ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年1月31日 18:39

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > ニュース > リリース 国内

Fractal Design、高エアフローのAirと静音志向のSilentが揃う新型PCケース「Pop」シリーズ

2022.06.30 11:23 更新

2022.06.30 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
Fractal Design PCケース
  • Fractal Design、高エアフローのAirと静音志向のSilentが揃う新型PCケース「Pop」シリーズ
  • Fractal Design、高エアフローのAirと静音志向のSilentが揃う新型PCケース「Pop」シリーズ

フロントメッシュのミドルタワー

Fractal Design(本社:スウェーデン)および株式会社アスク(本社:東京都千代田区)は2022年6月30日、新型PCケース「Pop」シリーズを発表した。いずれも7月8日より国内発売を開始する。

「Pop Air」は、フロントにメッシュパネルを採用するミドルタワーPCケース。製品ラインナップはサイドにソリッドパネルを採用する「Pop Air Black Solid」、サイドに強化ガラスを採用する「Pop Air TG Clear Tint」、イルミネーションファンを搭載する「Pop Air RGB Core TG Clear Tint」で、強化ガラスサイドモデルはブラックとホワイト、イルミネーションファンモデルはホワイト、シアン、マゼンダ、グリーン、オレンジ、ブラックの6色のカラーバリエーションが用意される。

001_Pop_ATX_Air_Black_800x600a 001_Pop_ATX_Air_Black_TGC_800x600a
Pop Air Black Solid Pop Air Black TG Clear Tint
001_Pop_ATX_Air_White_TGC_800x600a 001_Pop_ATX_Air_RGB_White_TGC_800x600a
Pop Air White TG Clear Tint Pop Air RGB White TG Clear Tint
001_Pop_ATX_Air_RGB_Cyan_TGC_800x600a 001_Pop_ATX_Air_RGB_Magenta_TGC_800x600a
Pop Air RGB Cyan Core TG Clear Tint Pop Air RGB Magenta Core TG Clear Tint
001_Pop_ATX_Air_RGB_Green_TGC_800x600a 001_Pop_ATX_Air_RGB_Black_TGC_800x600a
Pop Air RGB Green Core TG Clear Tint Pop Air RGB Black TG Clear Tint

ドライブベイは2.5インチシャドウベイx4(2段分付属)、2.5/3.5インチシャドウベイx3(2段分付属)、冷却ファンはフロント120/140mmx2(Aspect 12 RGBまたはAspect 12を2基標準装備)、トップ120/140mmx2、リア120mmx1(Aspect 12 RGBまたはAspect 12を標準装備)、拡張スロットは7段で、有効スペースはグラフィックスカードが長さ405mm、電源ユニットが奥行き170mm、CPUクーラーが全高170mmまで。

本体サイズは幅215mm、奥行き473.5mm、高さ454mm、重量7.2kg。対応フォームファクタはATX、MicroATX、Mini-iTX。

Popシリーズ
https://www.fractal-design.com/ja/introducing-the-pop-series/
Pop Air(7月8日発売開始)
Pop Air Black Solid(型番:FD-C-POA1A-01) 市場想定売価税込13,640円
Pop Air Black TG Clear Tint(型番:FD-C-POA1A-02) 市場想定売価税込13,640円
Pop Air White TG Clear Tint(型番:FD-C-POA1A-03) 市場想定売価税込13,640円
Pop Air RGB White TG Clear Tint(型番:FD-C-POR1A-01) 市場想定売価税込15,840円
Pop Air RGB Cyan Core TG Clear Tint(型番:FD-C-POR1A-02) 市場想定売価税込15,840円
Pop Air RGB Magenta Core TG Clear Tint(型番:FD-C-POR1A-03) 市場想定売価税込15,840円
Pop Air RGB Green Core TG Clear Tint(型番:FD-C-POR1A-04) 市場想定売価税込15,840円
Pop Air RGB Orange Core TG Clear Tint(型番:FD-C-POR1A-05) 市場想定売価税込15,840円
Pop Air RGB Black TG Clear Tint(型番:FD-C-POR1A-06) 市場想定売価税込15,840円
https://www.fractal-design.com/ja/products/cases/pop/pop-air/rgb-orange-core/

フロントメッシュのミニタワー

「Pop Mini Air」は、フロントメッシュのミニタワーPCケース。サイドパネルは強化ガラスで、カラーはブラックとホワイトの2色がラインナップする。

002_Pop_Mini_Air_RGB_Black_TGC_800x600a 002_Pop_Mini_Air_RGB_White_TGC_800x600a
Pop Mini Air RGB White TG Clear Tint Pop Mini Air RGB Black TG Clear Tint

