ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年4月21日 23:47

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • 価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • コレオシ
  • 街ネタ
  • ノートPC
  • PCケース徹底検証

ニュース 2016年10月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 22
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    見出し斜め読み

    10月31日(月)の掲載しきれなかったプレスリリース斜め読み

    「付属いくら」が50粒付きのiPhone7ケースがHameeより

    2016年10月31日

  • #
    BTO

    LEVEL∞、GeForce GTX 10シリーズとCore i7-6700搭載の「Forza Horizon 3」推奨PC計3モデル

    株式会社ユニットコムはLEVEL∞ブランドより、「Forza Horizon 3」推奨ミドルタワーPC計3モデルを発表。即日受注を開始した。基本構成売価は税抜119,980円から

    2016年10月31日

  • #
    デスクトップPC

    GIGABYTE、厚さ19.9mmのGTX 1060搭載スリムゲーミングノートPC「New AERO 14」

    GIGABYTEは、GeForce GTX 1060を搭載する14インチスリムゲーミングノートPC「New AERO 14」を発表した。本体カラーはブラック、オレンジ、グリーンの3色がラインナップされる

    2016年10月31日

  • #
    モバイル

    横向き寝に対応。新型スマホ&タブレットスタンド「横向き寝でスーパーちょっと持って手!」サンコーから

    サンコー株式会社は、スマートフォンとタブレットに対応するアームスタンド「横向き寝でスーパーちょっと持って手!」を発表した。直販価格は税込4,980円で、既に販売が開始されている

    2016年10月31日

  • #
    リリース 海外

    aqua computer、OLEDディスプレイと“銀製”ベース採用の水冷ヘッド「cuplex kryos NEXT」

    aqua computerは、OLEDディスプレイ搭載のCPU用ウォーターブロック「cuplex kryos NEXT」を発表。受熱ベースに、銅より熱伝導率の高いスターリングシルバーを採用するハイエンドモデルもラインナップ

    2016年10月31日

  • #
    リリース 国内

    スマホで使えるハンディミストにUSB給電のアロマ加湿器、上海問屋から潤う2つのアイテム発売

    上海問屋から、冬に欲しくなる潤うアイテム2製品が発売。スマホに接続してどこでもミストを浴びることができるmicroUSB接続のハンディミスト、USB給電で動作するLEDライト付きのアロマ加湿器が発売

    2016年10月31日

  • #
    リリース 海外

    USB3.1 Type-C対応の2.5インチSATA RAIDケース、Lian Li「EX-20C」

    Lian Liは、帯域幅10GbpsのUSB3.1 Type-C対応2.5インチSATA RAIDケース「EX-20C」を発表した。9.5mm厚の2.5インチドライブを2台内蔵でき、RAIDレベルは0 / 1 / SPAN / JBODに対応する

    2016年10月31日

  • #
    リリース 海外

    GAMDIAS、1,680万色のRGBイルミネーション&ゲーミング機能全部入りキーボード「HERMES P1」リリース

    GAMDIASより、独自の認定スイッチを採用したメカニカルキーボードなどデバイス3製品が発表。キーボード最上位モデルは、アニメーションも可能な1,680万色のRGB発光機能や全キー同時押しなど、ゲーミング機能を全部入りで備える

    2016年10月31日

  • #
    リリース 海外

    最大転送560MB/sec、最新3D NAND TLC採用のSATA3.0 SSD「SSD230」がTranscendから

    Transcendは、3D TLC NANDフラッシュを採用する2.5インチSATA3.0 SSD「SSD230」シリーズを発表した。容量ラインナップは128GB、256GB、512GBの計3モデル展開

    2016年10月31日

  • #
    リリース 海外

    G.SKILL、ハードウェアマクロ対応のCherry MX搭載メカニカルキーボード「RIPJAWS KM570」

    Cherry MXスイッチを搭載する、ゲーミングキーボードの新製品がG.SKILLから。全キーをソフトウェア不要でカスタマイズできるハードウェアマクロ機能や全キーの同時押し、切り替え可能なバックライト機能を備える

    2016年10月31日

  • #
    その他

    エルミタ週間アクセスランキング(10月23日~10月29日)

    2016年10月31日

  • #
    リリース 海外

    Sonnet、Intelチップ採用のデュアル10ギガビットLANカード「Presto 10GbE」シリーズ

    Sonnetは、ロープロファイル対応のデュアル10ギガビットLANカード「Presto 10GbE」シリーズを発表した。コネクタはSFP+とRJ45の2種で、市場想定売価はいずれも399ドル

    2016年10月31日

  • #
    リリース 海外

    IoT向けApollo Lake「Atom E3900」搭載ファンレスMini-ITX、DFI「AL171 / AL173」

    DFIは、IoT向けApollo Lakeプロセッサ「Atom E3900」シリーズを搭載するファンレスMini-ITXマザーボードを発表。ディスプレイ出力の違いにより「AL171」と「AL173」の2種がラインナップされる

    2016年10月31日

  • #
    リリース 海外

    ヒートパイプダイレクトタッチのスリムサイドフロー、Thermalright「TRUE SPIRIT 140 DIRECT」

    ヒートパイプをダイレクトタッチで搭載するサイドフローCPUクーラー「TRUE SPIRIT 140 DIRECT」がThermalrightから。スリムヒートシンクデザインにより、メモリとの干渉なく使用できる

    2016年10月31日

  • #
    見出し斜め読み

    10月28日(金)の掲載しきれなかったプレスリリース斜め読み

    ハーマン、スタイリッシュでクールなBluetoothスピーカー2製品

    2016年10月28日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 22
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2021年4月21日
    「今度はまさかのHDDが標的に」(4/21)・・・複数ショップ店員談
  • 2021年4月21日
    リニューアルセールで注目のメモリ特価品がいろいろ
  • 2021年4月21日
    「Core i7 10700K」と「MAG Z490 TOMAHAWK」のお買い得セット
  • 2021年4月21日
    旧型のRGBファンを30%引きで特価放出
  • 2021年4月21日
    クツやシューズボックス、クローゼットの脱臭器がお買い得
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年4月20日
    メガヒット電源のPLATINUM版、Antec「NE Platinum」は新定番になれるか
  • 2021年4月17日
    最新インターフェイスを余すことなく搭載したハイエンドマザー、ASRock「Z590 Taichi」
  • 2021年4月14日
    GPU性能を引き出す高冷却クーラーを搭載、MSI「Radeon RX 6700 XT GAMING X 12G」
  • 2021年4月12日
    Radeon RX 6700 XTの筆頭を争うSAPPHIREの秀作、「NITRO+ Radeon RX 6700 XT」検証
  • 2021年4月10日
    これで全てが分かる。Antec「P7 NEO」徹底解説

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    「このままだと無くなります」(4/17)・・・複数ショップ店員談

  • 2

    東プレ、英語配列の静音モデルなど一部「REALFORCE」シリーズの製造を終了

  • 3

    最新インターフェイスを余すことなく搭載したハイエンドマザー、ASRock「Z590 Taichi」

  • 4

    メガヒット電源のPLATINUM版、Antec「NE Platinum」は新定番になれるか

  • 5

    録画データをスマホにダウンロードできるWi-Fiドラレコが発売。前後カメラのセット

BACK NUMBER

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.