ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年6月10日 20:43

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > レビュー > 撮って出し

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.881

Core i9-10900Kを余裕で冷やす360mmオールインワン水冷、SilverStone「PF360-ARGB」

2020.06.20 更新

文:エルミタージュ秋葉原編集部 絵踏 一/撮影:松枝 清顕

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
CPUクーラー Intel SilverStone 水冷
TDPが引き上げられた“Comet Lake”こと「第10世代Intel Core プロセッサ」の登場により、その冷却を担うクーラーの存在が、いまあらためてクローズアップされている。特に最上位の10コアモデル「Core i9-10900K」は、発熱も一際シビアであり、相応の冷却ソリューションが必要だ。そこで今回は、SilverStone Technology(本社:台湾)から発売されている、本格派のオールインワン型水冷ユニット「SST-PF360-ARGB」を用意。最新ハイエンドCPUの性能を十分に引き出すことができるのか、いざ検証といこう。
SST-PF360_01_1024x768
SilverStone「SST-PF360-ARGB」 市場想定売価税抜16,980円(2020年6月現在)
製品情報(SilverStone)(テックウインド株式会社)

独自設計のARGB対応オールインワン型水冷「PermaFrost」シリーズ

いまやハイエンドCPUの推奨環境に名指しされることもあるなど、ここ数年でオールインワン型水冷ユニットは、すっかり当たり前の冷却手段として定着した。選択肢もかつてなく豊富になっているワケだが、その中でもSilverStoneは、このジャンルにおけるパイオニアと呼べるメーカーの一つだ。まだオールインワン型水冷ユニットが市場に浸透する以前から、「Tundra」シリーズに代表される、評価の高い製品を手がけてきた。

0510_01_akiba_1024x768_01 0510_01_akiba_1024x768_04
いまや懐かしの「Tundra」シリーズは、2013年の発売。SilverStoneは、オールインワン型水冷ユニットの黎明期から製品を手がけてきた

その現行ラインナップとして販売されているのが、今回の主役である「PermaFrost(PF)」シリーズだ。発売からもうすぐ1年が経つ製品だけに真新しさはないものの、これまで積み重ねてきた実績から、市場でも確かな評価を獲得している。

シリーズラインナップは、ラジエターサイズ別に120mmモデルの「SST-PF120-ARGB」、240mmモデル「SST-PF240-ARGB」、360mmモデル「SST-PF360-ARGB」という構成。いずれも冷却ファンには、アドレサブル対応の120mm口径RGBファンを採用する。ウォーターブロックのヘッドにもSilverStoneロゴのRGB LEDを内蔵、全身がRGBイルミネーションで飾られた、最新トレンドを体現するデザインになっている。

SST-PF360_02_1024x768
現行モデルの「PF」シリーズは、昨年8月に発売。独自の冷却エンジンとARGBファンを組み合わせた製品で、3モデルをラインナップしている

そのウォーターブロックには、マルチチェンバー設計のポンプが一体化。冷熱チャネルを独立させることでベースプレート内の“熱漏れ”を防止し、効果的に熱を伝送する仕組みになっている。さらにポンプモーターには静音性に優れる3相・6極設計、車載電子部品評議会の認証を受けたAEC-Q100準拠の正弦波ジェネレーターを採用、電気ノイズや振動を最小限に抑えた。

SST-PF360_03_1024x768 マルチチェンバー設計のイメージ。ベースを通った後の高温チャネルと、これから受熱する低温チャネルが完全に分離されている

また、全銅製ベースプレートは、放熱効果に優れる0.2mmピッチのマイクロチャネル構造。ラジエターも自動車クラスの耐食性を備えた高耐久仕様になっており、ドイツ製ゴムと強化ファイバーで保護されたコンポジットチューブは、最大10万回の曲げに耐える強靭さを備えている。

pf360argb_02_1024x768 pf360argb_03_1024x768
今回検証を行う360mmラジエターモデル「SST-PF360-ARGB」のパッケージ。

なお対応プラットフォームは、Intel LGA775/115x/1200/1366/2011/2066、AMD Socket AM4/AM3/AM2/FM2/FM1。Intelの最新CPUである「第10世代Intel Core プロセッサ」にも対応、実際にどの程度の冷却性能を発揮できるかは、後のテストセッションで確認しよう。

ちなみに今回のレビューでは、国内正規代理店のテックウインド株式会社よりシリーズ最上位の360mmラジエターモデル「SST-PF360-ARGB」を借り受け、検証を行っていく。

SST-PF360_04_600x397
次のページ
「SST-PF360-ARGB」の外観チェック
  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # Razer、Core i7-13800H&RTX 4070搭載の薄型ゲーミングノ…
  • # Intel、プロフェッショナル向けグラフィックスカード「Intel Arc Pr…
  • # VAIO、高性能・高信頼性でヘビーモバイルに応える最新ハイエンドノート「SX12…
  • # COMPUTEX:ツインタワーのハイエンドクーラー最新モデル「ASSASSIN …
  • # COMPUTEX:Noctuaのロングセラーツインタワーサイドフロー「NH-D1…
  • # COMPUTEX:SilverStone、現状で最上位のPCケース「ALTA F…

CLOSE UP

  • 2023年6月10日
    11日(日)限定の大容量SSDや特価DDR4メモリなどいろいろ
  • 2023年6月10日
    完売していたバルク版のASUSマザーボードが再入荷
  • 2023年6月10日
    中古保証なしのノートPCを格安放出
  • 2023年6月10日
    読込最大12,400MB/sのPCI Express 5.0対応SSD、Crucial「T700」が発売開始
  • 2023年6月9日
    第12世代i7&16GBメモリ搭載の高性能ThinkPadノートが安い
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年6月9日
    RDNA 3アーキテクチャ採用の最新プロ向けVGA、AMD「Radeon PRO W7000」実力検証
  • 2023年6月2日
    手のひらサイズに14コアのCore i7-13700H搭載、超小型PCの最前線「ASUS ExpertCenter PN64」検証
  • 2023年5月31日
    WQHDも狙える最新ミドルレンジ、SAPPHIRE「PULSE Radeon RX 7600 GAMING 8GB GDDR6」検証
  • 2023年5月29日
    オールNVMe M.2 SSDの10GbE/2.5GbE対応NASが身近に! ASUSTOR「FLASHSTOR」を試す
  • 2023年5月27日
    Core i7&RTX 3060搭載のビジネス・ホームユース向けPC、MSI「PRO DP180 13TC-025JP」検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.