ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年1月28日 0:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMDまとめ
  • MSIまとめ
  • Thermaltakeまとめ
  • サイコムまとめ
  • 玄人志向まとめ
  • ASUSまとめ
  • GIGABYTEまとめ
  • コレオシ
  • PCケース徹底検証

トップ > レビュー > 撮って出し

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.803

小型PCの新たな選択肢。Mini-DTX対応Ryzenマザー、ASUS「ROG Crosshair VIII Impact」

2019.12.02 更新

文:エルミタージュ秋葉原編集部 池西 樹/撮影:松枝 清顕

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
AMD ASUS マザーボード
一般的なMini-ITXからわずかに縦長にした、Mini-DTXフォームファクタに対応するコンパクトゲーミングマザーボード「ROG Crosshair VIII Impact」が、ASUSTeK Computer Inc.(ASUS/本社:台湾)から登場した。余裕のできた基板スペースと、ASUS ROGシリーズが得意としているドーターカード設計により、ATXフォームファクタのハイエンドモデルに匹敵する充実した機能を搭載。さらに強力な電源回路によって、第3世代Ryzenシリーズのパフォーマンスを最大限に引き出すことができるという。そこで今回は、16コア/32スレッド対応の最上位モデルRyzen 9 3950Xを使い、その実力を早速検証していこう。
croimp_03_1024x768
ASUS「ROG Crosshair VIII Impact」市場想定売価税抜46,000円前後(2019年10月11日発売)
製品情報(ASUS)

最先端の機能を凝縮したコンパクトゲーミングマザーボード

今回の撮って出しレビューで取り上げるのは、コンパクトマザーボードの定番であるMini-ITXフォームファクタよりわずかに大きい、Mini-DTXフォームファクタに対応するSocket AM4マザーボード「ROG Crosshair VIII Impact」だ。COMPUTEX TAIPEI 2019に合わせて行われたメディア向けイベントにて初披露された製品で、横幅はMini-ITXと同じ170mmながら、縦を203mmに延長。これにより、拡張スロットを2本搭載したゲーミング向けMini-ITXケースにピッタリと収まるよう設計されている。

comp_2019_0527_04_asus_1027x768_05 comp_2019_0527_04_asus_1027x768_26
COMPUTEX TAIPEI 2019に合わせて行われたメディア向けイベントでは、珍しいMini-DTXフォームファクタと、高い拡張性で注目を集めていた
croimp_001_1024x473
最近ではグラフィックスカードに合わせて、ほぼ全てのMini-ITXケースで2段以上の拡張スロットを搭載している。そこで「ROG Crosshair VIII Impact」では、スペースを有効活用するためMini-DTXフォームファクタを選択した

その余裕のできた基板スペースを活かし、電源回路にはPowIRstage「TDA21472」による10フェーズ電源回路を搭載。さらにチップセットの冷却を兼ねたデュアルファン仕様のアクティブヒートシンクと、電源回路の冷却を補助するヒートパイプ内蔵バックプレートによる強力な冷却機構を実装。その豪華な仕様に支えられ、メインストリーム向けCPUでは最高峰となる16コア/32スレッドを実現した、第3世代Ryzenシリーズのオーバークロックも可能になるという。

croimp_10_1024x768
電源回路とチップセットには、2基のファンを搭載したアクティブヒートシンクを搭載

チップセットはPCI-Express4.0に対応したSocket AM4向け最上位AMD X570で、ネットワーク機能は信頼性・安定性に定評のあるIntelチップによるギガビットLANに加え、Intel Wi-Fi 6 AX200によるWi-Fi 6(IEEE802.11ax)とBluetooth 5.0に対応。有線LAN環境はもちろん、「RT-AX88U」のようなWi-Fi 6ルーターを用意すれば、無線LAN環境でも高速な通信環境でゲームを楽しめる。

