ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年6月7日 17:27

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > ニュース > リリース 国内

サンワサプライ、ラミネート加工不要の耐水性レーザープリンタ専用紙「LBP-WPF」シリーズなど2種

2014.03.20 12:26 更新

2014.03.20 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
ロゴ
サンワサプライ株式会社(本社:岡山市北区)は2014年3月20日、プリンタ向け専用紙として、ラミネート加工なしで使えるレーザープリンタ専用耐水用紙「LBP-WPF」シリーズと、オリジナルチケットを作成できる「JP-FR4」シリーズを発表した。
  • サンワサプライ、ラミネート加工不要の耐水性レーザープリンタ専用紙「LBP-WPF」シリーズなど2種
    LBP-WPF12MDP(標準)
  • サンワサプライ、ラミネート加工不要の耐水性レーザープリンタ専用紙「LBP-WPF」シリーズなど2種

特殊耐水加工を施したレーザープリンタ専用紙

LBP-WPFシリーズ(発売中)
LBP-WPF12MDP(標準) 市場想定売価税込1,764円
LBP-WPF15MDP(中厚) 市場想定売価税込2,047円
LBP-WPF22MDP(特厚) 市場想定売価税込1,659円
http://www.sanwa.co.jp/product/hinban_search.asp?code=LBP-WPF%2AMDP&disp_type=&sort_key=&max_line=&PG=
JP-FR4シリーズ 市場想定売価税込1,344円(発売中)
JP-FR4BL(ブルー)/JP-FR4R(ピンク) 
http://www.sanwa.co.jp/product/hinban_search.asp?code=JP-FR4%2A&disp_type=&sort_key=&max_line=&PG=

「LBP-WPF」シリーズは、特殊耐水加工を施したレーザープリンタ専用用紙。ラミネート加工をすることなく、屋外で使用できるため、イベントPOPやレストラン・飲食店のメニュー、不動産の物件情報など幅広い分野で利用できるとしている。

LBP-WPF15MDP(中厚) LBP-WPF22MDP(特厚)

用紙は半光沢タイプで、両面印刷や油性ペン・鉛筆書きなどの手書きにも対応。またトナーの転写率を向上させることで、一般紙で出やすい色ムラや光沢低下を抑制、さらに用紙間の摩擦係数が低く、空送や重送などの給紙ミスが起こりにくいのも特徴。

製品ラインナップは厚さ0.12mmの「JP-WPF12MDP」(50枚入り)、厚さ0.15mm中厚タイプ「JP-WPF15MDP」(50枚入り)、厚さ0.22mmの特厚タイプ「JP-WPF22MDP」(25枚入り)の3種類で、サイズはA4(210×297mm)。

JP-FR4シリーズ

またオリジナルチケットが作成できる、ミシン目入りインクジェット用紙「JP-FR4」シリーズも同時リリース。サイズはA4(210×297mm)で、厚さは0.22mm。用紙は5シート入りで、1シートあたり8枚のチケットが作成でき、両面印刷にも対応する。なおカラーバリエーションは、ブルーとピンクの2色が用意される。

文: GDM編集部 池西 樹
サンワサプライ株式会社: http://www.sanwa.co.jp/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 往年のレトロPCを復刻させた「X68000 Z」の製品版がついに発売。価格は29…
  • # NVIDIA Studio認証取得のクリエイター向け16型ノートPC「DAIV …
  • # GeForce RTX 4060 Ti搭載のミニタワーゲーミングPC計2機種がG…
  • # モトローラ、おサイフケータイや大容量バッテリ内蔵のエントリースマホ「moto g…
  • # 税込6万円台からの第12世代Intel Core搭載14型スタンダードノートPC…
  • # 0.4ms/240Hz対応の24.5型ゲーミング液晶、アイ・オー・データ「LCD…

CLOSE UP

  • 2023年6月7日
    往年のレトロPCを復刻させた「X68000 Z」の製品版がついに発売。価格は29,535円から
  • 2023年6月7日
    NVIDIA Studio認証取得のクリエイター向け16型ノートPC「DAIV Z6」
  • 2023年6月7日
    GeForce RTX 4060 Ti搭載のミニタワーゲーミングPC計2機種がG-Tuneから
  • 2023年6月7日
    モトローラ、おサイフケータイや大容量バッテリ内蔵のエントリースマホ「moto g53j 5G」発売
  • 2023年6月7日
    税込6万円台からの第12世代Intel Core搭載14型スタンダードノートPCがAcerから
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年6月7日
    COMPUTEX:全身の55%が通気孔の高エアフローミドルタワー、Thermaltake「Ceres 300 TG ARGB」
  • 2023年6月2日
    手のひらサイズに14コアのCore i7-13700H搭載、超小型PCの最前線「ASUS ExpertCenter PN64」検証
  • 2023年5月31日
    WQHDも狙える最新ミドルレンジ、SAPPHIRE「PULSE Radeon RX 7600 GAMING 8GB GDDR6」検証
  • 2023年5月29日
    オールNVMe M.2 SSDの10GbE/2.5GbE対応NASが身近に! ASUSTOR「FLASHSTOR」を試す
  • 2023年5月27日
    Core i7&RTX 3060搭載のビジネス・ホームユース向けPC、MSI「PRO DP180 13TC-025JP」検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.