ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2022年7月4日 12:28

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > レビュー > 特別企画

エルミタ的リサーチ Vol.7

秋葉原PCパーツ系 & モバイル系STAFFに聞きました。使っているスマートフォンを教えてください

2013.06.24 更新

文:GDM編集部 Tawashi / 絵踏 一

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
エルミタ的リサーチ
iPhone 4S(アップル)
仕事中は後ろのポッケに入れてるのですが、5だとサイズ的にはみ出すんですよね。要は5のサイズが気に入らないということなのですが。(店員U氏)
iPhone 4S(アップル)
2年縛り中なので5Sだか6だか。出るのを待ってます。ケースは車から投げても壊れないという触れ込みの頑丈なものです。ホラ、腰に装着もできるので立ち仕事中心の僕らには便利なんですよ。(店員T氏)
職業柄ウェアラブルなケースを使用するSTAFFも。ベルト固定がすこぶる便利、さらに耐衝撃設計で安心して使用できる
REGZA Phone IS04(富士通東芝モバイルコミュニケーションズ)
初めてのスマホがこれです。特にこだわりもなく選んだのですが、昔からアップル製品には縁がないせいか、選択肢には入りませんでしたね。(店員I氏)
なし
僕は携帯もスマホもいらないですね。iPod touchでメールはなんとかなってますし。(店員A氏)
なし
スマホは使っていないのですが、第4世代のiPad Retinaモデルを常時持っています。コレ一台で事足りるというか。家でもそのまま使っているので、スマホはいりませんね。(店員U氏)
スマホはいらない、と愛用のiPadを見せてくれたSTAFFもいた。なんと携帯電話も持ち歩かないという徹底ぶり
Xperia acro HD SO-03D(ソニーモバイルコミュニケーションズ)
本当はね、iPhone 5にいきたいのですがdocomoなので。ずいぶん悩みましたが我慢しています。早く取り扱ってくれないですかね?そろそろ我慢できないですよ。(店員M氏)
携帯電話
携帯で十分ですね。友人とは携帯のメールでやりとりしてます。家に帰ればPCありますから、WEBもそれで。ゲームするときはボイチャでいいですし。(店員B氏)
ELUGA X P-02E(パナソニック)
本体のカラーが気に入って購入したのですが、透明のケースを探すのになかなか苦労しました。せっかく気に入ったカラーもケースで隠れたら意味ないですか。(店員K氏)
Optimus LTE L-01D(LG)
以前、お店でもプレゼントしていたアンカーリングを使っているのですが、これが便利。飯食う時も楽ですし、万が一の落下も防いでくれます。なかなか侮れませんよ。(店員M氏)
スマホアクセを活かせばもっと便利に。以前店頭でノベルティとして配っていたというアンカーリングがアチコチで大活躍している
iPhone 5(アップル)
3GS→4→4S→5と使ってます。最新モデルが出るたび、誰かに自慢されると欲しくなってしまうんです。LTEは自宅がカバーされてからは非常に便利。またアンカーリングも付けてますが、こっちも便利でお勧めです。(店員S氏)
iPhone 5(アップル)
GALAXY S III SC-06D(サムスン)
この2台のほか携帯電話も持っています。auのiPhone 5は回線が安定しないんですよね。iOSは使い勝手が良いですけど。(店員T氏)
Xperia Z SO-02E(ソニーモバイルコミュニケーションズ)
ずっとAndroid系です。タブレットがNexus 7なので、やはり相性が良いですよね。今のところ、どちらも買って満足してますよ。(店員K氏)
Windows Phone IS12T(富士通東芝モバイルコミュニケーションズ)×3台
動作は問題ないです。ソフト回りが弱いですけど。ゲームなどには向きませんから。ちなみに、同じモデルを3台持っています。凄く気に入ったので予備に2台買ったんですよ。え?意味がわからない?OS7.5用と7.8用じゃないですか。(店員F氏)
ヌルサク動作が特徴のWindows Phone搭載端末。こちらのIS12Tは最新OSへのアップデートはないものの、激安特価販売が行われアキバでも話題になった。でも3台って・・・
G’zOne IS11CA(NECカシオ モバイルコミュニケーションズ)
通勤も歩きなので、スマホはいらないんですよ。今はバズドラ専用機と化してますね。(店員A氏)
PHS
ピッチですよ、PHS。電話代に毎月7,000円払うとかあり得ません。嫁の分入れたら1万オーバーですよね。我が家にそんな余裕はないんです!(店員F氏)
BlackBerry Curve 9300(BlackBerry)
9900をドボンで失ってしまったので、コレを使い続けてます。とにかくメールメインなのでBlackBerryはピッタリ!・・・ドコモの取り扱い終了でBlackBerryが国内撤退、というニュースを聞いた時はホンキでドコモと縁を切ろうと思いましたよ。(店員K氏)
メール入力を多用するならやはりこの端末か。パーツ系STAFFの中にも愛好者がいたBlackBerry。残念ながら国内からは既に撤退、新モデルを使うなら海外版を求めるほかない
携帯電話
携帯で十分ですねぇ。通勤時間は非常に長いですよ。本読みましょうよ。本を。電子書籍とかではなくね。(店員H氏)
PCパーツ系STAFF(調査数87名)
調査日:2013年5月末※複数回答アリ
次のページ
モバイル系STAFF 計60人に聞きました
  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」
  • # 秋葉原PCパーツ系 & モバイル系店員に聞きました。使っているスマートフォンを教…
  • # 秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「アキバ店員のランチ事情」
  • # 秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「現在搭載中のメモリを教えてください」
  • # 秋葉原PCパーツ系 & モバイル系STAFFに聞きました。「現在使用中の液晶ディ…
  • # 秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「店員歴を教えてください」

CLOSE UP

  • 2022年7月4日
    話した内容を自動翻訳できるスマートマスク「C-FACE」が9,900円で販売開始
  • 2022年7月4日
    60mmファンを搭載したサイドフロー型M.2 SSDクーラー
  • 2022年7月4日
    138Hz/0.1ms対応の4K有機ELディスプレイ、ASUS「ROG Swift OLED PG48UQ」詳細判明
  • 2022年7月4日
    ワンダーメガの映像端子をセガサターン互換のRGBコネクタに換装できる工作キットが発売
  • 2022年7月4日
    NZXT、“ヒロアカ”コラボデザインのPCケース「H510i Rivals」
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2022年7月4日
    最新世代のウォーターポンプを搭載するハイパフォーマンスオールインワン水冷、Deepcool「LS720」
  • 2022年7月2日
    輝くミラーボールが美しいオールインワン水冷、In Win「NR36」
  • 2022年6月30日
    ゲームからクリエイティブまで網羅する全部入りのハイエンド液晶、MSI「MPG ARTYMIS 273CQRX-QD」
  • 2022年6月28日
    これで全てが分かる。ADATA「XPG VALOR AIR JP」徹底解説
  • 2022年6月26日
    抜群コスパと安定性の実力派モデルが揃う、いまオススメしたいMSIゲーミングマウス5選

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2022 GDM All rights reserved.