ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年1月30日 19:14

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > レビュー > 撮って出し

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.281

純血ゲーミングマシンのコアに選ぶMicroATXマザー最高峰 MSI「Z87M GAMING」

2013.11.20 更新

文:GDM編集部 絵踏 一

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
 MicroATXフォームファクタがローコストと省スペースの代弁者だったのは、すっかり過去の話になった。今やATX顔負けのモデルもリリースされるようになり、コンセプトマシンのコアとして見逃せない存在になっている。中でも昨今ユーザーの注目を集めているのが、とりわけ高いパフォーマンスが要求されるゲーミングモデルだ。
 今回取り上げるのは、その期待に応えるべくMSI(本社:台湾)がデビューさせたIntel Z87 Express搭載の「Z87M GAMING」。軍事規格準拠のコンポーネントが実現する高度なオーバークロック性能に加え、ゲーミング向けネットワークチップや高品位オーディオをつめ込んだ、まさにフル装備状態のマザーボードだ。小さいながらにゲーマーが求めるすべてを追求した、最高峰の1枚を堪能してみよう。
MSI「Z87M GAMING」 実勢売価18,980円前後
製品情報(エムエスアイコンピュータージャパン株式会社)

小さいながらにピリリ。豪華仕様のゲーマー向けMicroATXマザー「Z87M GAMING」

MSIが展開するゲーミング向けレーベル「GAMING Series」初のMicroATXモデルとして登場した「Z87M GAMING」。Haswell世代のCPUパフォーマンスを最大限に引き出すIntel Z87 Expressを搭載、小さいながらにハイエンド極まる豪華仕様を引っさげて市場に投入された。
 MSI製品の代名詞ともいえる、軍事規格準拠の「ミリタリークラス 4コンポーネント」を搭載する高耐久設計により高いオーバークロック耐性を確保。さらにワンタッチで2段階のオーバークロックにチャレンジできるお手軽OC機能「OC Genie4」をサポートするなど、構成パーツのポテンシャルを引き出す装備が充実している。
 また、PCI-Express3.0(x16)×2を含む豊富な拡張スロット構成により、ハイエンド志向のゲーミングマシンには必須のSLI/CrossFireXのデュアルGPU環境をサポート。ネットワークチップには、遅延を最小限に抑えパフォーマンスを最適化する「Killer E2205」を標準実装、オンラインゲームにおけるアドバンテージも期待できる。

Intel Z87 Express搭載のMicroATXマザーボードにおける、希少なゲーミングモデル。従来のATXモデルから基板色がマットブラックに変更され、より引き締まった印象に様変わりした
基板裏には、サウンドのデジアナ分離LEDなど若干のチップが搭載されているのみ。搭載機能のロゴマークが目立つ程度で、シンプルな眺めをしている

さらにゲーミングシーンを彩る周辺機能も抜かりなし。クリアなヘッドホンサウンドが味わえる独自回路「Audio Boost」を搭載するほか、サウンド環境を改善する「Sound Blaster Cinema」に対応。ゲーム中における効果音の再現度も向上し、臨場感あふれるプレイが楽しめる。また、高ポーリングレート(500~1,000Hz)デバイス使用時のレスポンスを向上させる「ゲーミングデバイスポート」を装備。「Z87M GAMING」は、まさにゲーマーが求めるほぼすべての機能を結集させたマザーボードと言える。

「GAMING Series」のトレードマークであるドラゴンが意匠されたパッケージ。ほぼATXモデルと同じデザインながら、一回り小さい方形になっている
パッケージ裏には搭載機能の解説がズラリ。内箱にはSATAケーブルやSLIブリッジケーブル、I/Oパネル、マニュアル、ドライバCDなどに加え、特製のドアハンガーに至るまでが付属品として収められている

次のページ
最強のMicroATXマザーを支える堅牢無比な電源回路
  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # これで全てが分かる。Antec「P20C」徹底解説
  • # 今見直される空冷クーラー。NZXT「T120 RGB/T120」の冷却性能をキチ…
  • # 2万円台で手に入る。サイズも曲率もほどよい湾曲ゲーミング液晶ディスプレイ、MSI…
  • # 最安クラスでも機能は充実。新型Core i5にオススメなIntel B760マザ…
  • # ベイパーチャンバークーラーと強力電源で高クロック動作を実現。SAPPHIRE「N…
  • # ハイエンドCPUが不安なく使える高コスパな最新ミドルマザー、BIOSTAR「B7…

CLOSE UP

  • 2023年1月30日
    4型タッチスクリーンを搭載した高級フォーミュラホイール「Cube Controls CSX 3」
  • 2023年1月30日
    Samsung製SSDを搭載した容量46TBのThunderbolt 3対応RAIDストレージが税込約140万円で発売
  • 2023年1月30日
    Cooler Masterの静音ミニタワー「Silencio S400」に新色ホワイト登場
  • 2023年1月30日
    MIL-STD-810HとIP68に準拠する頑強タブレット「Galaxy Tab Active4 Pro」
  • 2023年1月30日
    イオシスがスマホ・タブレット・PCのレンタルサービスを開始
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年1月29日
    これで全てが分かる。Antec「P20C」徹底解説
  • 2023年1月27日
    今見直される空冷クーラー。NZXT「T120 RGB/T120」の冷却性能をキチンと計測する
  • 2023年1月25日
    2万円台で手に入る。サイズも曲率もほどよい湾曲ゲーミング液晶ディスプレイ、MSI「G242C」を試す
  • 2023年1月22日
    最安クラスでも機能は充実。新型Core i5にオススメなIntel B760マザーボード、ASRock「B760M Pro RS/D4」
  • 2023年1月20日
    ベイパーチャンバークーラーと強力電源で高クロック動作を実現。SAPPHIRE「NITRO+ AMD Radeon RX 7900 XTX Vapor-X 24GB」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.