秋葉原で働くSHOP店員に聞く「エルミタ的リサーチ」。好評だった「どこから通っているのか教えてください」から実に1年ぶりの調査となる今回は、PCを操作する上で欠かせない入力デバイス「マウス」にスポットを当てる。
今回の調査対象は合計27店舗、PCパーツ系SHOP STAFF 85人とモバイル系SHOP STAFF 46人にわたる。多種多様な調査結果には大注目だ。
エルミタ的リサーチ Vol.12
秋葉原PCパーツ系 & モバイル系STAFFに聞きました。 「お気に入りのマウスを教えてください」
2015.05.12 更新
文:GDM編集部 Tawashi / 絵踏 一
SteelSeries「Kinzu」
サイドボタンも不要。とにかくシンプルなモデルが欲しくて、数年前から使っています。価格も手ごろなので、調子が悪くなったらすぐに買い替えていますが、ずっと同じモデルですよ。(店員M氏)
サイドボタンも不要。とにかくシンプルなモデルが欲しくて、数年前から使っています。価格も手ごろなので、調子が悪くなったらすぐに買い替えていますが、ずっと同じモデルですよ。(店員M氏)
マイクロソフト「モデル名不明」
普段使うのは無線タイプですが、型番は分からないな。昔からMS派で、未だに未開封の「SideWinder Mouse」を持っています。ええ、使う予定は、今のところありませんね。(店員S氏)
普段使うのは無線タイプですが、型番は分からないな。昔からMS派で、未だに未開封の「SideWinder Mouse」を持っています。ええ、使う予定は、今のところありませんね。(店員S氏)
ロジクール「パフォーマンス オプティカルマウス G400」
自宅にはマウスが60個以上あります。「G400」は全部未開封で6個、「IntelliMouse Explorer 3.0」は4個ストックがあります。ただめったに壊れないので、予備を使う事もほとんどないという・・・。なお、有線以外は買いません。(店員O氏)
自宅にはマウスが60個以上あります。「G400」は全部未開封で6個、「IntelliMouse Explorer 3.0」は4個ストックがあります。ただめったに壊れないので、予備を使う事もほとんどないという・・・。なお、有線以外は買いません。(店員O氏)
![]() |
![]() |
書き出すと、自宅所有のマウスはなんと60個を超す店員O氏。あてもなく予備を揃えておく心理は、自作派には実に多い |
ロジクール「ワイヤレストラックボールM570」
自宅も職場も同じ「M570」です。もともと普通の光学式有線マウスを使っていたので、トラックボールはどうかなと思っていましたが、違和感なく使えています。繋ぎかえるのが面倒だと、そのままFPSもやっちゃいますよ。(店員S氏)
自宅も職場も同じ「M570」です。もともと普通の光学式有線マウスを使っていたので、トラックボールはどうかなと思っていましたが、違和感なく使えています。繋ぎかえるのが面倒だと、そのままFPSもやっちゃいますよ。(店員S氏)
![]() |
店員S氏が自宅だけでなく、職場でも愛用するロジクール「M570」。長年の愛機だけに、これ以外は考えられないという |
ロジクール「MX1100コードレスレーザーマウス」
これで3台目の「MX1100」になります。当然、最新モデル「MX Master」は気になりますが、先日少しデモ機を触りました。結論として、乗り替えは見送りかなと。(店員M氏)
これで3台目の「MX1100」になります。当然、最新モデル「MX Master」は気になりますが、先日少しデモ機を触りました。結論として、乗り替えは見送りかなと。(店員M氏)
ロジクール「MX518 Performance Optical Mouse」
定番光学式マウスですが使い続けていますね。「G400」でもいいですが、結局マウスは機能よりも形だと思っています。(店員I氏)
定番光学式マウスですが使い続けていますね。「G400」でもいいですが、結局マウスは機能よりも形だと思っています。(店員I氏)
ロジクール「MX518 Performance Optical Mouse」
最近壊れてしまい、かなりショックを受けています。代わりにMionix「NAOS 8200」を使っていますが、やっぱり違和感があります。特にゲームで使いにくいんですよ。誰か「MX518」をゆずってくれないかなぁ。(店員T氏)
最近壊れてしまい、かなりショックを受けています。代わりにMionix「NAOS 8200」を使っていますが、やっぱり違和感があります。特にゲームで使いにくいんですよ。誰か「MX518」をゆずってくれないかなぁ。(店員T氏)
Razer「DeathAdder 2013」
ずっと使っていましたが、最近になってKensington「Orbit Wireless Mobile Trackball」をゲット。メインはこちらにするか、思案中といったところです。(店員S氏)
ずっと使っていましたが、最近になってKensington「Orbit Wireless Mobile Trackball」をゲット。メインはこちらにするか、思案中といったところです。(店員S氏)
ロジクール「Gaming Mouse G500」
「G5」から「G500」と定番系を使っています。ゲームは有線と決めているのでメインはコレですね。FPSからMMOまで全てこれでこなしています。(店員U氏)
「G5」から「G500」と定番系を使っています。ゲームは有線と決めているのでメインはコレですね。FPSからMMOまで全てこれでこなしています。(店員U氏)
Mad Catz「Cyborg M.M.O. 7 Gaming Mouse」
普段のWEBやMMOはこちら、FPSの場合は「G500」を使用中です。大きさが変えられるので、手の小さい女子の私でもフィットしてくれるんですよね。(店員H氏)
普段のWEBやMMOはこちら、FPSの場合は「G500」を使用中です。大きさが変えられるので、手の小さい女子の私でもフィットしてくれるんですよね。(店員H氏)
![]() |
WEBとMMOで使用中という「Cyborg M.M.O. 7 Gaming Mouse」。FPSは「G500」と使い分けるのは、女性店員のHさん |
-
- 2019年2月16日
- GeForce RTX 2080のお買い得モデルをチェック
-
- 2019年2月16日
- 定番CPUクーラー「虎徹 MarkⅡ」を買うなら今週末がチャンス
-
- 2019年2月16日
- TSUKUMO eX.の売れ筋は特価のGeForce GTX 1060
-
- 2019年2月4日
- ロープロファイルクーラーの決定版、サイズ「大手裏剣参」検証