ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年3月21日 1:38

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > レビュー > 撮って出し

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1252

CORSAIR電源ユニットを“12VHPWR化”、最新GeForce RTX 40シリーズを安心運用できるステキケーブル

2023.02.06 更新

文:編集部 絵踏 一/撮影:pepe

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
CORSAIR 電源ユニット
新型コネクタの12VHPWRをネイティブ搭載する電源ユニットも増えている中で、合わせて注目したいのが既存製品向けのオプションケーブルだ。CORSAIR(本社:アメリカ カリフォルニア州)も自社のモジュラー電源ユニット向けに、12VHPWRコネクタへダイレクトに給電できる「12+4pin PCIe Gen 5 Type-4 600W 12VHPWR cable」(型番:CP-8920284)を販売している。今回はその信頼性と実用性のほどを、最新のGeForce RTX 40シリーズを組み合わせて検証していく。
CP_8920284_01

既存の電源ユニットとオプション12VHPWRケーブルを組み合わせるという選択肢

前世代のGeForce RTX 3090 Tiに続いてGeForce RTX 40シリーズで正式採用されたことで、新しい補助電源コネクタの「12VHPWR」が急速に台頭しつつある。PCI Express 5.0世代を見据えたATX 3.0規格にも盛り込まれ、12VHPWRコネクタを標準装備するATX 3.0対応の電源ユニットも続々リリース。GeForce RTX 40シリーズのグラフィックスカードを購入する際に、合わせて12VHPWR搭載の最新電源ユニットを購入しようと目論んでいる人も多いだろう。

もっとも12VHPWRを搭載するグラフィックスカード製品には、標準で変換ケーブルが付属しており、必ずしもネイティブ対応の電源ユニットは要求されない。ただし変換ケーブルを使用する場合は、最大で4系統のPCI Express 8pin補助電源から変換する必要があり、煩わしさがある点も確か。ケーブル取り回しの難易度は上がるし、多くの変換を介することに抵抗を感じるユーザーもいるかもしれない。

12+4pin PCIe Gen 5 Type-4 600W 12VHPWR cable
CORSAIR「12+4pin PCIe Gen 5 Type-4 600W 12VHPWR cable」(型番:CP-8920284) 市場想定売価税込2,450円前後
製品情報(CORSAIR)

とは言え遠くない過去に電源ユニットを更新したばかりであったり、お気に入りのハイエンド電源を使っている場合などは、気軽に新モデルに買い替えるわけにもいかないだろう。そうした向きにオススメな選択肢が、メーカーからオプションで販売されている12VHPWRケーブルだ。

既存の電源ユニットから12VHPWRコネクタの出力を可能にするモジュラーケーブルで、CORSAIRからは「12+4pin PCIe Gen 5 Type-4 600W 12VHPWR cable」(型番:CP-8920284/以下「PCIe Gen5 12VHPWR cable」)が発売されている。これがあれば、複数系統からの変換や電源ユニットの買い替えなしに、ケーブル1本で最新グラフィックスカードへ電力を供給できるというわけだ。

CP_8920284_02
「Type 4 – PCIe」の列にマークがついているシリーズに対応する。GOLDやBRONZE認証モデルなどメインストリーム向け製品を含め、多くのシリーズで使用可能だ

PCI Expressのモジュラーコネクタ2系統を使用して12VHPWRコネクタを出力するケーブルで、Type-4規格に準拠するCORSAIR製電源ユニットに対応する。具体的には、製品ページにある互換性リストを確認するのが早いだろう。ハイエンドの「AX」「HX」シリーズからメインストリーム向けの「RM」シリーズに至るまで、幅広い製品が対応モデルとして挙げられている。

ちなみに「PCIe Gen5 12VHPWR cable」は、ネイティブの12VHPWRケーブルと同じくケーブル1本で最大600Wを供給できる仕様。実際に供給される電力は組み合わせる電源ユニットによって異なり、(ATX 3.0規格によると)1200Wモデルを使用した際にフルパワーの600Wが供給可能で、1000Wモデルで最大450W、750Wモデルでは最大300Wが供給できる。

CP_8920284_45 GeForce RTX 4090のようなウルトラハイエンドモデルは極めて消費電力が大きいため、ショップでも注意が呼びかけられている

なお、このケーブルを使用して最新グラフィックスカードへ給電する際は、GPU側が要求する推奨容量を満たす電源ユニットを組み合わせる必要があることは言うまでもない。

次のページ
「PCIe Gen5 12VHPWR cable」はどのようなケーブルなのか
  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 12VHPWR対応の1,000W SFX-L電源ユニット、SilverStone…
  • # 12VHPWRに対応する高耐久80PLUS GOLD電源、GIGABYTE「UD…
  • # CORSAIR電源ユニット用12VHPWRスリーブケーブル。選べる4色をラインナ…
  • # PVCレザー素材と耐荷重120kgの高耐久設計なエルゴノミックチェア、CORSA…
  • # 魅せる要素と信頼性を兼ね備えたATX 3.0電源、ASUS「TUF Gaming…
  • # Super Flower製電源ユニット向け「12VHPWRコネクタ変換ケーブル」…

CLOSE UP

  • 2023年3月21日
    Noctua、空冷最高峰の静音性を謳う「ASUS GeForce RTX 4080 16GB GDDR6X Noctua OC Edition」発表
  • 2023年3月21日
    【コレオシ】1台でなんでも再生できるチューナー&DVDプレイヤー内蔵の格安プロジェクター
  • 2023年3月20日
    パソコン工房WEBサイト、オリジナルBTOが特別価格で購入できる「決算セールBTO第2弾」
  • 2023年3月20日
    Kingston、最大6,000MHzモデルをラインナップする「FURY Renegade Pro DDR5 RDIMM」
  • 2023年3月20日
    12VHPWR対応の1,000W SFX-L電源ユニット、SilverStone「SX1000R Platinum」
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年3月20日
    高機能かつ堅牢なASRock「X670E Steel Legend」がRyzen 7000X3Dにオススメの理由
  • 2023年3月17日
    ストリーマーの“欲しい”を詰め込んだクリエイターPC「arkhive CREATOR Limited CL-A7G37R」検証
  • 2023年3月15日
    魅せる要素と信頼性を兼ね備えたATX 3.0電源、ASUS「TUF Gaming 1000W Gold」検証
  • 2023年3月12日
    全高37mmに技術の粋を詰め込んだAM5専用小型クーラー、Noctua「NH-L9a-AM5」徹底検証
  • 2023年3月9日
    独自機能を満載したMSI初のゲーミングルーター「RadiX AX6600」徹底検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.