ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年9月29日 15:47

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > レビュー > 撮って出し

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1270

これで全てが分かる。CORSAIR「iCUE 4000D RGB AIRFLOW」徹底解説

2023.03.29 更新

文:撮影・編集部 松枝 清顕

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
CORSAIR PCケース ミドルタワー

ケーブルマネジメント機構

まずは右サイドパネルを外した状態の、背面の様子をご覧頂こう。フロントにはiCUE AF120 RGB ELITEファンが3基あるため、ファンコネクタケーブルとRGBケーブルが計6本、さらにフロントトップの各種スイッチ&アクセスポート付近からも複数のケーブルが伸びている。組み込み前の段階でこのケーブル量には圧倒されてしまうが、高機能および高い拡張性を備えたPCケースにとって、配線の処理問題は避けられない。

CORSAIR iCUE 4000D RGB AIRFLOW

iCUE 4000D RGB AIRFLOWの裏配線スペースは公称25mmで、ミドルタワーPCケースの平均点をクリア。加えて独自の「ラピッドルートケーブルマネジメントシステム」により、ケーブルマネジメントをアシストしてくれる。

CORSAIR iCUE 4000D RGB AIRFLOW
3つのCORSAIRロゴ入り面ファスナーと共にケーブルのレイアウトをアシストする「ラピッドルートケーブルマネジメントシステム」を採用

さらにマザーボード右端縦列には「CABLE BAR」を装備。マザーボードトレイ背面から正面へ行き来するケーブル類の露出を最小限にすると共に、ストレスが掛かりにくい配線を可能にしている。これらを使い、うまくやりくりする事で煩雑になるケーブルを効率よく処理し、魅せるPCが構築できる。

CORSAIR iCUE 4000D RGB AIRFLOW
「CABLE BAR」はマザーボードトレイ上部から下部にわたり、広い開口部を作り出す。E-ATXマザーボード搭載時に移動できるなど、よく考えられた装備と言えよう
CORSAIR iCUE 4000D RGB AIRFLOW CORSAIR iCUE 4000D RGB AIRFLOW
ラピッドルートケーブルマネジメントシステム上部のガイドは、前方にカーブしている事が分かる ATX12V電源ケーブルやラジエーター搭載ファンケーブルの配線に便利な上部のスルーホール
CORSAIR iCUE 4000D RGB AIRFLOW CORSAIR iCUE 4000D RGB AIRFLOW
ボトムカバー天板のスルーホールは、マザーボード上のピンヘッダ接続用ケーブルに利用 結束バンド用フックは要所に装備。電源ユニット横の装備は“あの電源ユニット”に有効活用できる

CORSAIR「iCUE 4000D RGB AIRFLOW」の付属品総点検

次にアクセサリBOX(幅約100mm、奥行き約145mm、厚さ約22mm)に収納されている、付属品一式を総点検してみよう。主なネジ類は個包装(シュリンク包装)され、ジッパー袋に収められていた。基幹パーツの組み込みには、ワッシャー付きインチネジ(MBD / HDD screws)、ミリ皿ネジ(ODD / SSD screws)の2点を使用。冷却ファンにFan screws (long)とFan screws (short※テーパーネジ)、ラジエーター固定にWashersを使う。

構成としては非常にシンプルだが、ワッシャー付きが一般的なミリではないあたりは、米国ブランドといった所だろうか。その他、結束用にCable tiesとVelcro strapsも同梱され、ケーブルマネジメント向けの付属品にも抜かりはない。

CORSAIR iCUE 4000D RGB AIRFLOW CORSAIR iCUE 4000D RGB AIRFLOW
アクセサリーBOX Fan screws (long)(x8)
CORSAIR iCUE 4000D RGB AIRFLOW CORSAIR iCUE 4000D RGB AIRFLOW
Fan screws (short)(x20) MBD / HDD screws(x18)
CORSAIR iCUE 4000D RGB AIRFLOW CORSAIR iCUE 4000D RGB AIRFLOW
ODD / SSD screws(x8) Thumbscrews(x2)
CORSAIR iCUE 4000D RGB AIRFLOW CORSAIR iCUE 4000D RGB AIRFLOW
Motherboard standoff(x1) Cable ties(x12)
CORSAIR iCUE 4000D RGB AIRFLOW CORSAIR iCUE 4000D RGB AIRFLOW
Velcro straps(x3) Washers(x8)
次のページ
CORSAIR「iCUE 4000D RGB AIRFLOW」でPC一式を組み込んでみる
  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 組み込みスタイルを変える革新のサイドプラグイン電源、CORSAIR「RM1200…
  • # 税込4,290円の強化ガラス採用ミニタワーPCケース、ZALMAN「T3 PLU…
  • # JONSBO、ピラーレスデザインのMicroATX対応ミニタワー「TK-1 2.…
  • # ヒートシンクのカスタマイズができるDDR5メモリ、CORSAIR「DOMINAT…
  • # 4スロットのグラフィックスカードや最大11台のファンが搭載できるCube型PCケ…
  • # TGS2023:デスクトップにサクラサク。白環境にマッチするCORSAIRの桜モ…

CLOSE UP

  • 2023年9月29日
    arkhive、ASRock DeskMini B760採用の省スペースデスクトップPC計2機種をリリース
  • 2023年9月29日
    GALLERIA、GeForce RTX 4090を搭載する17.3型ゲーミングノートPC「UL9C-R49」など2機種
  • 2023年9月29日
    デジタルサイネージに向く85型4K液晶ディスプレイ、JAPANNEXT「JN-VM8500UHDR」
  • 2023年9月29日
    144Hz対応の34型UWQHDウルトラワイドゲーミング液晶がJAPANNEXTから
  • 2023年9月29日
    税込4,290円の強化ガラス採用ミニタワーPCケース、ZALMAN「T3 PLUS」
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年9月27日
    SAPPHIRE自慢の超静音トリプルファンクーラーを搭載する「Radeon RX 7800 XT/7700 XT」グラフィックスカード検証
  • 2023年9月25日
    これで全てが分かる。MSI「MPG GUNGNIR 300R AIRFLOW」徹底解説
  • 2023年9月22日
    あふれる高級感と高性能!MSI×メルセデスによるコラボゲーミングノート「Stealth 16 Mercedes-AMG A13V」シリーズ検証
  • 2023年9月19日
    すべてが変わる!組み立て作業が劇的に進化するCORSAIR「iCUE LINK」を試してみた
  • 2023年9月15日
    ロープロファイル最強グラフィックスカード、GIGABYTE「GeForce RTX 4060 OC Low Profile 8G」検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.