約300g。

「RUF3-KVB」シリーズは、USB3.2 Gen.1に対応するUSBメモリ。容量は32GB~128GBで、ブラックとホワイトのカラーバリエーションをラインナップする。小型・軽量なシンプルモデルで、「SecureLock Mobile2」による暗号化にも対応。外形寸法は幅20mm、奥行き55mm、厚み9mm、重量約10g。

RUF3-HSVB_05_800x600 RUF3-HSLVB_06_800x600
RUF3-HSVBシリーズ RUF3-HSLVBシリーズ

「RUF3-HSVB」シリーズは、ハードウェア暗号化機能を備えたUSB3.2 Gen.1対応のUSBメモリ。容量は4GB~64GBをラインナップする。

システム管理者向け管理ソフト「SecureLock Manager2」に対応しており、企業オリジナルのセキュリティ設定を手軽に設定できる。外形寸法は幅21mm、奥行き55mm、厚み9mm、重量約10g。

「RUF3-HSLVB」シリーズは、ハードウェア暗号化機能を備えたUSB3.2 Gen.1対応のUSBメモリ。容量は4GB~32GBをラインナップする。

よく使用するPCを登録可能で、パスワードを入力せずに使用できる「自動パスワード認証機能」に対応している。外形寸法は幅21mm、奥行き55mm、厚み9mm、重量約10g。

文: 編集部 絵踏 一
株式会社バッファロー: https://www.buffalo.jp/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 60mmファンを搭載したサイドフロー型M.2 SSDクーラー
  • # -40~85℃まで対応する産業向けNVMe M.2 SSD、Swissbit「N…
  • # Kingston、タッチパネル搭載のハードウェア暗号化SSD「IronKey V…
  • # USB3.2 Type-C接続のSD/microSDカードリーダ、バッファロー「…
  • # M.2 SSDのデータ消去やコピーもできる、センチュリー「これdo台 M.2 N…
  • # MTTF300万時間の176層TLC NAND採用データセンター向けSATA S…

CLOSE UP

  • 2022年7月5日
    モトローラ、5,000mAhバッテリや3眼カメラ搭載スマホ「moto e32s」を21,800円で発売
  • 2022年7月5日
    ワイヤレスゲームパッドとヘッドセットが付属する小型ゲーミングPC、NEC「LAVIE GX」発売
  • 2022年7月5日
    シャープ、人の声をクッキリ伝送するワイヤレススピーカーシステム発売
  • 2022年7月5日
    最新電源規格ATX12VOに対応するMicroATXマザーボード、MSI「PRO H610M 12VO」
  • 2022年7月5日
    重量1,049gの第12世代Intel Core搭載13.3型モバイルノートPC「VAIO S13」
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2022年7月4日
    最新世代のウォーターポンプを搭載するハイパフォーマンスオールインワン水冷、Deepcool「LS720」
  • 2022年7月2日
    輝くミラーボールが美しいオールインワン水冷、In Win「NR36」
  • 2022年6月30日
    ゲームからクリエイティブまで網羅する全部入りのハイエンド液晶、MSI「MPG ARTYMIS 273CQRX-QD」
  • 2022年6月28日
    これで全てが分かる。ADATA「XPG VALOR AIR JP」徹底解説
  • 2022年6月26日
    抜群コスパと安定性の実力派モデルが揃う、いまオススメしたいMSIゲーミングマウス5選

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2022 GDM All rights reserved.