ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

アキバ最新情報系サイト
エルミタージュ秋葉原

最終更新日 2021年2月25日 23:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • コレオシ
  • 街ネタ
  • 次に来るモノ
  • ノートPC
  • PCケース徹底検証

トップ > レビュー > 特別企画

新春特別企画

アキバショップ店員に聞く【コレイチ2019】 「今年買って良かったものを教えてください」(第2回)

2020.01.02 更新

文:エルミタージュ秋葉原編集部 絵踏 一

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
コレイチ 年末企画
2019年をモノの側面から振り返る「コレイチ2019」。第1回に続き、今度はモバイル系ショップを中心とした店員59名に今年一番の「買って良かったモノ」を語ってもらおう。アキバに集うプロたちは、今年いったいどんなモノを買ったのか?
アキバショップ店員に聞く【コレイチ2019】 「今年買って良かったものを教えてください」 (第1回)
アキバショップ店員に聞く【コレイチ2019】 「今年買って良かったものを教えてください」 (第3回)
2019_kore_1024x768a

イオシス アキバ中央通店 宮田さん
アップル「iPhone 11 Pro」

2019_koreio_1024x768a 悲しいことに、当時使っていたiPhone X(ドコモの▲)を紛失する事件があったんですよ。その後代替機と一緒にSIMをSBに切り替えたタイミングで発見、でもSIMロックは解除できないし・・・ということで、思い切って新機種に。11 Proはいい端末だし、結果オーライ?なんでしょうか。
2019_koreio_1024x768b 2019_koreio_1024x768c

イオシス アキバ中央通店 高野さん
Samsung「Galaxy Note9」

2019_koreio_1024x768d 前から欲しかった端末ですが、発売当初は高かったですからね。それが今や半値ほど。これまでNoteシリーズを使い続けてきた身として、ぜひ試しておきたかったんです。サッとペンを出せばすぐにメモ起動、Bluetoothシャッター機能も便利と、ペンの進化を感じます。
2019_koreio_1024x768e 2019_koreio_1024x768f

イオシス アキバ中央通店 清野さん
LG「LG G8X ThinQ」

2019_koreio_1024x768g 今年の2画面スマホと言えば「Galaxy Fold」ですが、30万円とメチャ高価。ところがコレはFoldとほぼ同じスペックなのに、5.5万円と激安なんです。しかも防水・防塵対応でおサイフ、フルセグも使える!コスパと使い勝手ではこちらが圧勝ですね。
2019_koreio_1024x768h 2019_koreio_1024x768i

イオシス アキバ中央通店 喩さん
アップル「iPhone 11」

2019_koreio_1024x768j 実はスロットをちょいといじると、デュアルSIM化できるという話があります。多少のリスクはありつつ、実際にデュアルSIM版を買うより安上がりで済むんですよ。でも自分でいじるのは恐いので(笑)、里帰りした時に向こうの業者に頼もうと思っています。
2019_koreio_1024x768k 2019_koreio_1024x768l

イオシス アキバ中央通店 陳さん
MECHREVO「S1 Gaming」

2019_koreio_1024x768m 正直なところ私もよく知らない中国ブランドのノートPCなんですが、出た当初は薄型・高性能でちょっとした話題になりました。ある時に天板が凹んだジャンクが入ってきたので衝動買い。GPUも内蔵していて、ゲームもある程度遊べるスペックなんですよ。

イオシス アキバ中央通店 稲荷さん
BEBONCOOLのBluetoothコントローラ

2019_koreio_1024x768n スマホ用のBluetoothコントローラで、ちょうど「Call of Duty」を始めた頃に買いました。道具の力を借りて、ガチで周りを出し抜いてやろうという目論見(笑)。設定は簡単で、画面を広く使えるのが嬉しいですね。コスパの良い買い物でした。
次のページ
「コレイチ2019」(第2回)その2
  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # アキバショップ店員に聞く【コレイチ2019】 「今年買って良かったものを教えてく…
  • # アキバショップ店員に聞く【コレイチ2019】 「今年買って良かったものを教えてく…
  • # アキバショップ店員に聞く【コレイチ2018】 「今年買って良かったものを教えてく…
  • # アキバショップ店員に聞く【コレイチ2018】 「今年買って良かったものを教えてく…
  • # アキバショップ店員に聞く【コレイチ2018】 「今年買って良かったものを教えてく…
  • # アキバショップ店員に聞く【コレイチ2017】 「今年買って良かったものを教えてく…

CLOSE UP

  • 2021年2月25日
    RTX 3060の実力を引き出す傑作、GIGABYTE「GeForce RTX 3060 GAMING OC 12G」検証
  • 2021年2月25日
    【2月25日取材分】SSD/HDD価格表更新
  • 2021年2月25日
    【2月25日取材分】OS価格表更新
  • 2021年2月25日
    2月25日(木)の掲載しきれなかったプレスリリース斜め読み
  • 2021年2月25日
    4K UHD出力に対応する組み込み向けpico-ITXマザーボード、Kontron「iMX8M」
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年2月25日
    RTX 3060の実力を引き出す傑作、GIGABYTE「GeForce RTX 3060 GAMING OC 12G」検証
  • 2021年2月23日
    高い耐久性と安定性を持つASUS”オリファン”モデル「TUF-RX6800-O16G-GAMING」
  • 2021年2月21日
    ゲーミングノート最高峰、RTX 3080&4K/120Hz液晶搭載のフラッグシップ「GE76 Raider」
  • 2021年2月18日
    これで全てが分かる。MSI「Creator 400M」徹底解説
  • 2021年2月16日
    サイコムが完成させた、いま理想のデュアル水冷マシン「G-Master Hydro X570A Extreme」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    【コレオシ】史上最悪のグラフィックスカード品薄問題に一言!

  • 2

    これで全てが分かる。MSI「Creator 400M」徹底解説

  • 3

    ASUS、「ZenFone 7」シリーズと「ROG Phone 3」の価格改定実施

  • 4

    ゲーミングノート最高峰、RTX 3080&4K/120Hz液晶搭載のフラッグシップ「GE76 Raider」

  • 5

    「今年初めてのRyzenかも」(2/19)・・・複数ショップ店員談

BACK NUMBER

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.