ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年10月2日 10:22

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

ニュース 2016年6月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 23
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    BTO

    アーク、Radeon RX 480搭載デスクトップPCおよびCube型PC受注開始

    パソコンショップアークは、AMD Radeon RX 480を標準で搭載するゲーミングデスクトップPC 2機種と、Cube型PC 1機種を発表。オンラインストアおよび秋葉原店舗にて受注を開始した

    2016年6月30日

  • #
    BTO

    ドスパラGALLERIA、Radeon RX 480とCore i7-6700で構成されたミドルタワーPC発売

    ドスパラは、AMD Radeon RX 480を標準で搭載させたゲーミングデスクトップPC「GALLERIA XFR」を発表。基本構成売価は税抜139,980円で、全国22のドスパラ店舗およびWeb通販で受注が開始されている

    2016年6月30日

  • #
    BTO

    ツクモG-GEAR、Radeon RX 480搭載のゲーミングミドルタワー発売

    TSUKUMOが展開するゲーミングブランドG-GEARは、AMD最新GPU、Radeon RX 480を搭載するゲーミングミドルタワーPC「G-GEAR GA7J-E82/T」を発表した。基本構成売価は税抜119,800円

    2016年6月30日

  • #
    リリース 国内 HOT

    GIGABYTE、リファレンス仕様のRadeon RX 480「GV-RX480D5-8GD-B」発売

    GIGABYTEから、Polarisアーキテクチャ採用のRadeon RX 480搭載グラフィックスカード「GV-RX480D5-8GD-Bがリリース。市場想定売価は税抜35,000円前後で、即日発売が開始される

    2016年6月29日

  • #
    リリース 国内 HOT

    PowerColorのRadeon RX 480「AXRX 480 8GBD5-M3DH」、税抜31,000円前後で発売開始

    CFD販売株式会社は、PowerColorブランドのRadeon RX 480グラフィックスカード「AXRX 480 8GBD5-M3DH」の新規取り扱い開始を発表した。即日発売が開始され、市場想定売価は税抜31,000円前後

    2016年6月29日

  • #
    リリース 国内 HOT

    玄人志向、税抜30,000円前後のRadeon RX 480グラフィックスカード「RD-RX480-E8GB」発売

    玄人志向より、市場想定売価30,000円前後の安価なRadeon RX 480を搭載するグラフィックスカード「RD-RX480-E8GB」が登場。発売は6月29日より開始される予定

    2016年6月29日

  • #
    リリース 国内 HOT

    OCツール「Afterburner」付属のRadeon RX 480、MSI「Radeon RX 480 8G」発売

    独自チューニングツール「Afterburner」が付属されるRadeon RX 480「Radeon RX 480 8G」がMSIから登場。本日22:00の解禁と同時に販売が開始され、市場想定売価は税抜33,800円

    2016年6月29日

  • #
    リリース 国内 HOT

    Polaris採用の新型GPU Radeon RX 480搭載リファレンスモデルがSAPPHIREから

    株式会社アスクは、リファレンス仕様のSAPPHIRE製Radeon RX 480グラフィックスカードの新規取り扱い開始を発表した。解禁と同時に発売が開始され、市場想定売価は税抜33,000円

    2016年6月29日

  • #
    見出し斜め読み

    6月29日(水)の掲載しきれなかったプレスリリース斜め読み

    クリエイティブ、SOUND BLASTERX ALPHAPAD MINI 発売のお知らせ

    2016年6月29日

  • #
    リリース 国内

    試行錯誤で生まれ変わった自信作。サンコー「USB電動静音うちわ」はひと味違う

    サンコーは、自然の風が心地良い「USB電動静音うちわ」を発表した。直販価格は税込5,980円で、既に販売が開始されている

    2016年6月29日

  • #
    リリース 国内

    自動車やバイクも始動できるマルチ機能パワーバンク、SilverStone「SST-PB06BS」発売

    SilverStone国内正規代理店のディラックは、自動車やバイクの始動もできる10,000mAの大容量バッテリ「SST-PB06BS」について、国内市場での新規取り扱い開始を発表した。市場想定売価は税抜16,000円前後

    2016年6月29日

  • #
    BTO

    ストーム、円筒型ケース「黒鼓」採用のミニPC「Storm Cyclops H110」発売

    ストームシステムテクノロジーは2016年6月29日、特徴的な円柱型ケース「黒鼓」を採用するSkylakeミニPC「Storm Cyclops H110」を発表した。基本構成売価は税込66,980円で、既に受注が開始されている

    2016年6月29日

  • #
    リリース 国内

    Wi2、富士山史上初となるすべての山小屋で使用できる無料Wi-Fi「富士山Wi-Fi」提供

    ワイヤ・アンド・ワイヤレスは、富士山史上初となるすべての山小屋で使用できる無料Wi-Fi「富士山Wi-Fi」の提供を開始すると発表した。提供期間は7月10日から9月10日(予定)

    2016年6月29日

  • #
    BTO

    3DCGゲーム開発に向くGTX 1070/1080搭載ミニタワーPCがMouseProから

    マウスコンピューターの法人向けブランドMouseProは、NVIDIA GeForce GTX 1070または1080を搭載する、GPGPU向けビジネスPC「MousePro T」シリーズ2機種を発表。即日受注を開始した

    2016年6月29日

  • #
    モバイル

    従来比1.3倍の大型非球面レンズを採用。スマホ向けVRヘッドセット「STEALTH VR」に新モデル登場

    InfoLensは、スマートフォン向けVRヘッドセットの新モデル「STEALTH VR」(型番:VR200)について、新規取り扱い開始を発表した。市場想定売価は税抜9,800円で、7月28日より発売が開始される

    2016年6月29日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 23
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2023年10月2日
    30Kオプティカルセンサー採用の軽量ワイヤレスゲーミングマウス「Razer Viper V3 HyperSpeed」発売
  • 2023年10月2日
    5万円台で買えるMicrosoft 365 Personal搭載の14型フルHDノートPCが登場
  • 2023年10月1日
    ASRock好きが多数集結!「Intel x ASRock 見て・聞いて・体験 インテル Arc グラフィックス EXPO」開催
  • 2023年10月1日
    【レアモノPickup!】どんな食材もパリパリの煎餅に!飲みながらツマミを作れる煎餅メーカー
  • 2023年10月1日
    深夜炒飯「雁川」
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年9月30日
    MSI「MAG CORELIQUID M360」検証。コストパフォーマンスと冷却性能は両立できるのか
  • 2023年9月27日
    SAPPHIRE自慢の超静音トリプルファンクーラーを搭載する「Radeon RX 7800 XT/7700 XT」グラフィックスカード検証
  • 2023年9月25日
    これで全てが分かる。MSI「MPG GUNGNIR 300R AIRFLOW」徹底解説
  • 2023年9月22日
    あふれる高級感と高性能!MSI×メルセデスによるコラボゲーミングノート「Stealth 16 Mercedes-AMG A13V」シリーズ検証
  • 2023年9月19日
    すべてが変わる!組み立て作業が劇的に進化するCORSAIR「iCUE LINK」を試してみた

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.