ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年4月11日 0:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • コレオシ
  • 街ネタ
  • ノートPC
  • PCケース徹底検証

トップ > ニュース > デスクトップPC

HP、世界初のデュアルディスプレイゲーミングノートPC「OMEN X 2S 15」

2019.05.15 10:19 更新

2019.05.14 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
HP ゲーミング ノートPC
ロゴ
HP Inc.(本社:アメリカ カリフォルニア州)は2019年5月14日(現地時間)、キーボード部に6インチのタッチ対応フルHDサブ液晶を搭載したゲーミングノートPC「OMEN X 2S 15」を発表した。グローバル市場向け発売は6月より開始され、市場想定売価は2,099.99ドルから。
  • HP、世界初のデュアルディスプレイゲーミングノートPC「OMEN X 2S 15」
  • HP、世界初のデュアルディスプレイゲーミングノートPC「OMEN X 2S 15」

マルチタッチ対応の6インチサブ液晶を搭載

OMEN X 2S 15 市場想定売価2,099.99ドルから(6月発売予定)
https://www8.hp.com/us/en/gaming/laptops/omen-x-2s-15.html

HPは、ゲーミングノートPCでは世界初を謳うデュアルディスプレイ対応モデル「OMEN X 2S 15」を発表。6月よりグローバル市場向け発売を開始する。

15.6インチフルHD(144Hz)または4K(60Hz)のメインディスプレイに加え、キーボード面に5.98インチのタッチ対応フルHDサブ液晶を搭載。ゲームをしながらチャットをしたり、音楽を再生できる他、メイン画面の一部のリアルタイム拡大表示や、パフォーマンスの設定の変更、システム状況、各種カスタマイズ画面などの表示が可能だ。

OMEN_X_2S_800x600ac OMEN_X_2S_800x600ad
サブディスプレイを備えたノートPCは、すでにASUSから「ZenBook Pro 15」がリリースされているが、ゲーミングノートPCとしては「OMEN X 2S 15」が初になるという

主なスペックはCPUがIntel Core i9-9880H(8コア/16スレッド/定格2.30GHz/TB時4.80GHz/スマートキャッシュ16MB/TDP45W)、チップセットはIntel HM370、グラフィックスはMax-QデザインのNVIDIA GeForce RTX 2080/2070で、流体軸受の3相モーターや、液体金属のサーマルグリスなどを採用する新冷却機構「OMEN Tempest Cooling Technology」を搭載する。

その他、ストレージは最高2TB NVMe SSD(RAIDにも対応)、メモリはDDR4-3200 最高64GB、ネットワークはIntel Wireless-AC 9560(IEEE 802.11a/b/g/n/ac+Bluetooth 5)。本体サイズはW362.11×D261.7×H20mm、重量2.35kg。

文: エルミタージュ秋葉原編集部 池西 樹
HP Inc.: http://www.hp.com/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # RTX 3070と144Hz液晶を採用する高性能ゲーミングノートPC計3機種がL…
  • # 正確なトラッキングができるゲーミングマウスパッド、MSI「AGILITY GD2…
  • # ゲーミングOS搭載Wi-Fi 6ルータ、ネットギア「Nighthawk Pro …
  • # ドスパラ、「2021 VALORANT CHAMPIONS TOUR ̵…
  • # 高性能だけどリーズナブルな14型ビジネスノート、MSI「Modern 14 B1…
  • # GeForce RTX 3070搭載のクリエイター向けノートPC、GIGABYT…

CLOSE UP

  • 2021年4月11日
    【レアモノPickup!】ホントに簡単!誰でもお店クオリティなおやつが作れるサンドメーカー
  • 2021年4月10日
    「改善の兆しなし」(4/10)・・・複数ショップ店員談
  • 2021年4月10日
    読込5,000MB/secの高速1TB SSDが日曜限定特価
  • 2021年4月10日
    【コレオシ】AMD「Ryzen 5000」シリーズの在庫復活にアキバ店員が一言!
  • 2021年4月10日
    スリムDVDスーパーマルチドライブのジャンク特価が入荷
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年4月10日
    これで全てが分かる。Antec「P7 NEO」徹底解説
  • 2021年4月9日
    オシャレなデザインと実用性を両立したポータブル電源、AUKEY「PowerStudio 300」を試す
  • 2021年4月7日
    世界初、KVM機能を搭載した170Hz駆動の27型QHDゲーミング液晶、GIGABYTE「M27Q」
  • 2021年4月5日
    ハイレベルな操作感と圧倒的コスパの軽量マウス、MSI「CLUTCH GM41 LIGHTWEIGHT」
  • 2021年4月4日
    Adaptive Boostでもビクともしない、堅牢電源を備えたMSI「MEG Z590 ACE」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    これで全てが分かる。Antec「P7 NEO」徹底解説

  • 2

    世界初、KVM機能を搭載した170Hz駆動の27型QHDゲーミング液晶、GIGABYTE「M27Q」

  • 3

    「欲しい方はお早めに」(4/3)・・・複数ショップ店員談

  • 4

    【コレオシ】AMD「Ryzen 5000」シリーズの在庫復活にアキバ店員が一言!

  • 5

    「改善の兆しなし」(4/10)・・・複数ショップ店員談

BACK NUMBER

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.