ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年2月2日 23:48

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > レビュー > 一点突破

エルミタ的「一点突破」CPUクーラー編 Vol.27

SilverStone 「SST-HE01」検証

2012.08.13 更新

文:GDM編集部 松枝 清顕

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
SilverStone
 PCケースで連発のヒットを飛ばすSilverStone(本社:台湾)から、久し振りにCPUクーラー新製品リリースのニュースが舞い込んだ。
 8月10日より発売が開始された「Heligon SST-HE01」(以下:SST-HE01)は、ツインタワー型の大型サイドフローCPUクーラーで、両サイドのヒートシンクに挟まれるように大口径140mm冷却ファンを搭載。付属のファン固定ワイヤークリップにより、冷却ファン合計3基の運用にも対応するという。さて高冷却を謳う「SST-HE01」は、強力な既存ライバル製品たちと互角に渡り合えるのだろうか。

SilverStoneブランド久々のCPUクーラー新製品登場

現在のSilverStone看板カテゴリと言えば、PCケースである事は誰もが認めるところ。ひと頃のように新製品の乱発を敢えて控え、リリーススパンを長くする事でオリジナリティ溢れる魅力的なモデルを用意してくる。それらがいずれもヒットを飛ばし、さらにロングランで売れ続けるのはSilverStoneならでは。数多あるPCパーツメーカーの中でもやや異質なビジネススタイルが成功を収めている希有なブランドと言えるだろう。
 そんなSiverStoneだが、以前は冷却機器をコンスタントにリリースしてきた実績がある。しかし前述通りPCケース部門が好調なだけに、その他カテゴリがややおざなりにされてきた感は否めなかった。こと冷却関連部門については、ほぼ“塩漬け”の状態。例の“徹甲弾ファン”はSilverStoneらしい意欲作だったが、たたみ掛けるようなリリースラッシュとはならず、心ならずも音なしの構えを貫いてきた。
 そんなSilverStoneがようやく投入してきたのは、日本市場では実に2010年6月以来、約2年振りとなるCPUクーラーの新製品「SST-HE01」だ。
 そういえば2年前に開催された「COMPUTEX TAIPEI 2011」のブースで、SilverStoneのマーケティングマネージャー・Tony Ou氏が新型CPUクーラーの開発を臭わせていた事を思い出したが、「SST-HE01」がそのモデルなら、PCケース並の開発時間が掛かっている計算になる。些細な事でも妥協しないSilverStoneらしいと解釈してもいいが、印象としては難産。それだけにパフォーマンスには期待が高まるばかりだ。

SilverStone「Heligon SST-HE01」
市場想定売価税込7,980円前後(8月10日発売)
発売元:マスタードシード株式会社(国内正規代理店)
製品情報(SilverStone)

8月10日から販売が開始された「SST-HE01」。パーツショップ店員の評判も上々で、「同一ブランドで揃えたいというユーザーには薦めやすい」との声も聞かれた

さすがに大型CPUクーラーが詰め込まれているだけあって、実測値で200×220×150mmと大ぶりな外装パッケージ

本体チェックの前に付属品を確認しておく

本来ならばここからCPUクーラー本体のチェックを行うところだが、先を急がず、まずは付属品をご紹介しておこう。
 「SST-HE01」の付属品はパッケージ別箱に一式が収められている。マルチソケット対応だけあって、ネジやプレート類は盛り沢山。搭載させるソケットに合わせ、事前にマニュアルで必要パーツを確認しておこう。なお各々パーツ名は、マニュアル記載通りの表記とした。

LGA2011 screw

Nuts

M3*6mm screw

Crossbar

INTEL clip

AMD clip

M3.5*30 screw

Stand-off

Stand-off

Square spacer

Back plate

Fan clip

マニュアル

Insulation sheet

次のページ
Thermalright「Silver Arrow」や、ZALMAN TECH「CNPS14X」等と共通したスタイルの「SST-HE01」
  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 5.25インチベイを4段搭載するミドルタワーPCケース、SilverStone「…
  • # 5,000rpmの高速ファンを搭載する第4世代Xeon SP向けCPUクーラー、…
  • # RS-232を2ポート増設できる拡張カード、SilverStone「ECD01」
  • # 5.25インチベイとフロントメッシュ採用のミドルタワー、SilverStone「…
  • # 奥行き140mmで容量1,300WのATX3.0/PCIe 5.0対応電源、Si…
  • # 全高66mmのLGA1700向けロープロファイルCPUクーラー、SilverSt…

CLOSE UP

  • 2023年2月2日
    第8世代i5搭載の人気レッツノートが入荷
  • 2023年2月2日
    Quadro搭載のノート・デスクが全品1万円引きのWSフェア開催
  • 2023年2月2日
    2月2日(木)までの掲載しきれなかったプレスリリース斜め読み
  • 2023年2月2日
    EKWB、ASUS「ROG Crosshair X670E Hero」専用モノウォーターブロックを2月下旬発売
  • 2023年2月2日
    IRIE、IPSパネルを採用する43V型液晶テレビ「FFF-TV2K43WBK2」など2モデル
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年2月2日
    105A Dr.MOSによる超強力電源をミドルレンジ並の価格で実現。BIOSTARの最新フラッグシップ「Z790 VALKYRIE」
  • 2023年1月31日
    コストを抑えたNon-K版第13世代Intel Coreプロセッサの自作にオススメ、GIGABYTE「B760 DS3H DDR4」
  • 2023年1月29日
    これで全てが分かる。Antec「P20C」徹底解説
  • 2023年1月27日
    今見直される空冷クーラー。NZXT「T120 RGB/T120」の冷却性能をキチンと計測する
  • 2023年1月25日
    2万円台で手に入る。サイズも曲率もほどよい湾曲ゲーミング液晶ディスプレイ、MSI「G242C」を試す

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.