ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2022年5月20日 18:20

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • 街ネタ
  • PCケース徹底検証

トップ > ニュース > イベント 国内

ツクモ、「SNOW MIKU 2021」連動VRワールドで初音ミクグッズを販売

2021.02.01 14:40 更新

2021.02.01 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
TSUKUMO ツクモ
ロゴ
TSUKUMOブランドを展開する株式会社Project White(本社: 群馬県高崎市)は2021年2月1日、「SNOW MIKU 2021」への出展および初音ミクグッズの販売を発表した。
  • ツクモ、「SNOW MIKU 2021」連動VRワールドで初音ミクグッズを販売
  • ツクモ、「SNOW MIKU 2021」連動VRワールドで初音ミクグッズを販売

VRワールドでは過去商品のキービジュアル展示・デジタルアート販売も

TSUKUMO、『SNOW MIKU 2021』に出展、オリジナルグッズを販売予定
https://news.tsukumo.co.jp/20210201_mld-html/

ツクモより、「雪ミク」が冬の北海道を応援するフェスティバル「SNOW MIKU 2021」への出展がアナウンス。ウイングベイ小樽内のツクモ出展ブースにて、連動開催されるVRワールド「MIKU LAND β SNOW WORLD」の初音ミクグッズを販売する。

なおVRワールド「MIKU LAND β SNOW WORLD」において、ツクモはグッズ販売のほか、過去に商品化された初音ミク製品のキービジュアル展示・デジタルアート販売なども行う。リアルの「SNOW MIKU 2021」は開催延期がリリースされているものの、VRの「MIKU LAND β SNOW WORLD」は2月6日(土)より開催される。

20210201_mld_800x420

販売グッズとしてアナウンスされたのは、合計5アイテム。「MIKU LAND ミクぬいぐるみ」は、「MIKU LAND GATE β」のキャスト衣装を忠実に再現した初音ミクぬいぐるみ。座った状態で全高約300mmの大きめサイズで、細部までこだわった仕様。価格は税込4,500円。

「缶バッジ時計 MIKU LAND β SNOW WORLD ver.」は、「MIKU LAND β SNOW WORLD」のSD初音ミクイラストあしらった直径約250mmの大型缶バッジ時計。スタンドを立てて置き時計として使用できるほか、壁掛けも可能な2-Way仕様。価格は税込3,000円。

20210201_mld_800x600c 20210201_mld_800x600d
アクリルスタンド MIKU LAND β SNOW WORLD ver. フェイスマスク&マスクホルダー ラビット・ユキネ MIKU LAND GATE β ver.

「アクリルスタンド MIKU LAND β SNOW WORLD ver.」は、「MIKU LAND β SNOW WORLD」の初音ミクイラストを使用したアクリルスタンド。雪の結晶を形取った台座に加えボールチェーンが付属、キーホルダーとしても使用できる。価格は税込1,500円。

「ユキネルームシューズ」は、「MIKU LAND β SNOW WORLD」の公式マスコット「ラビット・ユキネ」をモチーフにしたルームシューズ。価格は税込2,500円。

「フェイスマスク&マスクホルダー ラビット・ユキネ MIKU LAND GATE β ver.」は、同じく「ラビット・ユキネ」をモチーフにしたフェイスマスクとマスクホルダーのセット。抗菌加工されたマスクは繰り返し洗濯が可能で、眼鏡が曇りにくい3D構造と保湿機能、呼吸のしやすさを併せ持つ加工が施されている。価格は税込2,000円。

文: エルミタージュ秋葉原編集部 絵踏 一
株式会社Project White(ツクモ): http://www.tsukumo.co.jp/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 多くのゲーマー店員が購入予定という最強ゲーミングマウス、Razer「Viper …
  • # 価格も手頃なハイスペックなUWQHD曲面ゲーミング液晶「Optix MAG342…
  • # AMDの新型GPU、Radeon RX 6650 XT/6750 XT/6950…
  • # Radeon RX 6400搭載のエントリーゲーミングPC計2機種がツクモG-G…
  • # 【コレオシ】ショップ店員に聞いてみた「ゴールデンウィークに売れたものはなんですか…
  • # 読込7,000MB/secオーバーでは最安クラスのNVMe M.2 SSD「PG…

CLOSE UP

  • 2022年5月20日
    色んな意味で話題を呼んだ“あのスマートフォン”がほどよい価格で
  • 2022年5月20日
    ランダム最高140万IOPSのPCI-Express4.0 SSD、SK hynix「Platinum P41」
  • 2022年5月20日
    ドスパラ通販、Office 2021搭載PCを購入する豪華賞品が当たるキャンペーン
  • 2022年5月20日
    360mmラジエターを3基搭載できるオープフレームPCケース、Antec「CANNON」
  • 2022年5月20日
    GALLERIA、Radeon RX 6000リフレッシュモデル搭載ゲーミングPCの受注を開始
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2022年5月19日
    税込3,000円台で買える最新スリムサイドフロー、Deepcool「AK400」の冷却性能を探る
  • 2022年5月17日
    これで全てが分かる。ツクモ「G-GEAR Aim(5TJ9-G)」徹底解説
  • 2022年5月15日
    専業メーカー匹敵の一級品から高コスパモデルまで、いまオススメしたいMSIゲーミングキーボード5選
  • 2022年5月13日
    5,000円台で家にパーソナルスペースを確保できる「俺のゲーミングブース」の没入感、快適度をチェック
  • 2022年5月11日
    コストを抑えながらハイパフォーマンスを実現するコンパクトゲーミングPC、STORM「PG-PH12T」検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2022 GDM All rights reserved.