ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年6月2日 6:43

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > ニュース > リリース 海外

MONTECH、魅せる「AIR 1000 PREMIUM」などコンセプト別3種が揃う「AIR 1000」シリーズ

2021.11.30 14:52 更新

2021.11.24 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
MONTECH PCケース
ロゴ
MONTECH(本社:台湾)は2021年11月24日(現地時間)、高エアフローから静音仕様まで複数のバリエーションを備えたミドルタワーPCケース「AIR 1000」シリーズを発表した。
  • MONTECH、魅せる「AIR 1000 PREMIUM」などコンセプト別3種が揃う「AIR 1000」シリーズ
  • MONTECH、魅せる「AIR 1000 PREMIUM」などコンセプト別3種が揃う「AIR 1000」シリーズ

エアフロー特化「AIR 1000 LITE」と静音モデル「AIR 1000 SILENT」も

AIR 1000シリーズ(発売中)
AIR 1000 PREMIUM 市場想定売価89.99ドルから
https://www.montechpc.com/en/products_detail.php?nid=257&s_ok2=
AIR 1000 LITE 市場想定売価69.99ドル
https://www.montechpc.com/en/products_detail.php?nid=258&s_ok2=
AIR 1000 SILENT 市場想定売価79.99ドル
https://www.montechpc.com/en/products_detail.php?nid=252&s_ok2=

MONTECHより、3種類のバリエーションモデルをラインナップするミドルタワーPCケース「AIR 1000」シリーズがリリース。それぞれ魅せる構成や高エアフロー、静音仕様などコンセプト別の性格が与えられている。いずれも対応フォームファクタはATX/MicroATX/Mini-ITX。

AIR1000_800x600c
AIR 1000 PREMIUM(メッシュパネル仕様)

「AIR 1000 PREMIUM」は魅せる要素を追求したモデルで、左サイドにスイング式の強化ガラスパネルを採用。2種類のフロントパネルが付属する点も特徴で、強化ガラスとメッシュパネルから好みで選択できる。また、冷却ファンはフロントに140mmファン×3、リアに120mm ARGBファン×1を標準装備。ARGBデバイスを制御するコントロールハブも備える。ラインナップはブラックとホワイトの2色展開。

AIR1000_800x600d AIR1000_800x600e
AIR 1000 LITE

「AIR 1000 LITE」は、取り外し可能なフロントメッシュパネルを備えるエアフローにフォーカスしたバリエーション。フロントに大風量の120mmファン×3を標準装備。トップ側から引き出せるダストフィルターを備えている。カラーは上記同様にブラックとホワイトの2色をラインナップする。

「AIR 1000 SILENT」は、静音仕様の120mmファン3基(フロント×2/リア×1)を標準装備する静音志向のバリエーション。サイドパネルにはすべて防音素材が貼り付けられており、騒音の漏れを最小限に抑える設計になっている。なお、このモデルのみフロント側にファン・ラジエターを取り付けることができない。カラーはブラックのみ。

AIR1000_800x600f AIR 1000 SILENT

そのほか、「AIR 1000 PREMIUM」と「AIR 1000 LITE」はフロントに最大280mm、全モデル共通でトップ最大360mm、リアに120mmサイズのラジエターをマウント可能。ドライブベイレイアウトは3.5インチ/2.5インチ共用ベイ×2、2.5インチベイ×2構成で、拡張スロットは7基を備える。

グラフィックスカードは最長340mm、CPUは全高165mmをサポート、電源ユニットはボトムマウントのATX電源。外形寸法は幅220mm、奥行き416mm、高さ490mm。フロントI/Oは、USB3.0×2、USB2.0×1、音声入出力を備える。

文: 編集部 絵踏 一
MONTECH: https://www.montechpc.com/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # COMPUTEX:Antecが開発中のミニタワーPCケース「540」はただいま仕…
  • # COMPUTEX:エイプリルフールネタがネタじゃなくなった!? Silver S…
  • # COMPUTEX:スライド式の中仕切りで空間を自在にアレンジできるMini-IT…
  • # COMPUTEX:完成まで6年を費やした完全ファンレスPCケース、Streaco…
  • # COMPUTEX:In Win本命「200番」の流れをくむミドルタワーPCケース…
  • # COMPUTEX:In Win本命「300番」の流れをくむミドルタワーPCケース…

CLOSE UP

  • 2023年6月2日
    COMPUTEX:PNY、Cooler MasterコラボのVGAクーラー搭載RTX 4090を限定販売予定
  • 2023年6月2日
    COMPUTEX:Antecが開発中のミニタワーPCケース「540」はただいま仕様を模索中
  • 2023年6月2日
    COMPUTEX:可動式の5型超IPSディスプレイを搭載するオールインワン型水冷、HYTE「THICC Q60」
  • 2023年6月2日
    来週まで続くセールの目玉一覧をチェックしておく
  • 2023年6月2日
    Razerのオールインワン水冷が数量限定の大特価に
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年5月31日
    WQHDも狙える最新ミドルレンジ、SAPPHIRE「PULSE Radeon RX 7600 GAMING 8GB GDDR6」検証
  • 2023年5月29日
    オールNVMe M.2 SSDの10GbE/2.5GbE対応NASが身近に! ASUSTOR「FLASHSTOR」を試す
  • 2023年5月27日
    Core i7&RTX 3060搭載のビジネス・ホームユース向けPC、MSI「PRO DP180 13TC-025JP」検証
  • 2023年5月26日
    AMDのプロ向け最新グラフィックス「Radeon PRO W7000」ファーストインプレッション
  • 2023年5月24日
    前世代から30%以上の性能向上。RDNA 3採用ミドルレンジ、AMD「Radeon RX 7600」検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.