ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2022年7月6日 6:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > レビュー > 撮って出し

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.491

Premium-Lineシリーズの最強コンパクトPC「Sycom Premium-Line H170FD-MINI」の魅力に迫る

2016.05.25 更新

文:GDM編集部 Tawashi

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
BTO サイコム

セミファンレスの人気グラフィックスカードを搭載

ゲーミングBTOとは一線を画す「Premium-Line」シリーズだが、標準構成のグラフィックスカードとしてNVIDIA GeForce GTX 960搭載モデルASUS「STRIX-GTX960-DC2OC-4GD5」が選択されている。

パーツショップで定番のグラフィックスカード「STRIX-GTX960-DC2OC-4GD5」。デュアルファン仕様の「DirectCU II」により、リファレンスクーラーに比べ、冷却性能は最高30%、静音性は最高3倍向上させた

VGAクーラーにはヒートパイプをGPUに密着させた「DirectCU II」を搭載。GPU温度上昇時のみ冷却ファンが動作する「ゼロノイズファン」機能を備えるため、GPUの負荷が少ないWebブラウジングや音楽再生時には、完全無音状態で動作する。よって普段の作業でグラフィックスカード動作音が気になるというシーンは皆無といっていいだろう。

2スロット仕様ながら基板長は215mmと比較的コンパクト。Mini-ITXベースのシステムに使用するグラフィックスカードとして相性はいい

なお、グラフィックスカードの選択オプションは実に多彩。下はグラフィックスカードなし(オンボードグラフィックス)から、上位はGeForce GTX 980 TiやGeForce GTX TITAN X、さらにはワークステーション向けモデルのQuadroシリーズもチョイスできる。

最大で4台まで搭載可能なストレージ収納力

採用ケース「Define Nano S」は、通気孔仕様のボトム面に2.5 / 3.5インチ共用のシャドウベイを1基。さらに、背面スペースに目を移すと右側面フロントパネル寄りの上部エリアに2.5 / 3.5インチ共用シャドウベイを1基、マザーボードトレイ背面に2基の2.5インチ専用シャドウベイを装備する。

標準構成の3.5インチHDDや2.5インチSSDは、背面スペースに搭載。熟練の技が光るケーブルマネジメント術にも注目

標準構成では、背面スペースに東芝製の「DT01ACA050」(500GB / SATA3.0 / 7,200rpm / 32MB)がマウントされているが、今回借り受けたサンプル機では、Western Digital製「WD10EZRX」(1TB / SATA3.0 / 64MB)を実装。さらにマザーボードトレイ背面にはCrucial製「CT250MX200SSD1」(250GB / SATA3.0)も搭載されていた。

ストレージの固定はケース付属の専用トレイを利用。どちらもハンドスクリュー1本で固定する仕組み

HDDのカスタマイズメニューには、東芝、HITACHI、Seagate、Western Digitalの選択肢が用意され、500GB~2TBの中から選択できる。もちろんSSDの選択も可能で、CFD、Crucial、Intel、PLEXTOR、SanDiskの5ブランドから自作市場で人気の高いモデルが豊富にラインナップ。計23種類の中からチョイスできる。(2015年5月現在)

アクリル窓仕様ならお勧めしたいドレスアップアイテム

「Sycom Premium-Line H170FD-MINI」をより際立たせるオプションアイテムに、リボン状LEDのドレスアップアイテム「LED ILLUMINACION」が用意されている。PCケース内部を幻想的に照らしだすライトアップアクセサリーで、付属のリモコンを使えば発光色・発光パターンを自在に操ることができる。PCケースに左サイドパネルがアクリル窓仕様の「Define Nano S-Window」を選択する場合、合わせて導入したい。

付属のリモコンにより16種類の発光色や7つの発光パターンを手元で操作。もちろん消灯も選べる
次のページ
「Sycom Premium-Line H170FD-MINI」のパフォーマンスをチェック
  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # GALLERIA、2機種の「モンスターハンターライズ:サンブレイク 推奨ゲーミン…
  • # サイコム、「DeskMeet B660」採用の小型デスクトップPC受注開始
  • # ツクモ、フロントUSB Type-C搭載のクリエイターPC計7機種発売
  • # iiyama PC、デジタルアーティストコラボのクリエイター向けPC計3機種を発…
  • # arkhive、DDR5メモリ搭載のゲーミングデスクトップPCとビジネス向けPC
  • # 「モンスターハンターライズ:サンブレイク」推奨ゲーミングPCがサイコムから

CLOSE UP

  • 2022年7月6日
    最新Core i9&RTX 3090 Tiのフルパワーでも揺るがない高コスパ大容量電源、FSP「Hydro GT PRO」
  • 2022年7月5日
    オタクの聖地「とらのあな」が創業の地・秋葉原から消滅。店舗事業縮小で秋葉原店Aが閉店
  • 2022年7月5日
    170Hz/1msの高速描画に対応する23.8型IPSゲーミング液晶、MSI「G2412」
  • 2022年7月5日
    1,600W電源が付属するハイブリッド冷却搭載GeForce RTX 3090 TiがEVGAから
  • 2022年7月5日
    NVIDIA Jetson対応のキャリアボード、ポジティブワン「NVIDIA NeuronBoard」
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2022年7月6日
    最新Core i9&RTX 3090 Tiのフルパワーでも揺るがない高コスパ大容量電源、FSP「Hydro GT PRO」
  • 2022年7月5日
    オタクの聖地「とらのあな」が創業の地・秋葉原から消滅。店舗事業縮小で秋葉原店Aが閉店
  • 2022年7月4日
    最新世代のウォーターポンプを搭載するハイパフォーマンスオールインワン水冷、Deepcool「LS720」
  • 2022年7月2日
    輝くミラーボールが美しいオールインワン水冷、In Win「NR36」
  • 2022年6月30日
    ゲームからクリエイティブまで網羅する全部入りのハイエンド液晶、MSI「MPG ARTYMIS 273CQRX-QD」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2022 GDM All rights reserved.