ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年12月12日 0:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > ニュース > リリース 海外

AMD、Zen 4アーキテクチャのビジネス向けCPU「Ryzen PRO 7000」シリーズ発表

2023.06.13 22:00 更新

2023.06.13 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
AMD CPU
  • AMD、Zen 4アーキテクチャのビジネス向けCPU「Ryzen PRO 7000」シリーズ発表
  • AMD、Zen 4アーキテクチャのビジネス向けCPU「Ryzen PRO 7000」シリーズ発表

4nmプロセスのモバイル向けは計6モデル展開

AMD(本社:アメリカ)は2023年6月13日、「Zen 4」アーキテクチャを採用するビジネス向けCPU「Ryzen PRO 7000」シリーズを発表した。

モバイル向け「Ryzen PRO 7040」シリーズには、TDPが15~28Wの「U」シリーズが3モデル、35~54Wの「HS」シリーズが3モデルの計6モデルがラインナップ。いずれも製造プロセスは4nm、グラフィックコアはRDNA 3、コア数は最高8コア/16スレッドで、先代モデルである「Ryzen PRO 6000」シリーズからマルチタスク性能は29%、グラフィック性能は19%向上している。

Ryzen PRO 7000
Ryzen PRO 7000 Ryzen PRO 7000

さらにAI専用の処理ユニットである「Ryzen AI」を搭載しているのも特徴。これにより、「Windows Studio Effect」による背景のぼかしや、オートフレーミング、視線補正機能などが利用できる他、データ分析の高速化やAIアシスタント機能が利用できるようになる。

Ryzen PRO 7000
Ryzen PRO 7000

またMicrosoftと共同開発したクラウド環境の保護もできる多層セキュリティ技術「AMD PRO Security」や、従来のインフラを利用した総合管理機能「AMD PRO Manageablitiy」、ソフトウェアの安定性や企業の可用性を保証する「AMD PRO Business Ready」で構成される「AMD PRO TECHNOLOGIES」にも対応する。

Ryzen PRO 7000
Ryzen PRO 7000 Ryzen PRO 7000

デスクトップ向けはTDP65Wの3モデル展開

デスクトップ向け「Ryzen PRO 7000」シリーズは、12コア/24スレッドの「Ryzen 9 PRO 7945」を筆頭に、8コア/16スレッドの「Ryzen 7 PRO 7745」、6コア/12スレッドの「Ryzen 5 PRO 7645」の3モデルがラインナップ。

Ryzen PRO 7000

いずれもTDPは65W、製造プロセスは5nm、プラットフォームはSocket AM5に対応し、CPUクーラーはWriath Spireが付属。またグラフィック機能としてRadeon Graphicsを内蔵しており、Ryzen 7000シリーズと同様にグラフィックスカードを別途用意しなくてもディスプレイ出力が可能だ。

Ryzen PRO 7000
Ryzen PRO 7000 Ryzen PRO 7000
Ryzen PRO 7000シリーズ
https://www.amd.com/ja/processors/laptop-processors-for-business
https://www.amd.com/ja/ryzen-pro

文: 編集部 池西 樹
AMD: https://www.amd.com

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 今週末のアキバでAMD主催のイベント「AMD FAN FES 2023 in A…
  • # AMD、CDNA 3アーキテクチャ採用の生成AI向けGPU/APU「Instin…
  • # AMD、生成AI処理が1.4倍に向上した最新のAIエンジン統合APU「Ryzen…
  • # IBM、世界最高性能の量子ビットプロセッサ「IBM Quantum Heron」…
  • # 熱心なASRock愛好者たちが集結した「ASRock ファンミーティング 202…
  • # Ryzen Threadripper 7000搭載ワークステーション、サイコム「…

CLOSE UP

  • 2023年12月12日
    【コレオシ】電子工作でも使い勝手ピカイチな「凄!ホビー用 シリコンマット」
  • 2023年12月11日
    ASMRが最高に良く聴ける?片側12ドライバー搭載イヤホン「Loki」が約47万円で発売
  • 2023年12月11日
    arkhive、第13世代Intel Coreプロセッサ搭載の「BLUE PROTOCOL」推奨PC計2機種
  • 2023年12月11日
    MSI、Steamギフトカードがもれなく貰える「2023クリスマスキャンペーン カスタムPC編」
  • 2023年12月11日
    ロープロファイル対応の2.5ギガビットLANカード、エアリア「Mr.HAYAI Jackson」
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年12月10日
    MSI「MAG Z790 TOMAHAWK MAX WIFI」とノンバイナリメモリで192GBの大容量メモリを試す
  • 2023年12月7日
    ASUS+編集部が選んだ第14世代Intel Coreプロセッサにオススメの新型Z790マザーボード3種
  • 2023年12月5日
    使い手を選ばない高コスパな最新カジュアルゲーミングノートPC、ドスパラ「GALLERIA RM7C-R45」
  • 2023年12月2日
    これで全てが分かる。bequiet!「DARK BASE PRO 901」徹底解説
  • 2023年11月30日
    仕事もゲームもマルチにこなす!洗練ホワイトのエントリー液晶、MSI「Modern MD2712PW」検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.