また2基のM.2スロットとM.2 SSDヒートシンクで構成される「ROG SO-DIMM.2カード」、SupremeFX S1220やESS「ES9023P High Definition DAC」を搭載する「SupremeFX Impact IVオーディオカード」、「BIOSフラッシュバック」「CMOSクリアボタン」「Q-Code LED」機能などを備えた「Impactコントロールカード」など、ASUS ROGシリーズおなじみのドーターカードを採用することで、限られたスペースを有効に活用しているワケだ。

croimp_40_1024x768
「ROG SO-DIMM.2カード」には、ラジエター用のファンコネクタやアドレサブルRGB LEDコネクタも実装されている
croimp_20_1024x768 croimp_08_1024x768
M.2スロット風の専用コネクタで接続される「SupremeFX Impact IVオーディオカード」 「Impactコントロールカード」は、バックパネル部に実装

さらにアドレサブルRGB LEDに対応するイルミネーション機能「AURA Sync」や、ドライバやBIOSの最新管理などができる「Armoury Crate」、システムのパフォーマンスを最適化する「5-Way Optimization」、ハードウェアコントロールインターフェイス「ASUS NODE」など、ASUS独自機能についてもほぼ全て網羅している。

croimp_01_1024x768 croimp_02_1024x768
赤と黒を基調に、メタリックに光る製品ロゴが印象的なパッケージ。サイズは実測270×265×83mmで、一般的なMini-ITXマザーボードに比べるとやや大柄
croimp_001_spec_600x401
次のページ
各ステージ70A出力の堅牢な10フェーズ電源回路
  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # MSI、Intel第11世代CPUに対応するZ590チップ搭載マザーボード計12…
  • # iiyamaPC、Ryzen 7 5800X搭載のミニタワーなど計3機種を追加
  • # 容量わずか1リットルのRyzen 4000シリーズ対応ベアボーン、ASRock「…
  • # ASUS、OC版Ryzen 9 5900HX&GeForce RTX 3080搭…
  • # USB Type-C対応の23.8型アイケア液晶ディスプレイ、ASUS「VA24…
  • # VESAマウンタ対応のRyzen搭載超小型デスクトップPC「mouse CT6」

CLOSE UP

  • 2021年1月28日
    MSI、Intel第11世代CPUに対応するZ590チップ搭載マザーボード計12製品
  • 2021年1月27日
    1月27日(水)の掲載しきれなかったプレスリリース斜め読み
  • 2021年1月27日
    指定メーカーのDDR4メモリが3%~7%引き
  • 2021年1月27日
    在庫整理につきファンを特価で放出
  • 2021年1月27日
    売れ行き好調のUSB切替器がさらに安くなって再入荷
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年1月26日
    待望のモバイルRTX 30シリーズ搭載! MSIの15.6型ゲーミングノート「GS66 Stealth」
  • 2021年1月22日
    最高峰の性能と静粛性、ASRock「Radeon RX 6900 XT Phantom Gaming D 16G OC」検証
  • 2021年1月18日
    キャッシュ内蔵で最安クラスの2.5インチSSD、ESSENCORE「KLEVV NEO N610 SSD」
  • 2021年1月15日
    Ryzen 5000の性能を余すことなく引き出す、ASUS「ROG Crosshair VIII Dark Hero」
  • 2021年1月11日
    PS5を高リフレッシュレートで遊べる、MSIの曲面フルHDゲーミング液晶「Optix MAG272C」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    最高峰の性能と静粛性、ASRock「Radeon RX 6900 XT Phantom Gaming D 16G OC」検証

  • 2

    「近々発表がありそうですよ」(1/23)・・・複数関係者談

  • 3

    Intel、Iris Xe Graphicsを搭載したデスクトップPC向けグラフィックスカード発表

  • 4

    待望のモバイルRTX 30シリーズ搭載! MSIの15.6型ゲーミングノート「GS66 Stealth」

  • 5

    Antecの真骨頂。4面防音パネル仕様のミドルタワー「P10 FLUX」を国内発売

BACK NUMBER

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.