ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年4月13日 20:46

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • コレオシ
  • 街ネタ
  • ノートPC
  • PCケース徹底検証

トップ > ニュース > リリース 国内

デル、プレミアムノート「New XPS 15」など第10世代Intel Coreプロセッサ搭載モデル

2020.05.15 14:43 更新

2020.05.15 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
Dell Intel ノートPC
ロゴ
デル株式会社(本社:川崎市幸区)は2020年5月15日、15.6型プレミアムノートPC「New XPS 15」や2-in-1ノートPC「New Inspiron 14 5000 2-in-1」など4製品を発表した。
  • デル、プレミアムノート「New XPS 15」など第10世代Intel Coreプロセッサ搭載モデル
  • デル、プレミアムノート「New XPS 15」など第10世代Intel Coreプロセッサ搭載モデル

最新スペックにモデルチェンジしたノートPC&2-in-1デバイス

New XPS 15 市場想定売価税抜199,980円~(5月15日発売予定)
New Inspiron 15 7000 市場想定売価税抜139,980円~(5月15日発売予定)
New Inspiron 13 5000 市場想定売価税抜72,980円~(5月22日発売予定)
New Inspiron 14 5000 2-in-1 市場想定売価税抜74,980円~(5月29日発売予定)
https://www.dell.com/ja-jp/

「New XPS 15」は、Adobe RGBカバー率100%かつHDR対応のフレームレス ディスプレイを採用した15.6型プレミアムノートPC。第10世代Coreプロセッサを搭載し、GeForce GTX 1650 Tiや最大2TBのストレージ、4Kディスプレイなどを選択できる。

そのほか、Wi-Fi 6に対応し、インターフェイスはThunderbolt 3などを装備。3Dサウンド対応のWaves Nx 3D Audioクアッドスピーカーも備える。筐体は軽量・頑丈なカーボンファイバー製で、スクリーンには米コーニング社のGorilla Glass 6を採用した。

New_Inspiron15_7000_1024x768a New_Inspiron15_7000_1024x768b
New Inspiron 15 7000

「New Inspiron 15 7000」は、薄型・軽量ながら第10世代Core-HとGeForce GTXグラフィックスを搭載する15.6型ノートPC。4辺狭額縁のHDRディスプレイを採用し、従来から小型化を達成した。

デュアルファンとデュアルヒートパイプ、ドロップヒンジデザインの冷却機構を採用。1時間で80%まで充電できる急速充電機能やWindows Hello対応の指紋認証リーダー、Webカメラ用のプライバシーシャッターなどを備え、ネットワークはWi-Fi 6に対応する。

New_Inspiron13_5000_1024x768a New_Inspiron13_5000_1024x768b
New Inspiron 13 5000

「New Inspiron 13 5000」は、重さ約1kgの軽量デザインを採用する13型ノートPC。第10世代Intel Coreプロセッサ、広視野角なフルHDディスプレイ、DisplayPort対応の多機能Type-Cポートなどを搭載する。エレガントなアルミニウム製カバーを採用、プラチナ シルバーやピンク サンドなどのバリエーションをラインナップする。

New_Inspiron14_5000_2in1_1024x768a New_Inspiron14_5000_2in1_1024x768b
New Inspiron 14 5000 2-in-1

「New Inspiron 14 5000 2-in-1」は、4つの柔軟な表示モードに対応する2-in-1ノートPC。第10世代Icelake仕様の端末で、メモリ最大16GB、最大512GBのPCI-Express SSDを実装する。

複数人数が違和感なく視聴できる広視野角ディスプレイは、アクティブスタイラスペンによる手書き入力に対応。Windows Hello対応の指紋認証リーダーやバックライトキーボード、DisplayPort対応の多機能Type-Cポートなどを備える。

文: エルミタージュ秋葉原編集部 絵踏 一
デル株式会社: http://www.dell.co.jp/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 重さ1.16kgの第11世代Core搭載13.3型ノートPC、デル「New La…
  • # デル、第11世代Intel CoreとRyzen 5000搭載のビジネス向けノー…
  • # 第3世代Xeonスケーラブル・プロセッサ対応のATXマザーボードがASRock …
  • # GeForce RTX 3070搭載の15.6型ゲーミングノートPC、マウスコン…
  • # RTX 3070と144Hz液晶を採用する高性能ゲーミングノートPC計3機種がL…
  • # Intel Z590ゲーミングMini-ITXマザー、ASRock「Z590 P…

CLOSE UP

  • 2021年4月13日
    4月13日(火)の掲載しきれなかったプレスリリース斜め読み
  • 2021年4月13日
    G-SYNC Ultimate対応の4Kゲーミング液晶、ASUS「ROG Swift PG32UQX」詳細判明
  • 2021年4月13日
    重さ1.16kgの第11世代Core搭載13.3型ノートPC、デル「New Latitude 3320」など計3機種
  • 2021年4月13日
    アスク、Zen 3採用サーバー向けCPU「EPYC 7003」シリーズ取り扱い開始
  • 2021年4月13日
    デル、第11世代Intel CoreとRyzen 5000搭載のビジネス向けノートPC計5モデル
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年4月12日
    Radeon RX 6700 XTの筆頭を争うSAPPHIREの秀作、「NITRO+ Radeon RX 6700 XT」検証
  • 2021年4月10日
    これで全てが分かる。Antec「P7 NEO」徹底解説
  • 2021年4月9日
    オシャレなデザインと実用性を両立したポータブル電源、AUKEY「PowerStudio 300」を試す
  • 2021年4月7日
    世界初、KVM機能を搭載した170Hz駆動の27型QHDゲーミング液晶、GIGABYTE「M27Q」
  • 2021年4月5日
    ハイレベルな操作感と圧倒的コスパの軽量マウス、MSI「CLUTCH GM41 LIGHTWEIGHT」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    これで全てが分かる。Antec「P7 NEO」徹底解説

  • 2

    「改善の兆しなし」(4/10)・・・複数ショップ店員談

  • 3

    【コレオシ】AMD「Ryzen 5000」シリーズの在庫復活にアキバ店員が一言!

  • 4

    世界初、KVM機能を搭載した170Hz駆動の27型QHDゲーミング液晶、GIGABYTE「M27Q」

  • 5

    Radeon RX 6700 XTの筆頭を争うSAPPHIREの秀作、「NITRO+ Radeon RX 6700 XT」検証

BACK NUMBER

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.