ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年3月25日 0:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > レビュー > 撮って出し

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1024

MSI「Modern AM241P 11M-049JP」検証:省スペース&高コスパを誇る最新CPU搭載のオールインワンPC

2021.07.19 更新

文:エルミタージュ秋葉原編集部 Tawashi/撮影:pepe

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
MSI
今回の撮って出しレビューで取り上げるのは、エムエスアイコンピュータージャパン株式会社(本社:東京都台東区)から発売中のオールインワンPC「Modern AM241P 11M-049JP」だ。Tiger Lake世代のモバイルプロセッサを搭載した23.8型フルHD液晶ディスプレイ一体型のPCで、省スペースかつ優れたコストパフォーマンスを特徴とする。早速その魅力を検証していこう。
AM241P_800x600_01
MSI「Modern AM241P 11M-049JP」 実勢価格税込149,800円前後(2021年7月現在)
製品情報(エムエスアイコンピュータージャパン株式会社)

MSIとして日本初上陸のオールインワンPC

MSIと聞けば、特に古参の自作派にとっては、マザーボードやグラフィックスカードを扱うPCパーツメーカーと言うイメージだった。それが今やノートPCやデスクトップPC、液晶ディスプレイ、ゲーミングデバイスなど幅広い製品を扱う総合メーカーに成長。とりわけノートPCや液晶ディスプレイの分野ではここ数年で急成長を遂げ、日本全国の量販店でも多数の製品が販売されている。

AM241P_1024x768_61

そんなMSIが「日本初上陸」のオールインワンPCとして5月に発売したのが、今回の主役である「Modern AM241P 11M-049JP」。開発コードネーム「Tiger Lake」こと第11世代Intel Coreモバイルプロセッサの「Core i7-1165G7」(4コア/8スレッド、定格2.8GHz、最大4.8GHz、キャッシュ12MB、TDP28W)を搭載したPCと、23.8型フルHD液晶ディスプレイが一体化されている。

最大のメリットは、液晶ディスプレイ1台分のフットプリントでPCとして使用できる省スペース化が可能な点。実際に設置してみると、裏面でゴチャゴチャとしがちな配線周りも必要最低限で済むなど、実にスッキリした佇まいが印象的だ。なお、外形寸法は幅541.4mm、奥行き194.68mm、高さ404.92~534.92mmで、一般的な24型液晶ディスプレイのサイズと変わらない。

AM241P_1024x487_02

ビジネス向けにカテゴライズされる「Modern」シリーズのため、グラフィックスカードは非搭載とスペック面では割りきった仕様。とはいえ、メモリはDDR4 16GB(8GBx2)を搭載するので、アプリケーションの同時使用やブラウザのタブを多数開いても動作がもっさりとすることはなかった。このあたりのパフォーマンスはレビュー後半のテストセッションで確認していく。

ストレージは512GB NVMe M.2 SSDを備える。加えて、リア側にはSSD/HDDを増設できる2.5インチベイを備えるなどストレージの拡張性はしっかり確保されていた。

そのほか、ネットワークはRealtek RTL8111HによるギガビットLANと、Intel Wi-Fi 6 AX201による無線LAN+Bluetooth 5.1を搭載。さらに付属品としてキーボードやマウスのほか、フルHD/30fps対応のUSB接続WEBカメラが標準で付くので、購入後すぐにオンラインミーティングや授業に参加する事が可能だ。

AM241P_1024x533_03

そしてもうひとつ。MSIならではのポイントとして注目したいのが、液晶ディスプレイの高い汎用性だろう。HDMI入力端子を備えるため、出先から持ち帰ったノートPCを繋ぎ大画面で作業ができる。また、HDMI出力端子を利用すれば、デュアルディスプレイ環境を構築する事も可能。さらに、TVゲーム機用のディスプレイとして使う事もできるなど、さまざまなシーンで活躍してくれる。

AM241P_1024x572_04
ノートPCを繋ぎ大画面で作業するのに便利。リフレッシュレートは60HzなのでNintendo Switchを繋いでおくにはちょうどいい

グローバルサイトではホワイトモデルも確認できたが、国内展開のカラーはブラックのみ。バリエーションモデルとしてCPUが「Core i5-1135G7」、ストレージが256GB NVMe M.2 SSD+1TB HDD、OSが「Windows 10 Home」の「Modern AM241P 11M-050JP」(実勢価格税込109,800円前後)も用意されている。

AM241P_600x514_60

次のページ
見た目は一般的な23.8型液晶ディスプレイと変わらず
  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 読込・書込とも10,000MB/sのPCIe 5.0 SSD、MSI「SPATI…
  • # MSI、白いクリエイター向けスリムデスクトップPC「Creator P50 13…
  • # 最新パーツでパフォーマンスが劇的向上。新生ゲーミングノブ搭載PC、MSI「Aeg…
  • # 250Hz/1ms対応の31.5型湾曲ゲーミング液晶、MSI「G32C4X」
  • # ゲーミングノブ付きPC、MSI「Aegis Ti5」新モデルはCore i7-1…
  • # GeForce RTX 40搭載で1.7kgの14型ゲーミングノートPC、MSI…

CLOSE UP

  • 2023年3月25日
    【3月24日取材分】メモリ価格表更新
  • 2023年3月25日
    【レアモノPickup!】一畳分のスペースで実現する憧れのハンモックライフ
  • 2023年3月25日
    組み込みスタイルを変える革新のサイドプラグイン電源、CORSAIR「RM1200x Shift」検証
  • 2023年3月24日
    【3月24日取材分】CPU価格表更新
  • 2023年3月24日
    今週も盛りだくさんのリニューアルオープンセール特価
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年3月25日
    組み込みスタイルを変える革新のサイドプラグイン電源、CORSAIR「RM1200x Shift」検証
  • 2023年3月22日
    最新パーツでパフォーマンスが劇的向上。新生ゲーミングノブ搭載PC、MSI「Aegis Ti5 13NUG-257JP」検証
  • 2023年3月20日
    高機能かつ堅牢なASRock「X670E Steel Legend」がRyzen 7000X3Dにオススメの理由
  • 2023年3月17日
    ストリーマーの“欲しい”を詰め込んだクリエイターPC「arkhive CREATOR Limited CL-A7G37R」検証
  • 2023年3月15日
    魅せる要素と信頼性を兼ね備えたATX 3.0電源、ASUS「TUF Gaming 1000W Gold」検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.