ドライブベイは2.5インチシャドウベイx4(2段分付属)、2.5/3.5インチシャドウベイx2(2段分付属)、冷却ファンはフロント120mmx2または140mmx1(Aspect 12 RGBを2基標準装備)、トップ120mmまたは140mmx1、リア120mmx1(Aspect 12 RGBを標準装備)、拡張スロットは4段で、有効スペースはグラフィックスカードが長さ365mm、電源ユニットが奥行き150mm、CPUクーラーが全高170mmまで。

002_Pop_Mini_Air_RGB_Black_TGC_800x600c 002_Pop_Mini_Air_RGB_Black_TGC_800x600b

本体サイズは幅215mm、奥行き432mm、高さ393mm、重量5.96kg。対応フォームファクタはMicroATX、Mini-iTX。

Pop Mini Air 市場想定売価税込16,060円(7月8日発売)
Pop Mini Air RGB White TG Clear Tint(型番:FD-C-POR1M-01)
Pop Mini Air RGB Black TG Clear Tint(型番:FD-C-POR1M-06)
https://www.fractal-design.com/ja/products/cases/pop/pop-mini-air/rgb-black-tg-clear/

フロントメッシュのフルタワー

「Pop XL Air」は、フロントにメッシュパネルを採用するフルタワーPCケース。サイドパネルは強化ガラスで、カラーはブラックとホワイトの2色がラインナップする。

003_Pop_XL_Air_RGB_Black_TGC_800x600a 003_Pop_XL_Air_RGB_White_TGC_800x600a
Pop XL Air RGB Black TG Clear Tint Pop XL Air RGB Black TG Clear Tint

ドライブベイは2.5インチシャドウベイx4(2段分付属)、2.5/3.5インチシャドウベイx4(3段分付属)、冷却ファンはフロント120mmx3/140mmx2(Aspect 12 RGBを3基標準装備)、トップ120/140mmx2、リア120/140mmx1(Aspect 12 RGBを標準装備)、拡張スロットは8段で、有効スペースはグラフィックスカードが長さ455mm、電源ユニットが奥行き205mm、CPUクーラーが全高185mmまで。

本体サイズは幅230mm、奥行き522mm、高さ520mm、重量9.65kg。対応フォームファクタはE-ATX(280mmまで)、ATX、MicroATX、Mini-iTX。

Pop XL Air 市場想定売価税込18,700円(7月8日発売)
Pop XL Air RGB White TG Clear Tint(型番:FD-C-POR1X-01)
Pop XL Air RGB Black TG Clear Tint(型番:FD-C-POR1X-06)
https://www.fractal-design.com/ja/products/cases/pop/pop-xl-air/rgb-black-tg-clear/

ソリッドフロントのミドルタワー

「Pop Silent」は、フロントにソリッドパネルを採用し、吸音パネルを備えた静音志向のミドルタワーPCケース。サイドパネルはソリッドパネルと強化ガラスがラインナップし、後者にはブラックとホワイトの2色のカラーバリエーションがラインナップする。

004_Pop_ATX_Silent_Black_800x600a 004_Pop_ATX_Silent_Black_800x600b
Pop Silent Black Solid

ドライブベイは2.5インチシャドウベイx4(2段分付属)、2.5/3.5インチシャドウベイx3(2段分付属)、冷却ファンはフロント120/140mmx2(Aspect 12を2基標準装備)、リア120mmx1(Aspect 12を標準装備)、拡張スロットは7段で、有効スペースはグラフィックスカードが長さ380mm、電源ユニットが奥行き170mm、CPUクーラーが全高170mmまで。

004_Pop_ATX_Silent_Black_TGC_800x600a 004_Pop_ATX_Silent_White_TGC_800x600a
Pop Silent Black TG Clear Tint Pop Silent White TG Clear Tint

本体サイズは幅215mm、奥行き473.5mm、高さ454mm、重量7.3kg。対応フォームファクタはATX、MicroATX、Mini-iTX。

Pop Silent 市場想定売価税込13,640円(7月8日発売)
Pop Silent Black Solid(型番:FD-C-POS1A-01)
Pop Silent Black TG Clear Tint(型番:FD-C-POS1A-02)
Pop Silent White TG Clear Tint(型番:FD-C-POS1A-04)
https://www.fractal-design.com/ja/products/cases/pop/pop-silent/white-tg-clear/

ソリッドフロントのミニタワー

「Pop Mini Silent」は、フロントにソリッドパネルを採用し、吸音パネルを備えた静音志向のミニタワーPCケース。製品ラインナップはソリッドサイドパネルと強化ガラスサイドパネルの2モデルが用意される。

005_Pop_Mini_Silent_Black_800x600a 005_Pop_Mini_Silent_Black_TGC_800x600a
Pop Mini Silent Black Solid Pop Mini Silent Black TG Clear Tint

