ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年3月3日 16:32

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • コレオシ
  • 街ネタ
  • 次に来るモノ
  • ノートPC
  • PCケース徹底検証

トップ > レビュー > 撮って出し

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.207

Mini-ITXとAMD A85Xが夢の共演 ASRock「FM2A85X-ITX」を試す

2013.02.02 更新

文:GDM編集部 池西 樹

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
ASRock Mini-ITX マザーボード
 今回のエルミタレビューで取り上げるのは、ASRockから登場したSocket FM2対応Mini-ITXマザーボード「FM2A85X-ITX」。チップセットに最上位のAMD A85Xを搭載し、電源周りも上位モデルと同等の構成とするなど、およそMini-ITXとは思えない重装備ぶりが如何にもASRockらしい尖った製品だ。そこで今回は、ASRockの国内正規代理店であるマスタードシード株式会社(本社:東京都品川区)より借り受けたサンプル使い、“ハイエンドマザーボードとして利用できるのか?”をテーマにじっくりといじり倒してみることにしよう。

Mini-ITX初のAMD A85X採用Socket FM2マザーボード「FM2A85X-ITX」

FM2A85X-ITX
ASRock「FM2A85X-ITX」市場想定売価税込10,480円前後
製品情報(マスタードシード株式会社/ASRock)

今回検証を行うASRock「FM2A85X-ITX」は、Mini-ITXフォームファクタでは初めてAMD A85Xチップセットを搭載したSocket FM2対応マザーボード。基板サイズの問題もあり、残念ながらCrossFire Xのサポートは無効ながら、SATA3.0(6Gbps)ポートは内蔵7ポート、外付け1ポートの8ポート構成で、MicroATXはおろかATXサイズのマザーボードに匹敵する拡張性を実現している。
 さらに、2つのダイを積み重ねることでシリコンダイ面積を増やし、内部オン抵抗を低減した「デュアルスタックMOSFET」や耐久性に優れる日本メーカー製導電性高分子コンデンサ「Premium Gold Caps」の採用など、コンポーネントは同社のハイエンドモデル「Extreme」シリーズと同等とされ、Mini-ITXとはいえそのオーバークロック耐性には期待がかかる。

FM2A85X-ITX FM2A85X-ITX
排熱が苦手なコンパクトケースでも安心な高耐久コンデンサ「Premium Gold Caps」 オーバークロック向けハイエンドモデルで採用が進む「デュアルスタックMOSFET」。画像で分かる通り2つのダイを積み重ねた積層構造が特徴

対応するAPUは第2世代“Trinity”シリーズ全モデルで、メモリはDDR3 2,400MHzのデュアルチャネル動作。ちなみにメモリプロファイルは、Intel XMPとAMDメモリプロファイルの両方をサポートするため高クロックメモリでも比較的容易に使用できる。
 また、SATA以外の拡張性も十分に確保されており、ディスプレイ出力はHDMI、DVI、D-Subの3系統。USB3.0もバックパネル×2、フロントピンヘッダ×2が用意され、一般的な用途で不足することはないだろう。
FM2A85X-ITX

ハイエンドモデル並にリッチな電源周り

スペックを確認したところで、ここからは画像にて「FM2A85X-ITX」を詳細にチェックしていこう。メモリスロットやPCI-Expressスロットからの距離を稼ぐため、CPUソケットは基板ほぼ中央に配置。またCPUの電源回路にはコンパクトなタンタルコンデンサや背の低いチョークコイルを搭載し、CPUクーラーと干渉しないように工夫されている。

FM2A85X-ITX FM2A85X-ITX
基板中央に配置されたCPUソケット。周辺コンポーネントはいずれも高さが抑えられ、幅の広いリテールクーラーでも干渉することはない。なおリテンションは、サイドバーフリーのためトップフロータイプなら周辺回路も冷却できる ハイエンドモデル「FM2A85X Extreme4」と同等の4+2フェーズ構成の電源回路。TDP制限もなく、現在発売されている “Trinity”シリーズすべてに対応する
FM2A85X-ITX FM2A85X-ITX
MOSFETのヒートシンクを取り外したところ。1フェーズあたり、タンタルコンデンサ×1、チョークコイル×1、デュアルスタックMOSFET×2で構成されていた プッシュピンで固定のMOSFET冷却用ヒートシンク。接触面には熱伝導シールが貼り付けられ、MOSFETの熱を効率よくヒートシンクへ移動する
次のページ
限りあるスペースを最大限に利用して配置された拡張スロット群
  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # MSI、Intel Z490マザーボード向けPCI-Express4.0対応BI…
  • # GIGABYTE、Z590チップ採用のクリエイター向けMini-ITX「Z590…
  • # 4K UHD出力に対応する組み込み向けpico-ITXマザーボード、Kontro…
  • # ASUS、「機動戦士ガンダム」コラボのPCパーツ計6モデルの国内発売日確定
  • # ASUS「ROG STRIX」と「TUF Gaming」からIntel Z590…
  • # Wi-Fi 6と2.5G LAN搭載のIntel Z590マザー、ASUS「RO…

CLOSE UP

  • 2021年3月3日
    東日本最大級のeスポーツ施設「LFS 池袋 esports Arena」配信スタジオとして業態変更
  • 2021年3月3日
    水月雨、安価な迫力サウンドのカナル型イヤホン「SSP」を税抜5,546円で発売
  • 2021年3月3日
    材質改善とデザイン見直しで軽量化された、Thermalright「HR-02 Plus」国内発売
  • 2021年3月3日
    MAX-COVEREDクーリング採用、GIGABYTE「GV-R69XTAORUS M-16GD」発売
  • 2021年3月3日
    8チャネルメモリ対応のプロ向けCPU、AMD「Ryzen Threadripper PRO」の国内発売日判明
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年3月2日
    堅牢電源搭載のコストパフォーマンスMicroATXマザー、BIOSTAR「B550M-SILVER」
  • 2021年2月28日
    MSI自慢の最新クーラーTWIN FROZR 8を搭載する「GeForce RTX 3060 GAMING X 12G」
  • 2021年2月25日
    RTX 3060の実力を引き出す傑作、GIGABYTE「GeForce RTX 3060 GAMING OC 12G」検証
  • 2021年2月23日
    高い耐久性と安定性を持つASUS”オリファン”モデル「TUF-RX6800-O16G-GAMING」
  • 2021年2月21日
    ゲーミングノート最高峰、RTX 3080&4K/120Hz液晶搭載のフラッグシップ「GE76 Raider」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    RTX 3060の実力を引き出す傑作、GIGABYTE「GeForce RTX 3060 GAMING OC 12G」検証

  • 2

    Xiaomi、Snapdragon 888と1億画素カメラ搭載の「Redmi K40 Pro+」など高コスパ5Gスマホ

  • 3

    MSI自慢の最新クーラーTWIN FROZR 8を搭載する「GeForce RTX 3060 GAMING X 12G」

  • 4

    店員もビックリ。MSIの「GeForce RTX 2060 GAMING Z 6G」がまさかの再入荷

  • 5

    NVIDIA、GeForce RTX 30シリーズの「Resizable BAR」対応を正式発表

BACK NUMBER

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.