ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年3月23日 19:28

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > レビュー > 特別企画

エルミタ的リサーチ Vol.20

秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「アキバ店員のランチ事情」

2018.03.05 更新

文:エルミタージュ秋葉原編集部 絵踏 一/Tawashi

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
エルミタ的リサーチ
秋葉原で働くSHOP店員に聞く「エルミタ的リサーチ」。今回はショップスタッフ総勢92名を対象に、ランチ事情を徹底調査。人気のアキバメシからアキバ住人なら誰もが知る名店まで、彼らの空腹を満たす食のスポットが明らかに。
research_lunch_20180226_1024x768_01
「麺屋 睡蓮」
最近ハマっているのが湯島にあるラーメン屋さん。この時期なら「麻辣つけめん」がオススメ。ライスも注文して食べ終わりにおじやにして締めるのが最高です。(店員M氏)
「青島食堂 秋葉原店」
少し離れていますが、散歩がてらによく行くのが「青島食堂 秋葉原店」。昔から通っていて何回食べたか分からないですね。大盛り+麺増しにして注文するんですよ。(店員I氏)
「九十九里煮干つけ麺 志奈田」
「志奈そば田なか」の跡にできたアキバの有名店。いつもは「パクチーつけ麺」ですが、期間限定で提供されるスペシャルメニューも要チェックです。(店員M氏)
「刀削麺荘 唐家」
お気入りは「汁なし麻辣刀削麺」。パクチーは気分によってトッピングしたりしなかったり。もっちりとした麺は意外とボリュームがあって腹持ちがいいんです。(店員A氏)
「刀削麺荘 唐家」
基本ラーメンが好きで、しかも辛いのが大好物!でもココは山椒系のピリリとくる辛さなので、いわゆる激辛系に弱い人もイケるかもしれません。パクチー山盛りで食べている人もいますが、苦手な人は言えば抜いてもらえます。(店員K氏)
「天想伝 楽 GAKU」
中央通り方面にある「天神屋」の兄弟店。濃厚魚介スープのつけ麺が好きでよく行きます。ここは油そばも美味しいので、是非試してみてください。(店員K氏)
「つけ麺屋 やすべえ」
昔から週1~2回ペースで通っています。最近は特に込んでおり、食べたいのに食べられないことが多くて悲しいっす。無料の玉ねぎみじん切りをたっぷり入れて食べるのがオススメです。(店員M氏)
「らーめん影武者 」
いわゆる二郎系というやつですが、個人的にはつけ麺が好きです。ラーメンのほか油そばのファンも多いようで、周りのお客もいろいろなメニューを頼んでいますね。(店員S氏)
「油そば専門店春日亭秋葉原店」
秋葉原でも本格的な油そばが食べられるようになったのはここのおかげ。週末ともなると大行列が出来ています。時間をずらして食べに行くのがコツですよ。(店員M氏)
research_lunch_20180226_1024x768_02
「田中そば店 秋葉原店」
強いて挙げるならココですが、基本的に昼飯は食わないんですよ。食うと眠くなるし、気を張ってれば腹も減らない口なので。ただ体調が悪い時は元気が出るので食うことにしています。(店員H氏)
「肉汁麺ススム」
正直に言って、麺に特筆すべき点はありません。でも麺の上に載ってる肉がとにかく絶品なんですよ。これとご飯だけ食べたいのが本音。それでも麺がついてくるのを承知で、ちょくちょく食べに行きたくなるんですよね。(店員K氏)
「麺屋 武一 秋葉原店」
濃厚な鶏白湯スープがウリのお店ですが、メニューによって色んな楽しみ方ができるんですよ。肉山盛りの「肉まぜそば」は、肉をがっつり食べたい時にオススメです。(店員A氏)
「麺屋武蔵 巖虎」
味の良さはもちろんのこと、麺の大盛り無料が素直に嬉しいですね。営業が22時までと遅いので、仕事上がりにも寄れます。食べるのは濃厚つけ麺と決まってるんですが、今度はベーコン入りも食べてみたいなぁ。(店員H氏)
「麺巧 潮」
中心部からはちょっと離れていますが、アキバ界隈で一番美味しいラーメン屋といえばココでしょう。黒の醤油ラーメンがとにかく絶品!行列を避けるために、天気の悪い日に行くのが定番ですね(笑)。(店員U氏)
「麺巧 潮」
お客さんが全然いない雪の日に、↑の先輩に連れていってもらったのが初見でした。オススメされた醤油ラーメンに感動して、いまでもちょくちょく通っています。往復すると休憩時間をほぼ消費してしまうのがネックですね・・・。(店員I氏)
次のページ
「やっぱりそば&うどんがいい」(2)
  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」
  • # 秋葉原PCパーツ系 & モバイル系店員に聞きました。使っているスマートフォンを教…
  • # 秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「現在搭載中のメモリを教えてください」
  • # 秋葉原PCパーツ系 & モバイル系STAFFに聞きました。「現在使用中の液晶ディ…
  • # 秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「店員歴を教えてください」
  • # 秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「使用中の電源ユニットを教えてください…

CLOSE UP

  • 2023年3月23日
    「アーク 大決算祭 2023」対象PCに「第2弾モデル」を追加。3月31日(金)まで
  • 2023年3月23日
    超薄型グラフェンヒートシンク搭載ゲーマー向けメモリ、Team「VULCAN SO-DIMM DDR5」
  • 2023年3月23日
    キースイッチを交換できる65%ゲーミングキーボード、G.SKILL「KM250 RGB」
  • 2023年3月23日
    12VHPWR対応のセミファンレスGOLD電源、ENERMAX「REVOLUTION ATX 3.0」
  • 2023年3月23日
    Giga Computing、Ryzen 7000シリーズ対応の1Uエントリーサーバー計4機種
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年3月22日
    最新パーツでパフォーマンスが劇的向上。新生ゲーミングノブ搭載PC、MSI「Aegis Ti5 13NUG-257JP」検証
  • 2023年3月20日
    高機能かつ堅牢なASRock「X670E Steel Legend」がRyzen 7000X3Dにオススメの理由
  • 2023年3月17日
    ストリーマーの“欲しい”を詰め込んだクリエイターPC「arkhive CREATOR Limited CL-A7G37R」検証
  • 2023年3月15日
    魅せる要素と信頼性を兼ね備えたATX 3.0電源、ASUS「TUF Gaming 1000W Gold」検証
  • 2023年3月12日
    全高37mmに技術の粋を詰め込んだAM5専用小型クーラー、Noctua「NH-L9a-AM5」徹底検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.