ドライブベイは2.5インチシャドウベイx4(2段分付属)、2.5/3.5インチシャドウベイx2(2段分付属)、冷却ファンはフロント120mmx2または140mmx1(Aspect 12を2基標準装備)、リア120mmx1(Aspect 12を標準装備)、拡張スロットは4段で、有効スペースはグラフィックスカードが長さ340mm、電源ユニットが奥行き150mm、CPUクーラーが全高170mmまで。

005_Pop_Mini_Silent_Black_800x600c 005_Pop_Mini_Silent_Black_800x600b

本体サイズは幅215mm、奥行き432mm、高さ393mm、重量6.18~6.23kg。対応フォームファクタはMicroATX、Mini-iTX。

Pop Mini Silent 市場想定売価税込14,300円(7月8日発売)
Pop Mini Silent Black Solid(型番:FD-C-POS1M-01)
Pop Mini Silent Black TG Clear Tint(型番:FD-C-POS1M-02)
https://www.fractal-design.com/ja/products/cases/pop/pop-mini-silent/black-tg-clear/

ソリッドフロントのフルタワー

「Pop XL Silent」は、フロントにソリッドパネルを採用し、吸音パネルを備えた静音志向のフルタワーPCケース。製品ラインナップはソリッドサイドパネルと強化ガラスサイドパネルの2モデルが用意される。

006_Pop_XL_Silent_Black_800x600a 006_Pop_XL_Silent_Black_TGC_800x600a
Pop XL Silent Black Solid Pop XL Silent Black TG Clear Tint

ドライブベイは2.5インチシャドウベイx4(2段分付属)、2.5/3.5インチシャドウベイx4(3段分付属)、冷却ファンはフロント120mmx3/140mmx2(Aspect 12を3基標準装備)、トップ120/140mmx2、リア120/140mmx1(Aspect 12を標準装備)、拡張スロットは8段で、有効スペースはグラフィックスカードが長さ430mm、電源ユニットが奥行き205mm、CPUクーラーが全高185mmまで。

006_Pop_XL_Silent_Black_800x600b 006_Pop_XL_Silent_Black_800x600c

本体サイズは幅230mm、奥行き522mm、高さ520mm、重量10.42~10.43kg。対応フォームファクタはE-ATX(280mmまで)、ATX、MicroATX、Mini-iTX。

Pop XL Silent 市場想定売価税込17,380円(7月8日発売)
Pop XL Silent Black Solid(型番:FD-C-POS1X-01 )
Pop XL Silent Black TG Clear Tint(型番:FD-C-POS1X-02)
https://www.fractal-design.com/ja/products/cases/pop/pop-xl-silent/black-tg-clear/

文: エルミタージュ秋葉原編集部 池西 樹
Fractal Design: http://www.fractal-design.com/
株式会社アスク: https://www.ask-corp.jp/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 強化ガラス天板を採用するデスク一体型PCケース「GeeAbyss」に新色ホワイト…
  • # Cooler Masterの静音ミニタワー「Silencio S400」に新色ホ…
  • # 5.25インチベイを4段搭載するミドルタワーPCケース、SilverStone「…
  • # Fractal DesignのPCケースを購入するとマウスパッドやSSDがもらえ…
  • # 3通りの設置方法が選べる長尾製作所「3wayオープンフレーム スタック式」に新色…
  • # In Win「A」シリーズ最新PCケース、「A3/A5」にホワイトモデルを追加

CLOSE UP

  • 2023年1月31日
    トランセンド「JetRAM」からJEDEC準拠のDDR5-5600対応16GBメモリ発売
  • 2023年1月31日
    防水設計のフルサイズキーボードを搭載する16型ビジネスノートPC、デル「Vostro 16」
  • 2023年1月31日
    カセットテープの音源をデジタル化できるラジオ付き変換プレーヤーがサンワダイレクトから
  • 2023年1月31日
    ドスパラ、プライベートブランド「ドスパラセレクト」からDDR4メモリ計4モデル発売
  • 2023年1月31日
    幅や奥行きを調整できるタワー型PC用キャスター付きワゴンが上海問屋から
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年1月31日
    コストを抑えたNon-K版第13世代Intel Coreプロセッサの自作にオススメ、GIGABYTE「B760 DS3H DDR4」
  • 2023年1月29日
    これで全てが分かる。Antec「P20C」徹底解説
  • 2023年1月27日
    今見直される空冷クーラー。NZXT「T120 RGB/T120」の冷却性能をキチンと計測する
  • 2023年1月25日
    2万円台で手に入る。サイズも曲率もほどよい湾曲ゲーミング液晶ディスプレイ、MSI「G242C」を試す
  • 2023年1月22日
    最安クラスでも機能は充実。新型Core i5にオススメなIntel B760マザーボード、ASRock「B760M Pro RS/D4」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.