ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年3月6日 10:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • コレオシ
  • 街ネタ
  • 次に来るモノ
  • ノートPC
  • PCケース徹底検証

トップ > ニュース > リリース 国内

MSI、トルクスファン2.0を搭載した「GeForce RTX 2070 VENTUS GP」13日発売

2019.12.05 11:45 更新

2019.12.05 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
GeForce RTX 2070 MSI NVIDIA グラフィックスカード
ロゴ
Micro-Star Int'l Co.,Ltd.(MSI/本社:台湾)は2019年12月5日、「トルクスファン2.0」によるデュアルファンクーラーを搭載するGeForce RTX 2070グラフィックスカード「GeForce RTX 2070 VENTUS GP」について、国内市場向け取り扱い開始を発表した。
  • MSI、トルクスファン2.0を搭載した「GeForce RTX 2070 VENTUS GP」13日発売
  • MSI、トルクスファン2.0を搭載した「GeForce RTX 2070 VENTUS GP」13日発売

OCスキャナ機能を統合したAfterburnerに対応

GeForce RTX 2070 VENTUS GP 市場想定売価税抜50,800円(12月13日発売/12月6日予約受付開始)
https://jp.msi.com/Graphics-card/GeForce-RTX-2070-VENTUS-GP

NVIDIA GeForce RTX 2070を搭載するグラフィックスカードの新製品。昨年12月に発売が開始された「GeForce RTX 2070 VENTUS 8G」の後継モデルに当たる製品で、クーラーには「トルクスファン2.0」を採用するデュアルファンクーラーを搭載する。

また自動オーバークロック機能「OCスキャナ」を統合したAfterburnerに対応。使用するシーンに合わせてより高クロックかつ安定したオーバークロック動作を試すことができる。

主なスペックは、ブーストクロック1,620MHz、メモリクロック14Gbps、メモリバス幅256bitで、GDDR6 8GBのビデオメモリを搭載。また背面には、グラフィックスカードの歪みや、基板上のパーツを保護する専用のバックプレートを備える。

バスインターフェイスはPCI-Express3.0(x16)、出力インターフェイスはDisplayPort1.4×3、HDMI2.0b×1、補助電源コネクタは8pin×1、消費電力は175Wで、カードサイズは232×127×42mm、重量728g。

2070ventus_1024x346c
  • GPU:GeForce RTX 2070
  • CUDA数:2,304基
  • コアブーストクロック:1,620MHz
  • メモリクロック:14Gbps
  • ビデオメモリ:GDDR6 8GB
  • メモリバス幅:256bit
  • 出力インターフェイス:DisplayPort1.4×3、HDMI2.0b×1
  • VGAクーラー:オリジナルデュアルファンクーラー
  • バスインターフェイス:PCI-Express3.0(x16)
  • 補助電源:8pin×1
  • 外形寸法:232×127×42mm

文: エルミタージュ秋葉原編集部 池西 樹
Micro-Star Int'l Co.,Ltd.(MSI): https://jp.msi.com/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 【求人情報】MSI、リペア・コールセンター対応担当職を募集
  • # Colorful、3連ファンクーラー搭載のGeForce RTX 3060計3モ…
  • # NVIDIA RTX A6000とRyzen TR 3970X搭載のワークステー…
  • # 2.4型LCDとインテリジェント機能を備えたオールイワン型水冷、MSI「MPG …
  • # 疲れにくい軽量65gのゲーミングマウス、MSI「CLUTCH GM41 LIGH…
  • # MSI最軽量のゲーミングヘッドセット「IMMERSE GH20」国内発売日確定

CLOSE UP

  • 2021年3月6日
    3月5日(金)の掲載しきれなかったプレスリリース斜め読み
  • 2021年3月6日
    アキバで約80年間営業していた老舗「ラーメン松楽」が今月31日で閉店
  • 2021年3月6日
    ホワイトデーキャンペーンでDDR4メモリを特価販売中
  • 2021年3月6日
    ASUSとMSIのGeForce GTX 1660 SUPER搭載カードが少量入荷
  • 2021年3月6日
    これで全てが分かる。Fractal Design「Meshify 2 Compact」徹底解説
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年3月6日
    これで全てが分かる。Fractal Design「Meshify 2 Compact」徹底解説
  • 2021年3月4日
    高精度の色再現性を実現した32型4KUHDカラーマネジメント液晶、MSI「Creator PS321URV」
  • 2021年3月2日
    堅牢電源搭載のコストパフォーマンスMicroATXマザー、BIOSTAR「B550M-SILVER」
  • 2021年2月28日
    MSI自慢の最新クーラーTWIN FROZR 8を搭載する「GeForce RTX 3060 GAMING X 12G」
  • 2021年2月25日
    RTX 3060の実力を引き出す傑作、GIGABYTE「GeForce RTX 3060 GAMING OC 12G」検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    RTX 3060の実力を引き出す傑作、GIGABYTE「GeForce RTX 3060 GAMING OC 12G」検証

  • 2

    MSI自慢の最新クーラーTWIN FROZR 8を搭載する「GeForce RTX 3060 GAMING X 12G」

  • 3

    店員もビックリ。MSIの「GeForce RTX 2060 GAMING Z 6G」がまさかの再入荷

  • 4

    堅牢電源搭載のコストパフォーマンスMicroATXマザー、BIOSTAR「B550M-SILVER」

  • 5

    高精度の色再現性を実現した32型4KUHDカラーマネジメント液晶、MSI「Creator PS321URV」

BACK NUMBER

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.