ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年1月27日 8:41

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > レビュー > 撮って出し

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.674

コスパもビジュアルも優れた第2世代Ryzenのためのミドルマザー、MSI「B450 TOMAHAWK」

2018.07.31 更新

文:エルミタージュ秋葉原編集部 絵踏 一

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
AMD MSI ゲーミング マザーボード
第2世代RyzenとともにデビューしたAMD X470マザーボードの登場から、はや3ヶ月。エントリー・ミドルレンジ層をターゲットに据える、普及価格帯のAMD B450チップセット搭載マザーボードが、ようやく市場に投入されることになった。今回その中から取り上げるのは、MSI(本社:台湾)が誇る大ヒットモデルの進化形「B450 TOMAHAWK」だ。

お待たせ。第2世代Ryzen対応の下位チップ「AMD B450」がついに登場

第2世代Ryzenシリーズに合わせて発表されたAMD X470の下位にあたる、AMD B450チップ搭載マザーボードがデビューを果たした。6月上旬に開催された「COMPUTEX TAIPEI 2018」でも、当時未発表だった搭載モデルの展示が注目を集めていたのは記憶に新しい。

ようやくに第2世代Ryzenの陣容が整った格好だが、夏の峠を越しそうなタイミングでの投入には、だいぶ時間がかかったという印象だ。ともあれ期待された普及価格帯のセグメントが追加されたことで、より低価格に最新のRyzenマシンを組みたいというユーザーには待望のニュースだろう。

01_B450_TOMAHAWK_1024x768
MSI「B450 TOMAHAWK」
製品情報(MSI)

チップセットとしてはAMD B350の後継にあたり、基本的なスペックに劇的な違いはない。ただし自動チューニング機能「XFR2 Enhanced」や「Presicion Boost Over Drive」、さらにストレージ高速化技術「AMD StoreMI」にも標準で対応するなど、X470向けに追加された新機能が盛り込まれ、新世代に相応しい進化を遂げている。

上位チップX470との比較ではSATAやUSB3.1ポート、SLIの非サポートなどが挙げられるが、想定するエントリー・ミドルレンジ層のユーザーにとっては、どれも優先度はそれほど高くない要素。搭載マザーボードは低価格なモデルが中心になることから、コストパフォーマンスの高さが際立っている。

屈指のミドル向けヒット作の進化形「B450 TOMAHAWK」

そのAMD B450を搭載する、MSIの最新マザーボードの一つが「B450 TOMAHAWK」だ。主にカジュアルゲーマーをターゲットにした「ARSENAL GAMING」シリーズの中核モデルで、ツボを押さえた搭載機能と絶妙な値ごろ感から、X370搭載マザーボードを凌ぐ人気を誇った「B350 TOMAHAWK」の上位にあたる。

b450tom_03_1024x768
今回の主役は、質実剛健なミドルレンジマザーボードとして人気を呼んだ、「B350 TOMAHAWK」の上位モデル「B450 TOMAHAWK」だ。前作が優れたコストパフォーマンスで好評だっただけに、今回もその完成度には期待が高まる

新世代にアップグレードするにあたり、デザインも大きく刷新。拡張された大型ヒートシンクを備える「Extended Heatsink Design」が採用された。また、MILスペックの軍事調達規格をクリアした「ミリタリークラス5」準拠の高品質コンポーネントを搭載。フルデジタル制御のプレミアム電源回路「Core Boost」や独立したメモリ回路「DDR4 Boost」など、独自設計による安定性・信頼性重視のコンセプトは大きな魅力だ。

b450tom_01_1024x768 b450tom_02_1024x768
ミドルレンジクラスのマザーボードらしいサイズ感のパッケージ。背面では、主要な搭載機能がひと目で分かるように網羅されている

そのほか、高音質オーディオ回路「Audio Boost」や、重量級グラフィックスカードを支えるメタルスロット「Steel Armor」といった、ゲーミングマシン向けの機能を搭載。最大32GbpsのM.2スロット「Turbo M.2」、USB3.1 Gen2対応のType-A/Type-Cポートなど、ストレージ・インターフェイス周りも最新の必須装備を満たしている。

そしてゲーミングモデルには欠かせないドレスアップ要素もカバー。1,680万色と10パターンのエフェクトに対応したRGBイルミネーション「Mystic Light」のほか、他のRGBデバイスとライティングを同期させる「Mystic Light Sync」にも対応する。デコレーションPCの中核としての運用も可能というワケだ。

また、「B350 TOMAHAWK」にはなかった「BIOS Flashback+」も新たにサポート、CPUやメモリ、グラフィックスカード不要でBIOSのアップデートが可能になった。今後発売されるCPU・APUの導入が容易になるのはもちろん、アグレッシブなオーバークロックによる問題にも対処できる。

02_B450_TOMAHAWK_600x426
次のページ
大型ヒートシンクを備えた「ミリタリークラス5」コンポーネント採用の電源回路
  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 3連TORX FAN4.0搭載のMSI「GeForce RTX 3060 Ti …
  • # MINISFORUM、Ryzen 7 5800H搭載の超小型デスクトップPC「U…
  • # ロジクール、ワイヤレスゲーミングヘッドセット「Logicool G ASTRO …
  • # SteelSeries、業界初を謳う5.1chサラウンド対応ゲーミングスピーカー…
  • # リフレッシュレート144Hzの15.6型フルHDノートPC、MSI「Katana…
  • # TUFコンポーネント採用の堅牢ゲーミングマザー、ASUS「TUF GAMING …

CLOSE UP

  • 2023年1月27日
    SSDやフラッシュメモリの週末特価をチェック
  • 2023年1月27日
    6インチ有機EL搭載スマホの格安中古が大量入荷
  • 2023年1月27日
    格安ゆえに保証なし、1万円ポッキリのレッツノートなどノートPC特価
  • 2023年1月27日
    5,000円で買える格安マイクロデスクが要チェック
  • 2023年1月27日
    【1月26日取材分】SSD/HDD価格表更新
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年1月27日
    今見直される空冷クーラー。NZXT「T120 RGB/T120」の冷却性能をキチンと計測する
  • 2023年1月25日
    2万円台で手に入る。サイズも曲率もほどよい湾曲ゲーミング液晶ディスプレイ、MSI「G242C」を試す
  • 2023年1月22日
    最安クラスでも機能は充実。新型Core i5にオススメなIntel B760マザーボード、ASRock「B760M Pro RS/D4」
  • 2023年1月20日
    ベイパーチャンバークーラーと強力電源で高クロック動作を実現。SAPPHIRE「NITRO+ AMD Radeon RX 7900 XTX Vapor-X 24GB」
  • 2023年1月18日
    ハイエンドCPUが不安なく使える高コスパな最新ミドルマザー、BIOSTAR「B760M-SILVER」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.