ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年3月3日 19:59

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • コレオシ
  • 街ネタ
  • 次に来るモノ
  • ノートPC
  • PCケース徹底検証

トップ > レビュー > 撮って出し

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.953

Ryzen 5000の性能を余すことなく引き出す、ASUS「ROG Crosshair VIII Dark Hero」

2021.01.15 更新

文:エルミタージュ秋葉原編集部 池西 樹/撮影:松枝 清顕

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
AMD ASUS マザーボード

ESS「ES9023P」と「S1220」を搭載した「SupremeFX7.1」

「ROG Crosshair VIII Dark Hero」に実装されるオーディオ回路は、ESS製DAC「ES9023P」とライン入力接続でS/N比113dBを実現した7.1ch対応コーデック「S1220」を組み合わせた「SupremeFX7.1」だ。デジタル回路からのノイズを防ぐため「オーディオラインシールド」によって完全に独立した設計で、プラスチック製のカバーも実装。さらに音の歪みを抑えつつ音質を改善するTexas Instruments製オペアンプ「RC 4580」や、ヘッドフォンのインピーダンスを検知する「スイッチングMOSFET」、明瞭かつ自然なサウンドを生成する「ニチコン製オーディオCAP」を搭載する。

rog_crosshair_41_1024x768
7.1ch対応コーデック「S1220」を使用した高音質オーディオ回路「SupremeFX7.1」
rog_crosshair_42_1024x768
2種類の電解コンデンサはいずれも「ニチコン製オーディオCAP」で、ESS「ES9023P」も実装
rog_crosshair_40_1024x768
オーディオ回路は「オーディオラインシールド」で、メイン基板から分離されている
rog_crosshair_104_895x583
好みや使用するソフトウェアに合わせてオーディオ設定を変更できる「SONIC STUDIO」
rog_crosshair_105_1024x678 rog_crosshair_106_1024x678
rog_crosshair_107_1024x576
「SONIC RADAR III」を使えば、音の位置をゲーム内で視覚化することができる

有線・無線とも高速なバックパネルインターフェイス

バックパネルインターフェイスはUSB3.2 Gen.2×8(Type-Ax7/Type-Cx1)、USB3.2 Gen.1×4、オーディオ端子x5、光オーディオ端子x1で、ネットワークはギガビットLANx1、2.5ギガビットLANx1、Wi-Fi 6無線LAN機能を搭載。またチューニングをする際に便利な「CMOSクリアボタン」や、CPUやメモリを使わずにBIOSアップデートができる「BIOS FlashBack」ボタン、紛失の心配がない「プリマウントI/Oシールド」などの独自機能を備える。

rog_crosshair_10_1024x500
全12ポートのUSBや、2系統の有線LAN、Bluetoothにも対応するワイヤレス機能など充実したバックパネルインターフェイス。なお有線LANポートはいずれも「Anti-surge」仕様だ
rog_crosshair_11_1024x768 rog_crosshair_13_1024x768
「BIOS FlashBack」ボタンを使えば、USBメモリと電源のみでBIOSのアップデートが可能 有線ネットワークはギガビットLANと2.5ギガビットLANを搭載。また「BIOS FlashBack」を利用する際には白枠のUSBポートを使用する
rog_crosshair_44_1024x768
バックパネルインターフェイスは「AURA Sync」によるイルミネーション機能を備えた専用カバーで保護されている
rog_crosshair_45_1024x768 rog_crosshair_43_1024x768
2.5ギガビットLANチップはRealtek「RTL8125-CG」(画像左)、ギガビットLANチップはIntel「I211-AT」(画像右)
rog_crosshair_12_1024x768 rog_crosshair_14_1024x768
ワイヤレスモジュールはWi-Fi 6+Bluetooth 5.1に対応するIntel Wi-Fi 6 AX200
rog_crosshair_09_1024x768
無線LANやBluetoothの電波強度を高める大型のエッジアンテナも付属
rog_crosshair_108_1024x683
「GAMEFIRST VI」を使えばネットワーク状況の確認や帯域幅などの設定が可能
次のページ
基板上に実装されたコネクタやチップをまとめてチェック
  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # ASUSスタンダードゲーミングノート「ROG Strix G17 /G15」計3…
  • # BIOSARマザーの萌キャラ爆誕。「VALKYRIE Rena」&「RACING…
  • # Ryzen 9 5900HSとGeForce RTX 3060標準のゲーミングノ…
  • # ゲーミングノートも質実剛健。ASUS「TUF Gaming A17 / A15」…
  • # MAX-COVEREDクーリング採用、GIGABYTE「GV-R69XTAORU…
  • # 8チャネルメモリ対応のプロ向けCPU、AMD「Ryzen Threadrippe…

CLOSE UP

  • 2021年3月3日
    ドスパラ、「2021 VALORANT CHAMPIONS TOUR」大会協賛ゲーミングPC発売
  • 2021年3月3日
    ASUSスタンダードゲーミングノート「ROG Strix G17 /G15」計3機種発売
  • 2021年3月3日
    全11バンド対応のLTEモバイルルータ、NECプラットフォームズ「Aterm MR10LN」
  • 2021年3月3日
    BIOSARマザーの萌キャラ爆誕。「VALKYRIE Rena」&「RACING Amy」をよろしく
  • 2021年3月3日
    Marsback、Bluetooth&有線の2-Way接続に対応した75%サイズメカニカル「Marsback M1」
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年3月2日
    堅牢電源搭載のコストパフォーマンスMicroATXマザー、BIOSTAR「B550M-SILVER」
  • 2021年2月28日
    MSI自慢の最新クーラーTWIN FROZR 8を搭載する「GeForce RTX 3060 GAMING X 12G」
  • 2021年2月25日
    RTX 3060の実力を引き出す傑作、GIGABYTE「GeForce RTX 3060 GAMING OC 12G」検証
  • 2021年2月23日
    高い耐久性と安定性を持つASUS”オリファン”モデル「TUF-RX6800-O16G-GAMING」
  • 2021年2月21日
    ゲーミングノート最高峰、RTX 3080&4K/120Hz液晶搭載のフラッグシップ「GE76 Raider」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    RTX 3060の実力を引き出す傑作、GIGABYTE「GeForce RTX 3060 GAMING OC 12G」検証

  • 2

    Xiaomi、Snapdragon 888と1億画素カメラ搭載の「Redmi K40 Pro+」など高コスパ5Gスマホ

  • 3

    MSI自慢の最新クーラーTWIN FROZR 8を搭載する「GeForce RTX 3060 GAMING X 12G」

  • 4

    店員もビックリ。MSIの「GeForce RTX 2060 GAMING Z 6G」がまさかの再入荷

  • 5

    NVIDIA、GeForce RTX 30シリーズの「Resizable BAR」対応を正式発表

BACK NUMBER

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.