ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年12月9日 12:15

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > ニュース > リリース モバイル

ソニー、ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャンとコラボしたスマートウォッチ「wena 3」発売

2022.11.10 10:53 更新

2022.11.10 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
スマートウォッチ ソニー
  • ソニー、ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャンとコラボしたスマートウォッチ「wena 3」発売

主要キャラクターをモチーフにした3モデル展開

ソニー株式会社(本社:東京都港区)は2022年11月10日、アニメ「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」とコラボしたスマートウォッチ「wena 3 -JOJO Edition-」3種を発表した。各1,000本ずつの数量限定モデルで、発売日は12月16日、予約受付は11月17日12時より開始される。

wena 3 -JOJO Jolyne Edition- wena 3 -JOJO Jolyne Edition-
wena 3 -JOJO Jolyne Edition-

「wena 3 -JOJO Jolyne Edition-」は、ストーンオーシャンの主人公“空条 徐倫”をモチーフにしたモデル。“空条 徐倫”の要素を散りばめた文字盤や、「G.D.st.JAIL」のロゴを編み込んだファブリックベルト、「ストーン・フリー」の文字があしらわれた裏蓋などを採用する。

wena 3 -JOJO Jotaro Edition- wena 3 -JOJO Jotaro Edition-
wena 3 -JOJO Jotaro Edition-

「wena 3 -JOJO Jotaro Edition-」は“空条 承太朗”をモチーフにしたモデル。特徴的なパイソン柄のパンツをレザーベルトで再現している他、分針には「スピードワゴン財団」のエンブレムを、裏蓋に「スタンドのDISC」がデザイン。さらに5秒間、秒針が見えなくなる構造により、スタープラチナの能力である時が止まったかのような演出が楽しめる。

wena 3 -JOJO Enrico・P Edition- wena 3 -JOJO Enrico・P Edition-
wena 3 -JOJO Enrico・P Edition-

「wena 3 -JOJO Enrico・P Edition-」はプッチ神父こと“エンリコ・プッチ”をモチーフにしたモデル。ベゼルとホワイトレザーのベルトには塩基配列がデザインされ、また「DISC」をイメージした文字盤には素数のみが刻まれており、キャラクターの信念を視覚化している。

なお「wena 3」の詳細についてはこちらのプレスリリースを参照のこと。

wena 3 -JOJO Edition-シリーズ(12月16日発売)
空条徐倫モチーフ(三針モデル)
wena 3 -JOJO Jolyne Edition-(型番:WNW-SN21A/L) 市場想定売価税込59,000円前後
空条承太郎モチーフ(クロノグラフモデル)
wena 3 -JOJO Jotaro Edition-(型番:WNW-SC24A/Y) 市場想定売価税込70,000円前後
エンリコ・Pモチーフ(三針(ムーンフェイズ)モデル)
wena 3 -JOJO Enrico・P Edition-(型番:WNW-SC23A/W) 市場想定売価税込75,000円前後
https://wena.jp/products/collaboration-and-limited/jojo.html

文: エルミタージュ秋葉原編集部 池西 樹
ソニー株式会社: https://www.sony.jp/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # バックル型スマートウォッチ「wena」に、SuicaとAlexa対応の第3世代モ…
  • # ソニー、特別なディズニーデザインのイヤホンなど「Disney 創立100周年記念…
  • # 本物の金を使った“究極のスマートウォッチ”こと「HUAWEI WATCH | U…
  • # プロeスポーツチームFnatic監修の完全ワイヤレスゲーミングイヤホン、ソニー「…
  • # 小型化&カメラ強化の“Google史上最高傑作”スマートフォン「Pixel 8 …
  • # ソニー、部分駆動方式バックライト採用の医療用55型4K液晶「LMD-XH550M…

CLOSE UP

  • 2023年12月9日
    MSI、ニトリコラボの「カスタムPCショールーム 2023」をJR品川駅構内イベントスペースで開催
  • 2023年12月9日
    【教えて!HRDさん#4】レトロゲーム機の改造キットがこんなに流行ってるのはなんで?という雑談
  • 2023年12月8日
    【12月8日取材分】CPU価格表更新
  • 2023年12月8日
    【12月8日取材分】メモリ価格表更新
  • 2023年12月8日
    大処分セールや目玉特価一覧をチェック
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年12月7日
    ASUS+編集部が選んだ第14世代Intel Coreプロセッサにオススメの新型Z790マザーボード3種
  • 2023年12月7日
    AMD、生成AI処理が1.4倍に向上した最新のAIエンジン統合APU「Ryzen 8040」シリーズ発表
  • 2023年12月5日
    使い手を選ばない高コスパな最新カジュアルゲーミングノートPC、ドスパラ「GALLERIA RM7C-R45」
  • 2023年12月2日
    これで全てが分かる。bequiet!「DARK BASE PRO 901」徹底解説
  • 2023年11月30日
    仕事もゲームもマルチにこなす!洗練ホワイトのエントリー液晶、MSI「Modern MD2712PW」検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.