ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年1月29日 0:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

ニュース 2017年3月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 25
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    見出し斜め読み

    3月31日(金)の掲載しきれなかったプレスリリース斜め読み

    2017年3月31日

  • #
    BTO

    パソコン工房通販サイト、Ryzen 5搭載デスクトップPCを4月11日22時より販売開始

    ユニットコムは来る4月11日22時より、パソコン工房Webサイトで、AMD Ryzen 5シリーズを搭載するデスクトップPCおよび、CPUの単体販売を開始する

    2017年3月31日

  • #
    リリース 海外

    セミファンレス対応のコンパクトサイドフロー、Arctic「Freezer 12」シリーズ

    セミファンレス駆動に対応する92mm口径ファン搭載コンパクトサイドフロー「Freezer 12」シリーズがArcticから。直販サイトでは既に販売が開始され、価格は39.99ドル

    2017年3月31日

  • #
    リリース 国内

    ベンキュー、新技術「DyAc」を搭載する27型FPSゲーム向け液晶「XL2735」4月7日発売

    ベンキュージャパンは、新技術「DyAc」を搭載する27型WQHD液晶ディスプレイ「XL2735」の国内市場向け取り扱い開始を発表した。発売は4月7日で、価格はオープンプライス

    2017年3月31日

  • #
    リリース 国内

    上海問屋、45mm口径ベリリウムドライバ搭載のハイレゾヘッドホン販売開始

    45mmの大口径ドライバを搭載するハイレゾ対応ヘッドホン「大口径45mmベリリウムドライバ搭載 ヘッドホン」が上海問屋から販売開始。直販価格は税込8,999円

    2017年3月31日

  • #
    リリース 国内

    “撮って出し”検証済みのLED内蔵GOLD電源、Thermaltake「Toughpower Grand RGB Gold」発売

    株式会社アスクは、LED内蔵のGOLD認証電源、Thermaltake「Toughpower Grand RGB Gold」の新規取り扱い開始を発表。容量は650W~850Wの3モデルで、4月7日より発売開始

    2017年3月31日

  • #
    リリース 国内

    「TWIN FROZR VI」搭載のGTX 1080 OC、MSI「GeForce GTX 1080 Ti GAMING X 11G」

    「TWIN FROZR VI」搭載のオリジナルGeForce GTX 1080 Ti、MSI「GeForce GTX 1080 Ti GAMING X 11G」の国内発売日が4月8日に決定。4月1日より予約受付がスタートする

    2017年3月31日

  • #
    リリース 国内

    売価約4,000円のエントリーミドルタワー、SHARKOON「T3-V」

    株式会社ディラックは、SHARKOONブランドのエントリーミドルタワーPCケース「T3-V」の新規取り扱い開始を発表した。市場想定売価は税抜3,980円

    2017年3月31日

  • #
    リリース 国内

    “溶岩”をイメージした、コスパ重視のZ270ゲーミングマザーボード、MSI「Z270 GAMING PLUS」

    コストパフォーマンス良好なIntel Z270ゲーミングマザー「Z270 GAMING PLUS」がMSIから登場。国内発売は4月1日より開始され、市場想定売価は税抜17,480円

    2017年3月31日

  • #
    BTO

    Ryzen搭載超静音PC、サイコム「Silent-Master Pro B350A」

    サイコムは、AMD Ryzenを搭載する静音PC新モデル「Silent-Master Pro B350A」を発表した。基本構成売価は税込152,330円~178,270円で、3モデルが用意される

    2017年3月31日

  • #
    リリース 国内

    側面にグラフィカルアート、前面にRGBファングリルを搭載する、SilverStone「SST-PM01-FX」

    SilverStoneは、ゲーミングPCケース「SST-PM01」シリーズのバリエーションモデルとして、「SST-PM01-FX」シリーズをリリース。4月末より出荷が開始される

    2017年3月31日

  • #
    リリース 国内

    シリアル・パラレルやTPM対応のビジネス向けRyzenマザー、MSI「X370 SLI PLUS」発売

    MSIは、AMD X370チップを採用するATXマザーボード「X370 SLI PLUS」について、国内市場向け取り扱い開始を発表した。発売は4月1日で、市場想定売価は税抜19,480円

    2017年3月31日

  • #
    リリース 海外

    Ryzen対応エントリーチップAMD A320採用のコンパクトMicroATX、BIOSTAR「A320 PRO」シリーズ

    BIOSTARは、AMD A320チップを採用するコンパクトMicroATXマザーボード「A320 PRO」シリーズを発表した。ディスプレイ出力の違いにより2モデルがラインナップ

    2017年3月31日

  • #
    リリース 国内

    ASUS ROG、3連ファンクーラー搭載のGTX 1080 Ti「ROG-STRIX-GTX1080TI-O11G-GAMING」4月1日発売

    ASUS ROGは、3連ファンクーラーを搭載するGeForce GTX 1080 Ti「ROG-STRIX-GTX1080TI-O11G-GAMING」の国内発売を4月1日に開始。市場想定売価は税込111,000円前後

    2017年3月31日

  • #
    リリース 国内

    リンクス、Steam公式コントローラーアクセサリーの取り扱いを開始

    リンクスインターナショナルは、ゲーミングプラットフォームSteam公式ハードウェア「Steam コントローラーアクセサリー」の取り扱い開始を発表した

    2017年3月31日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 25
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2023年1月29日
    これで全てが分かる。Antec「P20C」徹底解説
  • 2023年1月28日
    人気のGeForce RTX 2060 Superバルク特価は29日(日)まで
  • 2023年1月28日
    とりあえず買っておきたい240GB SSDの特価品など
  • 2023年1月28日
    【1月27日取材分】CPU価格表更新
  • 2023年1月28日
    【1月27日取材分】メモリ価格表更新
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年1月29日
    これで全てが分かる。Antec「P20C」徹底解説
  • 2023年1月27日
    今見直される空冷クーラー。NZXT「T120 RGB/T120」の冷却性能をキチンと計測する
  • 2023年1月25日
    2万円台で手に入る。サイズも曲率もほどよい湾曲ゲーミング液晶ディスプレイ、MSI「G242C」を試す
  • 2023年1月22日
    最安クラスでも機能は充実。新型Core i5にオススメなIntel B760マザーボード、ASRock「B760M Pro RS/D4」
  • 2023年1月20日
    ベイパーチャンバークーラーと強力電源で高クロック動作を実現。SAPPHIRE「NITRO+ AMD Radeon RX 7900 XTX Vapor-X 24GB」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.