ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年6月6日 20:38

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

ニュース 2016年8月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 26
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    リリース 国内

    Lian Liから、電動昇降機能付き高級PCデスクの大型版登場。「DK-16」が10月中旬に発売

    Lian Liのデスク一体型ケースからケース機能をオミットした、純粋なPCデスクの第2弾モデル。従来から天板サイズが1.5倍に大型化、電動昇降機能付きでデスク高を好きな高さに調整できる。想定売価は税抜198,800円

    2016年8月31日

  • #
    リリース 海外

    Kingston、安定したランダムアクセスができるDC向けSATA3.0 SSD「DC400」シリーズ

    Kingstonは、データセンター向けSATA3.0 SSD「DC400」シリーズを発表した。読込重視向けと混合アクセス向けの2種が用意され、容量は400GBから1.8TBまで計6モデル展開

    2016年8月31日

  • #
    リリース 海外 HOT

    Intel、“14nm+”プロセス採用の「Kabylake」こと第7世代Coreプロセッサを発表

    Intelより、開発コード“Kabylake”と呼称される最新世代の第7世代Coreプロセッサが発表。従来のプロセスルールを改良した14nm+プロセスを採用、動作クロックやビデオ性能が向上。第1弾はモバイル向けCPUから出荷される

    2016年8月31日

  • #
    リリース 海外 HOT

    Alphacool、M.2 SSDに対応するクランプ固定式ヒートシンク「Alphacool HDX」発売

    Alphacoolは、M.2 SSD向けクランプ固定式ヒートシンク「Alphacool HDX」を発表した。フォームファクタはM.2 2280に対応。直販サイトでは既に販売が開始され、価格は12.95ユーロ

    2016年8月31日

  • #
    リリース 海外

    水冷・空冷ハイブリッド仕様のGeForce GTX 1080、EVGA「GTX 1080 FTW HYBRID GAMING」

    EVGAは、水冷・空冷ハイブリッドクーラーを搭載するGeForce GTX 1080「GeForce GTX 1080 FTW HYBRID GAMING」を発表した。直販価格は729.99ドルで、近日中に販売が開始される予定

    2016年8月31日

  • #
    見出し斜め読み

    8月30日(火)の掲載しきれなかったプレスリリース斜め読み

    2016年8月30日

  • #
    BTO

    LEVEL∞、GeForce GTX 10シリーズ採用の「PSO2」設定6推奨ミドルタワーPC計3モデル

    LEVEL∞ブランドより、GeForce GTX 10シリーズを採用する「PSO2」設定6推奨ミドルタワーPC計3モデルを発表した。即日受注を開始した。基本構成売価は税抜125,980円から

    2016年8月30日

  • #
    リリース 国内

    重量級VGAのゆがみを防ぐ、マグネット固定式VGAサポーター2種が長尾製作所から

    長尾製作所は、重量級グラフィックスカードのゆがみを防ぐ、マグネット固定式VGAサポーター「VGAサポートステイS マグネット式」を発表した。高さは2種が用意され、発売は9月6日より開始される

    2016年8月30日

  • #
    リリース 国内

    EIZO、16台のIPカメラを遠隔操作できる46型フルHD液晶「DuraVision FDF4627W-IP」

    EIZO株式会社は、最大16台のIPカメラを遠隔操作できるセキュリティ向け46型液晶ディスプレイ「DuraVision FDF4627W-IP」を発表した。発売は2017年2月予定で、価格はオープンプライス

    2016年8月30日

  • #
    リリース 国内

    静音仕様のテンキーレスキーボードと小型マウス採用、ロジクールの省スペースセット「MK245n」

    ロジクールから、デスク周りがスッキリ使えるワイヤレスのキーボード・マウスセットがリリース。薄型コンパクトで省スペースな静音キーボードと、シンプルな小型マウスを組み合わせた。想定売価は税抜2,880円

    2016年8月30日

  • #
    デスクトップPC

    レノボ、GeForce GTX 1080を搭載するCube型ゲーミングPC「ideacentre Y710 Cube」など2種

    NVIDIA GeForce GTX 1080を搭載するゲーミングPC「ideacentre」シリーズ2種がレノボ・ジャパンからリリース。いずれも直販サイトでは9月2日より販売が開始される

    2016年8月30日

  • #
    リリース 国内

    レノボ、G-SYNC対応の27型曲面ゲーミング液晶「Lenovo Y27g RE」9月2日発売

    レノボ・ジャパンは、NVIDIA G-SYNCに対応する27型曲面ゲーミング液晶ディスプレイ「Lenovo Y27g RE カーブドゲーミングモニター」を発表した。販売は9月2日より開始され、直販価格は税抜92,000円

    2016年8月30日

  • #
    モバイル

    LTE-Advanced 3CAの高速通信&SIM切り替え機能搭載。NECのデュアルSIMルーター「Aterm MR05LN」

    LTE-Advancedに加え、3つの周波数帯を束ねて通信する3CAに対応した高速モバイルルーターの新製品がNECから。従来からデュアルSIM機能が強化され、利用シーンに応じたSIMの自動切り替え機能が新たに搭載された

    2016年8月30日

  • #
    リリース 海外

    XFX、ファンレス駆動のRadeon RX 460グラフィックスカードを準備中

    XFXブランドは、公式Facebookページで、ヒートパイプを2本備える大型パッシブヒートシンクを搭載する、ファンレス仕様のRadeon RX 460グラフィックスカードを先行公開した

    2016年8月30日

  • #
    リリース 国内

    玄人志向、デュアルファンクーラー搭載のOC版Radeon RX 480「RD-RX480-E8GB/OC/DF」

    オリジナルのデュアルファンクーラーを採用する、Radeon RX 480グラフィクスの新製品が玄人志向から。動作クロックブースト1,279MHzのオーバークロック仕様で、市場想定売価は税抜32,000円前後。9月上旬発売開始

    2016年8月30日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 26
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2023年6月6日
    COMPUTEX プチ(11):迫力のサウンド(?)を奏でる、3相12極モーター採用の超高速ファン
  • 2023年6月6日
    高性能ノートが1,000円でゲットできるじゃんけん大会を水曜に開催
  • 2023年6月6日
    COMPUTEX:ノートPC用マザーボードをデスクトップPCにする超薄型ケースがCooler Masterから
  • 2023年6月6日
    COMPUTEX:ゲーミングノートPC初の窒化ガリウムACアダプタを採用する「AORUS 16」は7月発売予定
  • 2023年6月6日
    COMPUTEX:ZALMANにもあった!○○風が多かったCOMPUTEX TAIPEI 2023
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年6月6日
    COMPUTEX:ピラーレスデザインになったLian Liの新型「O11」シリーズをチェック
  • 2023年6月2日
    手のひらサイズに14コアのCore i7-13700H搭載、超小型PCの最前線「ASUS ExpertCenter PN64」検証
  • 2023年5月31日
    WQHDも狙える最新ミドルレンジ、SAPPHIRE「PULSE Radeon RX 7600 GAMING 8GB GDDR6」検証
  • 2023年5月29日
    オールNVMe M.2 SSDの10GbE/2.5GbE対応NASが身近に! ASUSTOR「FLASHSTOR」を試す
  • 2023年5月27日
    Core i7&RTX 3060搭載のビジネス・ホームユース向けPC、MSI「PRO DP180 13TC-025JP」検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.