ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年6月6日 12:33

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > ニュース > ガジェット

Bauhutte、ゲーミングおふとん&まくら追加でゲーミングベッドがより充実

2021.01.29 17:04 更新

2021.01.29 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
Bauhutte バウヒュッテ ビーズ 伊織もえ
ロゴ
ビーズ株式会社(本社:東大阪市川俣)は2021年1月29日、ゲーミング家具ブランドBauhutteより、ゲーミングベッドをより充実させる「ゲーミング布団セット」「洗えるロングピロー」をリリース。同社の寝具アイテムが一通り出揃った。
  • Bauhutte、ゲーミングおふとん&まくら追加でゲーミングベッドがより充実
  • Bauhutte、ゲーミングおふとん&まくら追加でゲーミングベッドがより充実

曰く「真のゲーミングベッドの完成」

ゲーミング布団セット(型番:BHB-1000S) 市場想定売価税抜19,500円(発売中)
https://www.bauhutte.jp/product/bhb1000s/
洗えるロングピロー(型番:BHB-1000P) 市場想定売価税抜9,000円(発売中)
https://www.bauhutte.jp/product/bhb1600/

「東京ゲームショウ2019」のブースレポートでもお伝えした、Bauhutteブランドの「ゲーミングベッド」。”ゲーマーの最終形態”とも言えるレイアウトは、ベッドでゲームをする・食事をする・睡眠を取るなど、あらゆることを可能にする「デスク秘密基地化計画」の目玉だった。そしてこのほど、オリジナル寝具として「ゲーミング布団セット」「洗えるロングピロー」がリリース。真のゲーミングベッドが完成する。

ゲーミング布団セット(型番:BHB-1000S)

BHB-1000S_800x600a

掛け布団、敷き布団、掛け布団カバー、敷き布団カバーのシングルベッド対応4点セット。

大判の掛け布団は、幅160cm。全身をスッポリと包み込み、大きな寝返りにも対応する。また、中綿の50%にテイジンの機能綿を使用。中空ポリエステル綿は、保温性・放湿性に優れ、快適な寝心地を提供する。なおゲーミングチェア同様のキルティング「ゲーミングキルト」は、見た目のこだわりのみならず、綿の偏りを防いでくれる。

固綿入り敷き布団はへたりにくい3層構造。掛け布団共に、ロゴ入りのカバーが付属する。外形寸法は掛け布団が幅1,600mm、長さ2,000mm。敷き布団が幅1,000mm、長さ2,000mm。

洗えるロングピロー(型番:BHB-1000P)

BHB-1000P_800x600a BHB-1000P_800x600b

幅約100cmのロングピローは、頭にフィットする低反発ウレタン枕。シングルベッドの両端を枕化させ、いくら寝返りを打っても安心というワケだ。

さらに頚椎の自然なS字姿勢をキープする立体形状を採用。うつ伏せ姿勢でのスマホ操作もできる。外形寸法は幅幅1,000mm、奥行き300mm、高さ90~120mm、重量約1.2kg。

文: エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
Bauhutte(ビーズ株式会社): http://www.bauhutte.jp/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # サウンドバーをディスプレイ上部に浮かせて設置できる、Bauhutteのディスプレ…
  • # 一眼レフに対応する配信用カメラアーム「ストリーマーズアーム 」がBauhutte…
  • # Bauhutte、2m超えの長身ゲーマーに対応するゲーミングチェアに新モデル
  • # モダンデザインの「コンパクト Class1」などメッシュ張りワークチェアがBau…
  • # Bauhutte、約50mmかさ増しできるゲーミングチェア専用アームクッション
  • # VRゴーグルをレンズ下向きに収納できる、専用ハンガーがBauhutteから

CLOSE UP

  • 2023年6月6日
    COMPUTEX:ツインタワーのハイエンドクーラー最新モデル「ASSASSIN IV」はもうすぐ登場
  • 2023年6月6日
    世界最薄を謳う14型ゲーミングノート、デル「Alienware x14 R2」販売スタート
  • 2023年6月6日
    COMPUTEX:Lian Li、フロントにVGAを搭載するデュアルチャンバミドルタワー「SUP 01」準備中
  • 2023年6月6日
    COMPUTEX:ピラーレスデザインになったLian Liの新型「O11」シリーズをチェック
  • 2023年6月6日
    アスク、GIGABYTE製ノートPCの販売代理店契約を締結
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年6月6日
    COMPUTEX:ツインタワーのハイエンドクーラー最新モデル「ASSASSIN IV」はもうすぐ登場
  • 2023年6月2日
    手のひらサイズに14コアのCore i7-13700H搭載、超小型PCの最前線「ASUS ExpertCenter PN64」検証
  • 2023年5月31日
    WQHDも狙える最新ミドルレンジ、SAPPHIRE「PULSE Radeon RX 7600 GAMING 8GB GDDR6」検証
  • 2023年5月29日
    オールNVMe M.2 SSDの10GbE/2.5GbE対応NASが身近に! ASUSTOR「FLASHSTOR」を試す
  • 2023年5月27日
    Core i7&RTX 3060搭載のビジネス・ホームユース向けPC、MSI「PRO DP180 13TC-025JP」検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.