ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年9月28日 23:15

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > ニュース > リリース モバイル

「Galaxy Z Fold3」や「Xperia 5 III」などドコモ冬春モデル発表。全機種5G対応&SIMフリー

2021.10.06 13:36 更新

2021.10.06 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
NTTドコモ スマートフォン
ロゴ
株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区)は2021年10月6日、最新フォルダブルスマートフォン「Galaxy Z Fold3 5G SC-55B」や可変式望遠レンズの3眼カメラを備えた「Xperia 5 III SO-53B」など、2021-2022冬春モデルスマートフォンを発表した。
  • 「Galaxy Z Fold3」や「Xperia 5 III」などドコモ冬春モデル発表。全機種5G対応&SIMフリー
  • 「Galaxy Z Fold3」や「Xperia 5 III」などドコモ冬春モデル発表。全機種5G対応&SIMフリー

ハイエンド3機種をはじめ、全8機種の5Gスマホが順次発売

2021-2022冬春モデル
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2021/10/06_00.html

NTTドコモが2021-2022冬春モデルをオンラインで発表。ハイエンドモデル3機種、スタンダードモデル3機種、初心者・シニア向け2機種で構成される、合計8機種のスマートフォンを発売する。また、今回発表の全機種が5Gに対応。さらに総務省によるSIMロックの原則禁止方針を受け、全機種SIMフリーで販売される。

docomo2021_winter_800x450a

「Galaxy Z Fold3 5G SC-55B」は、横開きの折りたたみ式有機ELディスプレイを搭載したSamsungの最新フォルダブルスマートフォン。閉じた状態では外側画面の6.2インチスマートフォン、展開時には7.6インチのタブレット級サイズで使える。ディスプレイは120Hz駆動でペン入力にも対応。主な仕様は、Snapdragon 888、メモリ12GB、ストレージ256GB、バッテリー4,400mAhなど。本日から販売が開始される。

「Galaxy Z Flip3 5G SC-54B」は、折りたたむと手のひらサイズになるSamsungの縦開きフォルダブルスマートフォン。ディスプレイは120Hz駆動の6.7インチ有機ELを搭載、主なスペックはSnapdragon 888、メモリ8GB、ストレージ128GB、バッテリー3,300mAhなど。「Galaxy Z Fold3」と同じく本日発売。

docomo2021_winter_800x600c Xperia 5 III SO-53B

「Xperia 5 III SO-53B」は、フラッグシップ級機能を6.1インチサイズに収めたソニーのハイエンドスマートフォン。可変式望遠レンズを含むZEISSレンズ採用の3眼カメラを搭載、一眼レフカメラのような撮影が楽しめる。主なスペックは、ディスプレイが120Hz駆動の6.1インチHDR有機EL、Snapdragon 888、メモリ8GB、ストレージ128GB、バッテリー4,500mAhなど。11月中旬以降に販売が開始される。

docomo2021_winter_800x450b

「AQUOS sense6 SH-54B」は、4,570mAhバッテリーによる約1週間の電池もちを謳うシャープ製スマートフォン。ディスプレイは6.1インチIGZO OLEDを採用、主なスペックはSnapdragon 690、メモリ4GB、ストレージ64GBなど。4,800万画素レンズを備えたナイトモード対応の3眼カメラも備える。11月中旬以降に発売予定。

「arrows We F-51B」は、泡ハンドソープによる丸洗いやアルコール洗浄が可能なFCNT製エントリースマートフォン。防水・防塵に対応するほか、MIL規格23項目に準拠した高耐久仕様を特徴とする。主なスペックは、5.7インチ液晶、Snapdragon 480、メモリ4GB、ストレージ64GB、バッテリー4,000mAhなど。12月上旬以降に発売される。

docomo2021_winter_800x450c

「Galaxy A22 5G SC-56B」は、防水・防塵やFMラジオ、4,000mAhの大容量バッテリー、おサイフケータイなど基本機能が充実したSamsung製のエントリースマートフォン。初心者向けを想定したガイド機能も備える端末で、主なスペックは5.8インチ液晶、MediaTek MT6833V、メモリ4GB、ストレージ64GB、バッテリー4,000mAhなど。12月中旬以降に販売が開始される予定。

docomo2021_winter_800x450d docomo2021_winter_800x450e

「あんしんスマホ KY-51B」は、見やすい画面やUIを採用したシニア向けスマートフォン。NTTドコモとしては、これが京セラ製スマートフォン初提供となる。主なスペックは、6.1インチ液晶、Snapdragon 480、メモリ4GB、ストレージ64GB、バッテリー4,500mAhなど。2022年2月以降に発売される。

「らくらくスマートフォン F-52B」は、同じくシニア向けを想定したスマートフォンの最新機種。「らくらくスマートフォン」としては9機種目にあたる端末で、画面サイズが従来の4.7インチから5インチに拡張されている。主なスペックは、Snapdragon 480、メモリ4GB、ストレージ64GB、バッテリー3,400mAhなど。「あんしんスマホ」同様に2022年2月以降に発売される予定だ。

文: 編集部 絵踏 一
株式会社NTTドコモ: https://www.nttdocomo.co.jp/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 約28分で満充電できるワンダフルチャージ対応スマートフォン「OPPO Reno1…
  • # Xiaomi、19分で100%充電可能なハイエンドスマホ「Xiaomi 13T …
  • # ソニー、フラッグシップ級のコンパクトスマホ「Xperia 5 V」を国内発売
  • # 最新iPhone 15発表。ついにType-C採用、チタン筐体の上位「iPhon…
  • # N○thing Phoneっぽい透明ボディ&背面イルミ搭載スマホ、Unihert…
  • # ファッションブランドとコラボした最新スマホ「Galaxy Z Fold5 Tho…

CLOSE UP

  • 2023年9月28日
    メカニカルスイッチ型の収納ケースや変わり種キーキャップが100円に
  • 2023年9月28日
    パッケージ痛みの激安ヘッドライトやパナソニック製シェーバーが入荷
  • 2023年9月28日
    第8世代i5搭載フルHD ThinkPadの特価品がまとまって入荷
  • 2023年9月28日
    LTE対応の2018年版ThinkPad X1 Carbonが3万円台
  • 2023年9月28日
    Chrome OS搭載のマイクロデスクを限定特価で放出
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年9月27日
    SAPPHIRE自慢の超静音トリプルファンクーラーを搭載する「Radeon RX 7800 XT/7700 XT」グラフィックスカード検証
  • 2023年9月25日
    これで全てが分かる。MSI「MPG GUNGNIR 300R AIRFLOW」徹底解説
  • 2023年9月22日
    あふれる高級感と高性能!MSI×メルセデスによるコラボゲーミングノート「Stealth 16 Mercedes-AMG A13V」シリーズ検証
  • 2023年9月19日
    すべてが変わる!組み立て作業が劇的に進化するCORSAIR「iCUE LINK」を試してみた
  • 2023年9月15日
    ロープロファイル最強グラフィックスカード、GIGABYTE「GeForce RTX 4060 OC Low Profile 8G」検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.