MSI、ユーザーを選ばないオールラウンドモデル「P」シリーズなどゲーミングノート春モデル計15機種
エムエスアイコンピュータージャパンは、MSIゲーミングノートPCの春モデルとして、「P」シリーズなど計15モデルを発表した。発売日はいずれも5月12日
2017年4月29日
タッチパッドも標準装備。コントローラ型ワイヤレスミニキーボードが上海問屋から発売
ゲームコントローラ風デザインを採用するワイヤレスミニキーボード「タッチパッド搭載 ワイヤレスミニキーボード」が上海問屋から発売開始。直販価格は税込2,999円
2017年4月28日
Nick Shih氏プロデュースのOC済みPC、サイコム「G-Master Spear Z270-Taichi OC」
サイコムは、著名オーバークロッカーとして知られるNick Shih氏がプロデュースした、Core i7-7700K 4.8GHz動作のOC済みデスクトップPCを発表した
2017年4月28日
ASRock、「Optane Memory」対応BIOSと1クリックユーティリティの提供開始
ASRockは、Intel 200シリーズマザーボードの「Optane Memory」対応BIOSバージョンを発表。また設定用の1クリックユーティリティの提供を開始した
2017年4月28日
アスク、税抜1万円からの2面強化ガラスミドルタワー、Thermaltake「VIEW 31 TG」発売
株式会社アスクは、2面強化ガラスパネルを採用するミドルタワーPCケース、Thermaltake「VIEW 31 TG」シリーズの新規取り扱い開始を発表。発売は5月3日で、市場想定売価は税抜9,980円から
2017年4月28日
アスク、RGB LED搭載のガルウィングミドルタワー、Thermaltake「VIEW 28 RGB」取り扱い開始
RGBイルミ搭載のThermaltake製ガルウィングミドルタワーPCケース「VIEW 28 RGB」シリーズが5月3日より発売開始。標準ファンモデルとRiingファンモデルの2種がラインナップ
2017年4月28日
G.SKILL「Trident Z RGB」に、DDR4-3333MHz 128GBメモリキットなど新モデル22種追加
マスタードシードは、RGB LEDに対応するDDR4メモリ、G.SKILL「Trident Z RGB」シリーズの新モデル22種の新規取り扱い開始を発表。順次販売が開始され、価格はいずれもオープンプライス
2017年4月28日
Core i7-7700とGTX 1060を搭載する小型ゲーミングPC、MSI「Trident 3」29日より発売開始
MSIは、VR対応の小型ゲーミングPC「Trident 3」の国内市場向け取り扱い開始を発表した。発売は4月29日より開始され、市場想定売価は税込198,000円
2017年4月28日
MSI、「TWIN FROZR VI」搭載の「RX 580 GAMING X」発売~上位モデル“X+”も準備中~
MSIは、オリジナルクーラー「TWIN FROZR VI」を搭載したRadeon RX 580「Radeon RX 580 GAMING X 8G」の国内発売を4月29日より開始する。市場想定売価は税抜33,800円
2017年4月28日
ドスパラ専売PCケースに新顔。ENERMAX「Grace Fun」は4mm厚強化ガラス採用で税込5,980円
ドスパラは、専売PCケースの新製品としてENERMAX「Grace Fun」の新規取り扱い開始を発表した。左側面に4mm厚強化ガラスを採用し、直販価格は税込5,980円
2017年4月28日
業界最高の通信安定性を謳う「AFT」対応ワイヤレスゲーミングマウス、Razer「Lancehead」
Razerは、独自通信技術「AFT」に対応するワイヤレスゲーミングマウス「Lancehead」を発表。スイッチには耐久性5,000万回の「Razer Mechanical Mouse Switches」を採用する
2017年4月28日
F1/GT両スタイルのシートポジションを完全再現。「Next Level Racing F1GT」5月発売
F1およびGTカーそれぞれのシートポジションを完全再現した、Next Level Racing 製レーシングシミュレータ「Next Level Racing F1GT」(型番:NLR-S006)が5月12日より販売スタート
2017年4月28日
ASUS「ZenFone Go」の価格改定実施。4,000円値下げで税抜15,800円に
ASUSは、エントリー向けSIMフリースマートフォン「ZenFone Go」(型番:ZB551KL)の価格改定実施を発表した。改定後の価格は税抜15,800円で、改定価格は即日適用される
2017年4月28日
リフレッシュレート144Hzの4K/HDRゲーミング液晶、Acer「Predator X27」など2種
4K/HDR表示に対応する液晶ディスプレイ「Predator X27」がAcerから。144Hzの高速リフレッシュレートとNVIDIA G-SYNCに対応し、動きの早い映像でも滑らかに表現できる
2017年4月28日
Noctua、Intelの次世代ハイエンド“Skylake-X”向けリテンションキットを無償配布
Noctuaブランドは、Intelの次世代ハイエンドSkylake-Xに対応するLGA2066プラットフォーム向けリテンションキット「NM-I20xx」の無償提供を発表した
2017年4月28日
FRONTIER、NVIDIA GeForce GTX 1080 Tiを2枚搭載したSLI構成の最上位デスクトップPC
2017年4月27日
STYLE∞、持ち運びが楽な14型液晶ノートを税抜33,980円で販売開始
iiyamaPCブランドのSTYLE∞より、お手頃な価格が魅力の持ち運びが楽な14型液晶ノート「STYLE-14HP012-C-CE」が登場。基本構成売価は税抜33,980円の低価格モデルだ
2017年4月27日
ロジクール、iOS/Android/Windowsに対応する汎用キーボード一一体型タブレットケース「uK1050」
幅広いタブレットに対応するキーボード一体型ケース「ロジクール UNIVERSAL FOLIO uK1050」がロジクールから。発売は5月18日より開始され、直販価格は税抜8,880円
2017年4月27日