ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2022年5月17日 19:11

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • 街ネタ
  • PCケース徹底検証

ニュース 2014年1月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 24
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    見出し斜め読み

    1月31日(金)の掲載しきれなかったプレスリリース斜め読み

    2014年1月31日

  • #
    モバイル

    モバイル端末の3台同時充電に対応する、スクエアデザインUSBチャージャ、SiB「UCAC-SQ3P」シリーズ

    SiBから、2.1A×1、1A×2の計3ポートを備え、モバイル端末を3台同時に充電できるUSBチャージャがリリースされた。本体カラーは2色展開で、本日より発売開始。直販価格は税込各4,000円

    2014年1月31日

  • #
    リリース 国内 HOT

    JMicron「JMF667H」コントローラ採用のSATA3.0 SSD、トランセンド「SSD340」シリーズ

    トランセンドジャパンは、JMicron製コントローラ「JMF667H」を採用する2.5インチSSD「SSD340」の国内市場向け取り扱い開始を発表。容量ラインナップは64GB、128GB、256GBの3モデル展開

    2014年1月31日

  • #
    モバイル

    サンコー、スマホが2台入るインナーポケット内蔵の「スマートスマートフォンバッグ」

    サンコー株式会社は、スマートフォンや携帯電話が2台入る、インナーポケット内蔵斜め掛けショルダーベルト型バック「スマートスマートフォンバッグ」(型番:SMTSMHBG)発表した。直販価格は税込2,980円

    2014年1月31日

  • #
    リリース 海外

    発光パターンを選択できるLED内蔵ファン、ENERMAX「T.B.Vegas Single」シリーズ

    ENERMAXは、18個のLEDを内蔵する120mmケースファン「T.B.Vegas Single」シリーズを発表。発光パターンは6種類から選択でき、LEDカラーはブルー、レッド、ホワイトの3色が用意される

    2014年1月31日

  • #
    BTO

    ストーム、真っ赤なCube型筐体を採用したゲーミングBTO「Storm Speed Gamer Cube 2014」

    ストームシステムテクノロジーは、PCケースにThermaltake「A30i Red」を採用したゲーミング向けBTO「Storm Speed Gamer Cube 2014」を発表した。基本構成売価は税込147,000円で、既に受注が開始されている

    2014年1月31日

  • #
    リリース 国内

    アジレント、DDR3/LPDDR3メモリ向けデバッグソフトウェアを発表

    アジレント・テクノロジーから、DDR3/LPDDR3メモリに対応したデバッグソフトウェアが登場。オシロスコープから取得したデータを元に、タイミングや波形異常を検出し、合否判定を行うことができる

    2014年1月31日

  • #
    BTO

    iiyama PC、14インチマルチタッチ液晶ノート2機種発売開始

    株式会社ユニットコムが展開するiiyama PCブランドは、マルチタッチ対応14インチ液晶を搭載したノートPC「14P1000t-C-TRB」「14P1000t-C-ERB」を発表した。基本構成売価は税込49,980円~79,980円

    2014年1月31日

  • #
    モバイル

    万能スタンド搭載のiPad mini用ケース、サンワダイレクト「PDA-TABH1BK」発売

    サンワダイレクトから、スタンド機能を備えたiPad mini用セミハードケース「200-PDA141」が発売。縦置き・横置き対応のスタンドとしても使用でき、直販価格は税込4,780円

    2014年1月31日

  • #
    BTO

    マウス「NEXTGERA-MICRO」シリーズ、レーザー刻印が施されたサイドパネルの受注開始

    株式会社マウスコンピューターが展開するゲームPCブランド「G-Tune」において、「NEXTGERA-MICRO」サイドパネルカスタマイズの受注を開始。アクリルパネルにレーザー刻印が施された2種類が用意される

    2014年1月31日

  • #
    キャンペーン

    ドスパラ、「ラグナロクオンライン」推奨BTO購入者先着30名にオリジナルグッズ進呈

    株式会社サードウェーブデジノスは、会員登録数350万以上の人気MMORPG「ラグナロクオンライン」推奨デスクトップBTO 2機種購入者先着30名にオリジナルグッズが進呈されるキャンペーンをスタート。既に受注が開始されている

    2014年1月31日

  • #
    リリース 海外

    リアル5.1chサラウンド対応のゲーミングヘッドセット、ROCCAT「Kave XTD 5.1 Digital」

    イヤーカップごとに3つのドライバを内蔵し、リアル5.1chサラウンドに対応するゲーミングヘッドセット。リモートコントローラにはオーディオ機能を備え、スピーカとヘッドセットを切り替えられる

    2014年1月31日

  • #
    リリース 国内

    上海問屋、後部パーツ付け替えで3段階音質調整可能なカナルイヤホン

    株式会社ドスパラが運営する上海問屋は、3種類の音質調節パーツが付属したカナル型イヤホン「音質調整機能付き カナルイヤホン」(型番:DN-10263)を発表した。直販価格は税込3,999円で、既に販売が開始されている

    2014年1月31日

  • #
    デスクトップPC

    ユニットコム、「超次元ゲイム ネプテューヌ」ビジュアライズノート受注開始

    株式会社ユニットコムは、TVアニメ「超次元ゲイム ネプテューヌ」のビジュアライズノートPCを発表。2柄計4機種の受注が開始された。売価はスタンダードモデルが税込129,800円、ハイスペックモデルが税込159,800円

    2014年1月31日

  • #
    リリース 国内

    デル、消費電力を17Wに抑えた23インチマルチタッチ液晶「P2314T」発売

    デル株式会社は、LEDバックライトを搭載する23インチマルチタッチ液晶ディスプレイ「P2314T」の国内市場向け取り扱い開始を発表。本日より発売が開始され、直販価格は税込44,980円

    2014年1月31日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 24
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2022年5月17日
    EPOS、最上位ゲーミングヘッドセット「H6PRO」に外付けアンプセットモデル追加
  • 2022年5月17日
    最大13インチもOK、ドリンクホルダー設置のタブレット・スマホ車載ホルダーがサンワから
  • 2022年5月17日
    背もたれ部分に固定できる折りたたみ式クロマキー背景スクリーン
  • 2022年5月17日
    GIGABYTE、「WINDFORCE 3X」搭載のRadeon RX 6×50 XTグラフィックスカード計5機種
  • 2022年5月17日
    ラトック、レトロゲームのアップコンバートも可能なHDMI/AV切替器2製品を来月発売
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2022年5月17日
    これで全てが分かる。ツクモ「G-GEAR Aim(5TJ9-G)」徹底解説
  • 2022年5月15日
    専業メーカー匹敵の一級品から高コスパモデルまで、いまオススメしたいMSIゲーミングキーボード5選
  • 2022年5月13日
    5,000円台で家にパーソナルスペースを確保できる「俺のゲーミングブース」の没入感、快適度をチェック
  • 2022年5月11日
    コストを抑えながらハイパフォーマンスを実現するコンパクトゲーミングPC、STORM「PG-PH12T」検証
  • 2022年5月5日
    信頼のASUSグラフィックスカードから選ぶ、最新エントリーとお手頃ミドルのイチオシ

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2022 GDM All rights reserved.