ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年3月2日 10:31

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • コレオシ
  • 街ネタ
  • 次に来るモノ
  • ノートPC
  • PCケース徹底検証

トップ > ニュース > 入力デバイス

メジャーリーグ公式サプライヤーが手がけた「DSPマウスグリップ」が日本上陸

2021.01.21 11:51 更新

2021.01.21 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
アーキサイト ゲーミング マウス
ロゴ
株式会社アーキサイト(本社:東京都台東区)は2021年1月21日、Lizard Skins(本社:アメリカ)によるマウスのグリップ力を高めるテープ「DSPマウスグリップ」について、新規取り扱い開始を発表した。
  • メジャーリーグ公式サプライヤーが手がけた「DSPマウスグリップ」が日本上陸
  • メジャーリーグ公式サプライヤーが手がけた「DSPマウスグリップ」が日本上陸

吸い付くようなグリップ感の独自素材を採用

DSPマウスグリップ オープン価格(1月21日発売)
DSPMG110(ブラック)/DSPMG140(ブルー)/DSPMG150(レッド)/DSPMG170(グリーン)/DSPMG181(オレンジ)/DSPMG185(イエロー)/DSPMG197(ミントグリーン)/DSPMG111(ブラックカモ)/DSPMG122(ファントムカモ)/DSPMG159(ワイルドファイヤーカモ)
https://archisite.co.jp/products/lizardskins/dsp-mouse-grip/

野球のバットや自転車ハンドル用のグリップテープを開発・販売、バットグリップのメジャーリーグ公式サプライヤーも務める米Lizard Skinsによるプロダクト。リアルスポーツで培ったグリップ力をeスポーツ向けに応用、手がマウスに吸い付くような「DSPマウスグリップ」として製品化した。

DSP_mouse_grip_800x600b DSP_mouse_grip_800x600c
ワイルドファイヤーカモ ファントムカモ

独自素材の「Durasoft Polymer(DSP)」を使用したグリップテープで、吸い付くようなグリップ感と軽やかなタッチ感を両立。汗をかいた際もベタつかず、ゴムやシリコンに比べ不快感が少ない。素材として強靭ながら0.5mm厚と極薄、曲面にもピタリと貼り付けることができる。

100mm×150mmサイズのフリーカット仕様のため、好みのデバイスに合わせて切り取って使用するスタイル。製品にはカット用シールとアルコールワイプが付属、主要なマウス製品向けの専用カッティングシートもダウンロード提供される。

外形寸法は幅100mm、奥行き150mm、厚み0.5mm、重量約6g。全10色の多彩なカラーバリエーションをラインナップする。

文: エルミタージュ秋葉原編集部 絵踏 一
Lizard Skins: https://www.lizardskins.com/
株式会社アーキサイト: https://archisite.co.jp/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # MSI、GeForce RTX 2060&144Hz駆動ディスプレイ搭載ゲーミン…
  • # デル、165Hz/1ms対応の23.6型曲面ゲーミング液晶を税抜約2.3万円で発…
  • # 高速クリックボタンQUICKSTRIKE採用の軽量ゲーミングマウス、CORSAI…
  • # トライモード接続対応の軽量ゲーミングマウス、ASUS「ROG Keris Wir…
  • # HP、Kingstoneのゲーミング部門「HyperX」を4億2,500万ドルで…
  • # スライダーで音声を調整できるゲームキャプチャユニット、エアリア「RAGNO4」

CLOSE UP

  • 2021年3月2日
    Samsung、世界初QLED搭載の最新世代「Galaxy Chromebook 2」発売。価格はお手頃約550ドルから
  • 2021年3月2日
    144層3D QLC NAND採用のNVMe M.2 SSD「Intel SSD 670p」シリーズ
  • 2021年3月2日
    堅牢電源搭載のコストパフォーマンスMicroATXマザー、BIOSTAR「B550M-SILVER」
  • 2021年3月2日
    【コレオシ】コロナ重症化の目安に!SpO2をチェックできる激安パルスオキシメーターが大人気
  • 2021年3月1日
    3月1日(月)の掲載しきれなかったプレスリリース斜め読み
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年3月2日
    堅牢電源搭載のコストパフォーマンスMicroATXマザー、BIOSTAR「B550M-SILVER」
  • 2021年2月28日
    MSI自慢の最新クーラーTWIN FROZR 8を搭載する「GeForce RTX 3060 GAMING X 12G」
  • 2021年2月25日
    RTX 3060の実力を引き出す傑作、GIGABYTE「GeForce RTX 3060 GAMING OC 12G」検証
  • 2021年2月23日
    高い耐久性と安定性を持つASUS”オリファン”モデル「TUF-RX6800-O16G-GAMING」
  • 2021年2月21日
    ゲーミングノート最高峰、RTX 3080&4K/120Hz液晶搭載のフラッグシップ「GE76 Raider」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    RTX 3060の実力を引き出す傑作、GIGABYTE「GeForce RTX 3060 GAMING OC 12G」検証

  • 2

    Xiaomi、Snapdragon 888と1億画素カメラ搭載の「Redmi K40 Pro+」など高コスパ5Gスマホ

  • 3

    MSI自慢の最新クーラーTWIN FROZR 8を搭載する「GeForce RTX 3060 GAMING X 12G」

  • 4

    店員もビックリ。MSIの「GeForce RTX 2060 GAMING Z 6G」がまさかの再入荷

  • 5

    NVIDIA、GeForce RTX 30シリーズの「Resizable BAR」対応を正式発表

BACK NUMBER

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.